|
カテゴリ:焼酎・他蒸留酒
鹿児島県 薩摩川内市 田苑・琥珀の軌跡・7年・麦 Denen KohakuNoKiseki 7NenChozou Mugi 田苑酒造株式会社 Denen shuzou KabushikiGaisha 大麦、大麦麹 クラシック音楽を流しながら仕込み、オーク樽熟成7年 アルコール分25% 購入価格:1058円(1382円?の期間限定特価) 香りはシンナー、バター、蜂蜜、アーモンド、ハッカ油?新じゃがの皮? いかにも樽熟麦焼酎っぽい。ウィスキーにも通じる雰囲気。 【ストレート】 軽やかな口当たり。澄んだ甘味と控えめな勢いで、とても綺麗な味。 意外な程苦味が出なくて飲み易い。 これは油断(?)するとスイスイ飲んでしまいそうにw。 【ロック】 注いだ直後は香りが出にくくなるが、少し溶けて馴染んで来ればまた盛り返してくる。 冷えた事で味が締まり、甘味の出方もシャープに。 味が単調になった気もするが、飲み易さが増したとも受け取れる。 【水割り】 ・酒1:水0.1 一瞬香りが拡がるがすぐに鎮まる。(これは米の時と一緒) 甘味が出易くなったが、苦味も出易くなり、一長一短。むしろ全体ではレベル低下!? これなら【ストレート】のままで充分だな。わざわざやることはない。 ・酒1:水1 香り出力は順当に希釈。 ただ、味は飲み応えの様な勢いも見えて、そんなに悪くない。 これは結構好き。 ・酒1:水3~4 香りはシンナーの様な溶剤香はナリを潜め、バターと木の様な香りが弱いながらもメインを担う。 綺麗な甘味が水と上手く馴染み、飲み易さは向上。 余韻に苦味が出るが、これは言う程強いものではない。ほぼ無視出来る。 オススメは【ストレート】か【水割り(酒1:1、又は3~4)】。 【水割り(酒1:水0.1)】は特にやる意味は無いと思う。 【ロック】は好みだな。良くも悪くも間違いは無い。やりたい人がやったら良い。 これは結構出来が良い。 7年の樽熟成をウタうなりに、熟成で余計な要素が削られてて、綺麗な酒になってる。 自分が麦焼酎ファンだから、という点を差し引いても、素直に美味いと思えた。 米焼酎のブレンドの奴は小手先の技術感が(それはそれで上手さは)有ったが、 こっちの麦焼酎は田苑酒造の本業と言うか本来の持ち味と言うか全量7年だからと言うか、 想定以上に「上手く」出来てる。 これは田苑ゴールドよりも上出来かも。 1058円なら値段以上。 元の1382円でもそれなりに納得したかもしれない。 ただ、このタイプは2日目以降にガクっと力を落とす事が多いから、それがどうなるか!?だな。 150ml程飲んで次の日。(抜栓22時間程度経過) 香りはシンナー、蜂蜜、バニラ、ローストアーモンド? 初日と大差無いが、出力は落ちたかな。 【ストレート】 澄んだ感じはそのままだが、ピリピリとアルコール感の刺激が目立つ様になった。 安ウィスキー感が強いというか、初日の綺麗さが上手く出て来ない。 何か、変に薄っぺらい味わい。 【ロック】 一瞬柑橘系の香りと灰っぽい香りで出てすぐ静まり、硬水っぽい香りに。 氷に因る冷温で【ストレート】時の刺激をよりシャープに。が、シャープ過ぎてほとんど気にならない。 鼻抜ける香りには樽感を感じるが、味だけなら普通の麦焼酎とあまり変わらないかも。 【水割り】 ・酒1:水0.1 木の香りが強まった感じ。 【ストレート】時のピリピリ感は緩和。 苦味が口内に残り易い感じだが、一般的な樽熟麦焼酎ならこんなもんかと納得出来る範囲。 ・酒1:水1 ん?バニラっぽい香りが出易くなったかも。 苦味感も少し和らぎ、バランスが取れた(カドが丸くなった?)感じ。 良い意味で無難。 ・酒1:水3~4 これはイマイチか。香りが一気に薄くなった。 ほぼ "甘苦い" 水。それはそれで飲み易くはあるものの、個性が見えない。 飲み応えが有りそうで無い。 2日目になると今度は【ロック】か【水割り(酒1:水1)】がオススメ。 何だかんだで【水割り(酒1:水1)】の安定感は流石。 正直、【ロック】はそれ程オススメでもないんだが、普段から焼酎をロックで飲んでる人なら初日と2日目の違いに違和感を感じる事は無さそう。 2日目も一応、値段以上。 ただ、これは初日の味を味わったから言える評価で、 もし2日目だけの味で評価したらおよそ980円で納得のレベルかもしれない。 2日目も込みでとなると、通常で1400円弱というのは、ちょっと高価いのかな。 樽熟焼酎にはよくある抜栓後のスタミナ不足の欠点はそのまま。 それでも、初日の美味さにはそれなりに見所が有ったのは良かった。 日を別けずに、複数(4~5)人で初日8割方飲み切った方がいいのかも。 もしくは、落ちるの承知で変化を楽しむつもりでいるのも一人で飲むなら また良しだな。 今回はやってないが、【ソーダ割り(酒1:ソーダ水1~3)】なら苦味はいくらか散らしつつ、香りと甘味を上手くまとめた味わいになったのかな!? わざわざやってみる程の気持ちが動かなかったが、初日のウィスキーっぽい香りの雰囲気を思えば、ソーダ割りは悪くない飲み方なのかもしれない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018/02/19 07:09:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[焼酎・他蒸留酒] カテゴリの最新記事
|