|
カテゴリ:カテゴリ未分類
<積立の注文を実行中> 楽天証券、SBI証券 eMAXIS Slim S&P500 <スポット購入> 楽天証券 GS米ドルMMF $20(約2700円)購入した。 明日約定する QYLD 1口 SBI証券 VYM 1口 指値:$106.30(先月は$101.00で2口購入) XYLD 1口 指値:$43.30 ➡ 最初はSPYDを買う予定でした。 8月18日以降に楽天証券でMO(アルトリア・グループ)、XYLD 3口を購入します。 急に円高(138円 ➡ 132円)になってくれたので、助かりました。 現在GS米ドルMMFの金利は約1.3%です。 1セント利子がついていました。 このまま1年経てば利子が$0.97(税引き後)もらえます。 日興米ドルMMFよりGS米ドルMMFのほうが金利が高いです。 米国国債も金利が上がったため価格は下落中ですが、為替が円安だった為、手が出せなかった。 $1=¥105まで円高になったら、$1000くらい買い増ししたいです。 来年か再来年(遅くても2024年)には米国株式市場はリセッション入りします。 そのときに円高(102円くらい)になってくれれば、米国株・米国ETFはバーゲンセール 状態になります。 ダウ平均株価、ナスダック、S&P500が暴落している時に平常心を保って購入できるか? は、その時にならないと分かりませんが、今から資金を貯めて自動購入にすれば買えると 思います。 ただ、個別銘柄(KO、VZ、BTI、MO(アルトリア・グループ))を購入するのか、 ETF(VYM、VTI、VOO、SPYD、VDC、XYLD)を購入するのか、は まだ決めていません! もし、日本株を購入するとしたら「東京海上」か「SBI HD」か「楽天グループ」を 購入します。 (米国株式市場が暴落したら、SBI HDは1500円、楽天グループは 投げ売りで200円以下になるかもしれませんが、優待が廃止にならない限り無配に なっても購入すると思います。 優待の楽天キャッシュは魅力的です。 ) 終わり
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年08月02日 21時03分33秒
コメント(0) | コメントを書く |