|
カテゴリ:株式投資&資産運用
一番の問題点 「入金力の無さ」
それでも「老後破産を防ぐため」「日本の年金制度の破綻(崩壊)」に備えて、貯金・投資を しています。 生活防衛資金 現金 地銀の積立定期 現金 あおぞら銀行BANK支店の普通預金 バックアップ資金 現金 地元の信用金庫 バックアップ資金 国債 米国国債 ➡ 円高(110円以下)になったら、買い増す予定 じぶん年金 投資信託 eMAXIS Slim S&P500 積立 eMAXIS Slim オール・カントリー 楽天VTI インフレ対策 外貨MMF GS米ドルMMF 現在、金利は1.3%です。 米ドル預金 住信SBI銀行で不定期に米ドル預金します。 米国株・米国ETF 楽天証券とSBI証券の残高 約$37600 米国国債 楽天証券とSBI証券の残高 $4600 投資信託 保有している投信の95%が米国の指数に 連動しているインデックス投信です。 貴金属 金・金貨 1gインゴット、1/10オンス メイプル金貨 10万金貨 金箔が入っている小瓶のキーホルダー 銀・銀貨 100gインゴット、1オンス メイプル銀貨 昔の100円硬貨(稲穂、鳳凰) ヤフオクで落札した1オンスのインゴット 2枚 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 年金に頼るためには「70歳まで働く」ことが前提条件です。 健康寿命(体の不調が出始める年齢)は72歳だそうです。 80歳に近づくと趣味活動も難しくなります。 70歳まで働いて不自由なく生活する(趣味を楽しむ)ことが出来るのは7年くらいでしょう 車の免許更新講習(高齢者講習)は75歳からです。 自分で買い物に行ったり、銀行で金を出金したり、パソコンでアプリを起動、動作させることが 出来るのも80歳くらいまででしょう。 ゴミ出しも80歳が限界かな? 自転車も3輪の車体の低い自転車が安全なのかもしれないし、免許不要の「シニアカー」に お世話になるかもしれません! フェーズ1の自動運転の自動車が実現すれば、80歳過ぎても自動車に安全に乗れるかも しれません。 地元のスーパーの移動販売車(移動スーパー)で事前に注文した食材を届けてもらうかも! ボケる前(認知症になる前)から利用するつもりです。 80歳過ぎたら申請手続きは一人では無理だと思います。 介護・終活は70歳までには地域の介護相談センターに相談して段取りを決めたほうが 良いと思います。 終わり お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年08月06日 20時21分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[株式投資&資産運用] カテゴリの最新記事
|