230084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KEI_KUN

KEI_KUN

カレンダー

お気に入りブログ

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
那月ののんびり日誌。 那月ユキさん
えりごのみ うぇぶ えりごのみさん

コメント新着

やすじ2004@ Re:今日、帰宅したら花壇にアシナガバチがいた・・・(05/25) お元気ですか 紫陽花の時期に差し掛かって…
やすじ2004@ Re:受け取った配当金・分配金 他(05/02) お元気ですか GWWいかがお過ごしでしょう…
やすじ2004@ Re:今日の投資(03/14) こんにちは!! 今日も日中ポカポカな一…

フリーページ

ニューストピックス

2020年12月16日
XML
米国株ブログ村のブログを毎日チェックして、YouTubeの動画(バンクアカデミー等)を
見て決意しました。

(1) 米国国債(10年債)をSBI証券で購入する。  バックアップ資金
(2) 投信(積立)の毎月の積立額を増額する。  楽天証券、SBI証券
(3) 米国高配当ETF(VYM,VTI,HDV,SPYD)を購入する
    → 配当金が$50とか$100(1回あたり)になるまで購入する
(4) 住信SBI銀行で種銭(投資資金)を貯める
    → SBI証券で日本株を購入する  NTT 100株 配当金:10000円/年
    → 投信(積立)の資金を日本株の配当金で賄う
(5) 岡三オンライン証券で運用中の投信を増額する。
(6) 岡三オンライン証券で保有中の日本株の配当金を貯める
    → 日本株を購入する  住友商事、住友倉庫、中央倉庫

(7) デイトレは楽天証券で行う(注文が簡単だし、購入時に売却注文も同時にできる)
(8) 日本株、米国株&米国ETFの購入は市場が調整で下落した時、暴落したときに
    購入する 
 ----------------------------------------------------------------------------------------------

方針変更の理由)  米国株の分配金での再投資は税制面で不利だから!
          VYMを購入して貰った配当金でまたVYMを購入するのに、
          最初の投資資金が高額になるから!
          最初にVYMを100万円($9900)購入しないと配当金で
          VYM($91)を追加投資できないので!!
          しかも100万円分のVYMの配当金で年4株しか購入できない!
          それなら、最初から投信(積立)したほうが税制面で有利だし、
          福利の効果も効く!

          だけど、インデックス投資は時間がかかるし、分配金も貰えないから
          精神面で辛い!
          インデックス投資は修験者や高僧になるための修行(荒行)と同じで
          毎月配当金が貰えない投資を数年も継続できるかわからない!
  
          だから、最初に米国国債を給料数ヶ月分購入して備え、高配当ETFを
          毎月満足できるくらいの配当金が貰えるくらい購入して、同時に投信を
          積み立てることにしました。

          楽天VTI,楽天VT,楽天VYMよりeMAXIS Slim
          S&P500のほうが保有コストが安いから、積立はS&P500に
          しました。


  【SBI証券】
  来年(2021年)1月~7月で米国国債を$1000、投信(積立)の元本
  を増額する(残高が10万から20万になるように増資する)
  
  債券ETF  BNDを購入する
  XOM($44),MO($42),PM($91),BTI($38)を毎月
  購入する
  
  2021年7月から12月
  VYMを10株(9万~10万)購入する

  【楽天証券】
  T(AT&T)をNISA口座で5株購入する 米国株配当金で購入
  タカラレーベン・インフラ・ファンドを2口(26万)購入する

  ARCCを50株(9万円)を購入する
  PFFを増資する(12株 5万円)
  KO(コカコーラ}を12株購入する

  2022年から楽天証券、SBI証券の投信(積立)の積立額を増額する

  毎月、配当金を米国株&米国ETFで貰いながら、インデックス投資で資産を増やします。
  毎月$50から$100配当金を貰えれば、安心してインデックス投資ができます。
  もちろん、暴落時に米国株&米国ETFが購入できるように資金も貯めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月16日 16時53分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資&資産運用] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X