233534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KEI_KUN

KEI_KUN

カレンダー

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
那月ののんびり日誌。 那月ユキさん
えりごのみ うぇぶ えりごのみさん

コメント新着

やすじ2004@ Re:どうでもいい事(10/13) お元気ですか 今日は曇り空でしたが穏やか…
やすじ2004@ Re:今日、帰宅したら花壇にアシナガバチがいた・・・(05/25) お元気ですか 紫陽花の時期に差し掛かって…
やすじ2004@ Re:受け取った配当金・分配金 他(05/02) お元気ですか GWWいかがお過ごしでしょう…

フリーページ

ニューストピックス

2022年10月13日
XML
カテゴリ:鉄道模型
<センサーのテスト>

昔作成した車輪接触型センサーのテストをしました。


最大の弱点

DD13,DE10の動力ユニットは線路ギリギリなので、センサーに動力ユニットが接触して
脱線するか止まってしまいます。

フォトカプラーで線路側と検知回路側の電源を絶縁(分離)して列車の検知に使用します。
当然、プラスティック製の車輪(昔のトミックス、カトーの貨車、鉄コレNゲージ化してない
車輛)は検知しません。


<自動往復装置用タイマーの完成>
 プリント基板じゃないから空中配線(スパゲッティ状態)でプラグを使用していないから
 醜いです。

 テストは終了しました。  VRに1MΩ、電解コンデンサーに470μFを使用したから
 45秒から11分くらいのタイマーになります。

 列車停止用のタイマー回路を組む空きが基板にあったので、隣にもう1個タイマーを
 作ります。(こちらは10秒~30秒にするから半固定抵抗500KΩ、電解コンデンサー
 100μFで回路を組みます。

 テストは押しボタンSWでやりました。
 フォト・リレクター検知用の回路も組んだけど最初トランジスターのバイアス抵抗
 (コレクターに抵抗を通じてVccに接続)を付けないでトランジスターのコレクターに
 タイマーICのトリガー端子を接続したら、電源ONと同時にタイマーが動作してしまいました。
 最初、原因がわからず対処に手間取りました。

 フォトリフレクタ(センサー)の検知に成功すれば、往復装置は完成です。
 もう1個タイマー回路が完成すれば、自動往復装置の完成です。

 タイマーIC 555はリレーを直接駆動出来ることを今日確認しました。
 トランジスター 2個節約できました。
 あとはセンサーの感度を鈍くして(LED側の抵抗を大きくする)、アルミホイルや
 アルミテープが無いと感知しないようにします。

 線路の極性を逆転させる前にタイマー(往復装置側)を起動させるために極性反転用タイマー
 へのトリガー・パルス(信号)はCR回路で遅延させます。
 そうしないとちょっと逆行してから列車が停止してしまい、見てておかしいことになります。 


 戻って来た時、途中駅に止める時はCR遅延回路は不要です。

                                  終わり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月13日 19時18分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X