2962486 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2018/04/19
XML
カテゴリ:日本酒


 新潟県 阿賀野市
 天青雲・純米大吟醸 Tenseiun JunmaiDaiGinjou
 越つかの酒造株式会社 Koshitsukano Shuzou KabushikiGaisha
 国産米 国産米麹 (精米歩合48%)
 蔵付酵母使用(5号酵母と同系?)
 2017年12月製造
 アルコール分 14
 購入価格:1026円(720ml)


香りは梨、リンゴ、メロン。
ド直球の吟醸香。


粘性を伴う甘味に澄んだ薄い苦味。
香りからしても、いかにもな純米大吟醸。

この果実香を出した事で、純米大吟醸の義務の半分は果たした様なものw。
この味の出方は酵母の違いなのかな?
何か全体的に重いと言うより、粘っこい感じ。

最初の口当たりはそこそこ軽快に感じたが、時間経過(温度上昇)で徐々に味の重さ(粘り?)
に統制が緩くなっていき、締まらない味に。
なるべく冷温でシャープさを保った方が良いのかも。

味がシンプル過ぎるのはまぁ良い。元より甘味の動きと吟醸香が特徴の全て。
旨味の流れとかは有りそうで無い。これには当然価格の壁も存在するだろう。
新潟の酒にしては辛口感が弱いな。しかし この辺は好みの問題とも言える。

やはりこの味わい(主に甘味)の粘性が最大の特徴だろうな。
本来ならバランスを崩す要素になるはずが、逆にバランスを保つ要因になってる。
吟醸酒にもっと澄んだ雰囲気の味を求める人には向かないね。
甘味の出方は7&9号酵母の下位互換、香りの出方は9号酵母の下位互換、味の厚みとバランスは6号酵母の下位互換。
全体で見れば決して悪くない、むしろ上出来。でも個々の要素を見るとどうしても見劣りしてくる。


脂のノった刺身に多めの薬味がピッタリ。
酒の苦味を上手い事受け流せるか、足りない旨味を上手い事補填出来るか、の勝負。
大穴で、水餃子に酢醤油&ラー油とか意外とアリかも。
肉の旨味と酢醤油の酸味で酒の甘味を引き立て、ラー油の辛味で苦味を牽制。

値段相応。
とりあえず、香りが出た時点でOK。
冷温で最初の1杯だけなら、上手くいけば1300円格も狙えるかもしれない。

だが2杯目以降は・・・やっぱり1000円相応かな!?って思う。
一旦香りに慣れちゃうと、味だけではどうしても伸び悩む点が大きく見えてくる。


「7号or9号酵母」+「山田錦or五百万石」+「精米歩合60or50%」
の味に慣れた人には、どこか野暮ったい(洗練度の足りない)味に感じそう。
香りはともかく、味だけなら大吟醸の格だろうか!?って疑いそうになる。
香りは純米吟醸酒以上~大吟醸以下、味は普通の純米酒以上~吟醸酒以下。

リピートする程では無いな。
1回飲んだらそれで満足。
とはいえ約1000円の純米大吟醸としては結構頑張った方。多少の粗は許せると思える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/07/09 11:21:15 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X