無線LAN
2009年7月にcoregaの無線LANルーターに換えてから早5年半。導入時には接続数が10台にも満たず無線で接続しているのなんて2台だけだったのに今では接続数が20台に迫る数があり無線での接続も10台近くある。購入当初は不安定なところがあったけどファームウェアのアップで着実に安定稼働していた。しかし最近になってまた不安定になってきた。まあ家庭用としては接続台数が多すぎるのが最大の要因だろうけど機械的に見てもそろそろ入れ替え時期かなと思い代替品を検討。候補としてasusのRT-AC68U、バッファローのWXR-1900DHP、NECのWG1800HP2の3つを中心にいろいろと調べてみた。NEC、asus、バッファローと安い方から実売価格が約5千円ずつあり性能と価格のバランスを考えてasusにかなり傾いていたのだが結局購入時点でより良い基本性能を持っているものにした方が後悔が少ないと思い今まで購入したことのないバッファロー製を購入。無線LAN親機 11ac/n/a/g/b 1300+600Mbps エアステーション AOSS2 ハイパワーGiga 1GHzデュアル...そういえば前回購入時もそんなことを思って全然興味のなかったcorega製品を購入したな~それが本日届いたので早速入れ替え&設定を行なった。ルーターを以前のものと入れ替え電源オン。iMacから有線でアクセスしてSSIDの設定で準備完了と思い早速ネットを開いてみたがアレ?接続されていませんの文字、どうしたものか。幸いにもiPadminiはセルラーモデルなのでネット検索可能。そこでケーブルモデムの再起動が必要なことに気づく。基本中の基本の再起動!これでネットにはつながった。次は無線でつないでいたものを再設定。MBP,iPadmini,iPhoneは5GHzでその他のゲーム機(3DS,3DSLL,new3DS,VITA,PSP)は2.4GHzで接続。5GHzは端末の電源を入れたときに自動で繋がって安定稼動しているのに2.4GHzの方は繋がっても一度電源を落とした後は自動で繋がらない。WiFi Explorerというアプリで電波状況を確認したがこちらは問題なし。いろいろと試行錯誤した結果セキュリティレベルを下げて、高速通信をキャンセルしたら切断されないようになった。電波の強度も上がり安定稼動しているけどなんだかな〜次回のファームアップで改善するかな?