487541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道場での日々の気づき

道場での日々の気づき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

古虎ブラック

古虎ブラック

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フルトラ@ Re:全国中学生大会 in 新潟(08/19) みみっくさん ご指摘ありがとうございまし…
みみっく@ Re:全国中学生大会 in 新潟(08/19) カスガ君があと少し点が足りなくて行けな…
ひおな いいす@ Re:自信と勇気と思いやり(10/03) 思いやり素晴らしいですね。 小さな頃から…
ハピハピハート@ Re:2020謹賀新年(01/01) はじめまして、ハピハピハートといいます…
小丈。@ Re:結婚式(03/24) ありがとうございました。 おかげ様で、い…

フリーページ

ニューストピックス

2024年09月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
まだまだアッツイですね、、、
何時になったら、秋になるんでしょうね、、

子どもの部で、演武をする上で、
​​前回の「間合い」に次いで重要な「下受け」​​
ついて説明しました。
基礎としてしっかりできないと
いけませんね。
「下受け」は、
  ・合掌礼の後、構える前、
  ・技が決まり、当身を入れられた後、
  ・次の技をする前に構えなおす時、
必ずしていますね。
今日は、​最初の合掌礼の後の「下受け」​
の練習をしました。
私が相手をしてあげて、
合掌礼の後、結手構えになってから、
「蹴り」を入れるので、
それを「下受け」する練習をしました。
  真剣に受ける!
  すばやく動く!
  次の攻撃に備える!
  気合をかける!
事に注意してやってみました。
次に、それぞれが演武相手と組んで
演武の最初の合掌礼、結手、下受け
構えるまでをやってみましたが、
ここまでは、見違えるように
なりました。今後は、二つ目、三つ目
の下受けですね。

一般の部では、実際に相手に当て止めで​
中段突き、蹴りをする練習をしました。
ぶれないように、いつも正しく急所に
当てられる事を意識しました。
その後、連続複数法形練習で、
​「下受け蹴り」「下受け順蹴り」「逆転身蹴り」​
を左右、みんなでやりました。
最後に時々、受けずにそのまま突きを
当てさせたり、技をしたりしました。

次回、どの技からでも、「小手投げ」を
やってみる練習までやってみようかな、、

​今日のほめブログ​
​さすが全国大会出場者のソウスケです。​
ヒカリの組演武相手のアラタが休んだので、
代わりにやってもらったのですが、
すぐにでも大会に出場できそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月18日 10時06分47秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X