|
カテゴリ:鉄道模型
前照灯・尾灯・走行に問題はありませんでした。 外観も傷も無く綺麗でした。
鉄コレの東武ED5060のNゲージ化はパンタグラフの交換を除いて一応終了しました。 カプラー交換は片側のスノープロウが中央で裂けて失敗しました。(一応、修復した) もう片方はネットで見かけた改造方法ではなくて、カプラーの根本部分が厚いから、 やすりで削って取り付け部に収めることにしました。 (まだ、0.5mm厚くて線路に乗っかっています。) スノープロウの下側を0.2mm削ろうと思っています。 東武のデキはED5080を2輌購入してあるし、ED5060も2輌あるし、動力ユニットも 購入してあるから、重連運転を目標にNゲージ化をしています。 SLにグリーンの橋梁は合わないようです。 カトーのデッキガーター橋(赤)も4個から6個購入する予定です。 SLは旧客か貨物(黒ワム、タキ、コキ50000、無動力のキハは最後尾に連結)が 似合います。 SL重連をやると2輌が押し合ったり引っ張たりしてまともに動かないから、やる予定は ないです。(P.Pのほうが酷いです。) ホキ800 ➡ 神戸電鉄のバラスト散布用の貨車の運転室が付いている貨車を製作しようと 企んでいるところです。(実車は電気機関車と共に廃車・解体されてしまった) 当鉄道オリジナル・デザインにします。 車体は1mmの真鍮板で作ります。 プラ板だと1.5mmでも反ってしまうと思ったから金属製にします。 ホッパーはトミーテック(トミックス)のホキ800から流用します。 (最初に発売されたときに10輌以上購入したから、1輌部品取りで分解しても 問題は無いです。) ヤフオクでワフを探しましたが、カトーの製品で1800円だったから無視しました。(高い!) 一応、鉄コレの東武の「ヨ」は2輌持っています。(緑色です。) カトーの昔発売した「ヨ5000」が沢山あるから、それを活用します。 終わり お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年09月11日 15時46分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道模型] カテゴリの最新記事
|