210759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三十路の大学院生はっしーの研究日記

三十路の大学院生はっしーの研究日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

_Hassie

_Hassie

Category

Recent Posts

Archives

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Freepage List

2006年01月19日
XML
カテゴリ:大学院・心理学
今の僕の研究に関することなんだけど、読者の皆さんは、「人望のある人」ってどんな人だとイメージしますか?

コメント欄に、自由に書いてみていただきたいです。必ずレスいたしますので。

参考までに、以下は、ある掲示板で僕がやっている「人望」についての議論です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、Xさん、Yさんから、興味深いご意見を頂戴しました。研究の参考になるのでうれしい限りです。

僕なりにエッセンスを要約すると、こんな感じでしょうか。
Xさん:リーダーシップ教育は、研修と実践で天地の差があり、実践のほうが身につく。
また、リーダーには、指示ひとつ出すにも、相手によく理解してもらえるだけの論理的なコミュニケーション能力が求められる。

Yさん:人望の源とは、責任を委譲してくれる度量、プラス、結果が出なくてもプロセスを評価すること。話を聞いてくれることも大事。

Xさんのおっしゃるとおり、リーダーシップの養成には、実践で修羅場をくぐることが必要だと思います。
神戸大学の経営学者、金井壽宏が、出世したビジネスマンたちに「あなたが一皮むけた経験」をたずねたところ、「若いころ海外駐在させられて苦労した」とか、実地での苦労話をあげる人が圧倒的に多かったといいます。

それから、論理的なコミュニケーションで相手に納得してもらう、というのも、非常に大切なことですね。九州大学の組織心理学者、古川久敬は、「コミュニケーションとはコストである」と言っています。
コミュニケーションをとるなんて簡単なことのように思ってしまうけど、実際やっているかチェックしてみると、全然できていないものですよね。
たとえば挨拶ひとつとってもそうですよね。
挨拶しようと思っても、「勇気がいるなあ」「めんどくさいなあ」とついついやらない、後回しにする。
お金は一銭もかからないのに、やらない。
それは、手間とか根気とか勇気とかいう名の、見えないコストがかかっているからだと考えるわけです。
Xさんのいう「論理的なコミュニケーション」を考えてみると、わかりやすく、丁寧に、ロジカルに話さなきゃ!と、「頭を使わねばならない」部分が、見えないコストといえるのかもしれません。
コストがかかっているわけですから、コミュニケーションがなされにくいのは当然なんですね。

コストをいとわずに、脳みそに汗をかいて、「論理的なコミュニケーション」を取れる人は、ほかの人とどこが違うのでしょうね。
コミュニケーションのコストをいとわず払う人は、コストを上回るメリットをコミュニケーションに認めている、「コミュニケーションのメリットに敏感な人」、あるいは、コミュニケーションのコストを人よりも低く感じる、「コミュニケーションのコストに鈍感な人」のどちらかですよね。
どんな人がメリットに敏感なのか、どんな人がコストに鈍感なのか、ぜひ今後研究してみたいと思います。

Yさんの説も実感がこもっていて、なるほど!と思いました。
部下をその気にさせるには、部下を信頼して、やりがいのある仕事を任せて干渉しない、さらに結果の責任は問わず、上司である自分がかぶる、という要素は必須ですよね。
ところが、リーダーだって人の子、小心者ですから、任せるのは怖い、干渉したほうが安心だ、責任はかぶりたくない、っていうのも人情で、当然のことですよね。
この「小心な人情」を乗り越えて、人望のあるリーダーたりえる人は、他の人と何が違うのか、どうやったらそんなリーダーになり得るのか??
これも研究対象になりそうです。

人の話をきちんと聴く、っていうのもリーダーの条件として大きいと思いますが、それこそ「きちんと聴く」という営みは、前述の「コミュニケーションのコスト」の塊のようなものですよね。
コストがかかるから、これを専門とするカウンセラーなんて職業も成り立つわけですもんね。
人の話をきちんと聴ける人は、他の人と何が違うのか、どうすれば聴けるようになるのか? 
これも面白そうです。

みなさんヒントありがとう。

読者の皆さんの考える「人望」の要素とは?? どしどしお寄せください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月19日 05時40分09秒
[大学院・心理学] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

はっしー@ Re[1]:家の中にジム(11/04) >gara おお。こっちまでちゃんと読んで…
gara@ Re:家の中にジム(11/04) それはすばらしい ストレスがたまる原因…
しーちゃん@ 食後 始めましてはっしーさん。臨床心理修士2…
はっしー@ Re:助かった~(10/22) リン1022さん うん。もう英語やめたよ(…
リン1022@ 助かった~ はっしー全部英語だったからコメント出来…

Favorite Blog

may's diary may1975さん
備忘録 even_more_specialさん
リン0909 リン1022さん
徒然なる日々 薫子222さん

© Rakuten Group, Inc.
X