カテゴリ:学童保育
24日は創立記念日で小学校はお休み。学童保育所は遠足の日でした。
1,2年生は学区はずれの公園へ。3,4,5年生は電車で名古屋の東山動物園へ。 6年生だけは出校で「全国学力テスト」。何でこんな日にするかなぁ。かわいそ。 私は公園組なので8時に娘を保育園に置いてから 息子と学童へ。 動物園組はとっくに出かけた後でした。 1,2年生約30人は9時頃出発。学区内なので庭代わりの子もいれば はじめて行く子もいます。 30分ほど歩いて到着。一目散に遊具に駆け寄る子とおやつを食べ出す子の2種類、両極端でした。 私もことども達にお菓子をもらったり、シロツメクサの花輪つくりなどでのんびりしていたのですが 遊具のターザンロープで遊んでいた子どもたちの「押してー」のリクエストに応えてあげたら スピードが出て面白いらしく 次から次へ「思いっきり押してー」と言う子どもたちの行列ができて ずっとロープを押したり引っ張ったりするハメになって汗だくでした。 登る遊具から顔面から落ちて顔を鼻血だらけにした子がいてぎょっとするハプニングもありましたが 公園は グランドゴルフのお年寄りの他は ほぼ学童で貸しきりだったので 思い切り遊べ みんな早々にお腹が空いたのでしょう。「お弁当まだー」の声に押され 11時にはお昼です。 食べていると風が出て寒くなって(汗が冷えて)きた上、小雨がぽつぽつ。 予定を切り上げてお昼前に帰ることにしました。 幸い雨はそのとき限りだったのですが 帰り道はくたびれて歩けなくなる1年生が数人。 寄り道しようとしたり わざとドブに入るなど 元気だけど言うことを聞かなくなる子どもたちも続出。 帰りは40分以上かかりました。早く帰って正解だったかもしれません。 学童に帰り着いたら すぐまたサッカーや鬼ごっこを始める子どもたち。 元気やわぁ。 歩けなくなった子どもたちも 漫画や塗り絵でごろごろしていたら回復したようです。 大きい子のいない学童は みんな思い思いにのびのび遊べていい感じです。 本来、これくらいが適正人数なんでしょうね。 私は5時半で仕事をあがったのですが 動物園組の3,4,5年生はまだ帰ってきていませんでした。 車ばかりでめったに電車に乗る機会のない子どもたちに 公共交通機関を利用させるのも勉強 とはいえ電車を乗り継いで2時間近くかかる動物園行きは大変です。 こちらも約30人を指導員3人が引率したのですが 翌日聞いたら叱りっぱなしだったとのこと。 特に電車内で、大声で騒ぐ、動き回る、お菓子を投げる、関係ない駅のホームに降りる など マナー違反だらけで他の乗客の方々に迷惑を掛けてしまったそう。特に男の子が悪かったそうです。 「一度叱られても何度もやるのは現代っ子だわね。もう2度と連れていきたくない。」とK先生。 「これからはもっと公共交通機関に乗る訓練をさせなきゃね。」というのはA先生。 私も昨日はすぐ寝てしまったのですが、動物園組の先生達は 帰宅するなりバタンキューだったそう。 平日の動物園、子どもたちは思い切り楽しんだみたいですが。 本当にお疲れさまでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学童保育] カテゴリの最新記事
|
|