|
カテゴリ:カテゴリ未分類
まだまだアッツイですね、、、 何時になったら、秋になるんでしょうね、、 子どもの部で、演武をする上で、 前回の「間合い」に次いで重要な「下受け」 ついて説明しました。 基礎としてしっかりできないと いけませんね。 「下受け」は、 ・合掌礼の後、構える前、 ・技が決まり、当身を入れられた後、 ・次の技をする前に構えなおす時、 必ずしていますね。 今日は、最初の合掌礼の後の「下受け」 の練習をしました。 私が相手をしてあげて、 合掌礼の後、結手構えになってから、 「蹴り」を入れるので、 それを「下受け」する練習をしました。 真剣に受ける! すばやく動く! 次の攻撃に備える! 気合をかける! 事に注意してやってみました。 次に、それぞれが演武相手と組んで 演武の最初の合掌礼、結手、下受け 構えるまでをやってみましたが、 ここまでは、見違えるように なりました。今後は、二つ目、三つ目 の下受けですね。 一般の部では、実際に相手に当て止めで 中段突き、蹴りをする練習をしました。 ぶれないように、いつも正しく急所に 当てられる事を意識しました。 その後、連続複数法形練習で、 「下受け蹴り」「下受け順蹴り」「逆転身蹴り」 を左右、みんなでやりました。 最後に時々、受けずにそのまま突きを 当てさせたり、技をしたりしました。 次回、どの技からでも、「小手投げ」を やってみる練習までやってみようかな、、 今日のほめブログ さすが全国大会出場者のソウスケです。 ヒカリの組演武相手のアラタが休んだので、 代わりにやってもらったのですが、 すぐにでも大会に出場できそうです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年09月18日 10時06分47秒
コメント(0) | コメントを書く |
|