|
カテゴリ:サッカー
子供のサッカー部入部。部員は約30名程度。女の子は、1人。
20日から本格的に練習が始まり、21日には試合が行われました。 21日は、気温が低く、雨の降る中、自転車で約30分程、隣町の中学校まで 出向き、半日試合をして帰って来ました。 公立中学なので、服装は体操服が基本。以外の服は認められておらず、 新品の体操服のみで移動、試合、帰宅をしました。 まだ、入学したばかりで1着しかない体操服。 真っ白なはずなのに、当然試合後は、泥々。 おまけに、体が冷えて発熱していた。 サッカー部の説明会は、同日23日。 説明会前に、泥んこな練習と試合。 新品の体操服が、茶色になっていること。 熱を出していることに、家内は立腹でした。 洗濯の役割分担をして、体操服を翌日の登校に間に合わせるようにしなければいけません。 私は、スパイクや靴下などを担当。 自分の経験があるので全く苦にはならず、懐かしい思いをしながら、泥を落としました。 そうして、当日は説明会。「サッカー部の決まり」というプリントをもらってきた。 厳しい内容。私も大切にしたいことがらです。 以下の通り。 ------------------------------------------------------------------------------ 「サッカー部の決まり」 サッカーについて TR(トレーニング) ・集合時間の10分前には準備を完了しておく。 この場合の準備とは、服装・用具などすべてを含めてサッカーができる状態であるとい うこと。 ・カバンには荷物をすべて詰め、チャックをする。靴はカバンの前にそろえる。 ・私語はしない。1日は24時間。TRは2時間。その2時間ですら他のクラブ員と話 したり、サッカーと全く関係のない勉強や私生活の話をする選手は、無理して部活をす る必要はない。 ・メニューとメニューの間は走って移動する。できなければやり直す。 ・解散の時もカバンをきれいに並べて集合。できていなければやり直す。 ・休む場合は直接言いに来る。部員づてに言うのは禁止。これは皆が社会に出た時も同 じ。30分前までに連絡する。 ・話を聞くときは、相手の目を見て良く聞く。よそ見をするような集中力のない選手は サッカーには向かない。 ・服装は体操服か、サッカー部の指定した服装で行う。ソックスは白を基調としたもの 。 公式戦&TRM(トレーニングマッチ) ・試合開始の90分前着、60分前アップ開始、10分前ミーティングを必ず守る。 (公式戦は試合開始の15分前ミーティング、10分前ドレスチェック) ・常に招待してもらう立場であることを忘れず、礼儀正しい振る舞いを心がける。 相手の指導者・選手が見えたら必ず一度静止して、「こんにちは」と言うこと。 これができないようでは試合を組むことができない。 ・試合の中ではチームの約束事を守り、そのうえで自分の考えを大切にする。 ・ラインズマンは率先して行うようにする。 ・試合後の握手はできるだけたくさんの選手と行う。 ここでも、感謝の気持ちを忘れずに。できなければ試合を組むことができない。 ・カバンはTRと同じで、きれいな状態にする。 (カバンの並べ方がきれいだからという理由で再度試合に招待してもらえることもある 。) 生活 クラブ活動が成り立っているのはたくさんの教師の協力があってのことだ。 それをいつも忘れてはいけない。 サッカーと生活は密接に結びついている。 必ず学校生活をきっちり送ること。 ・正しい服装を心がける。ホックをしめる。カッターシャツをズボンに入れる。 名札をつけるなど。 ・授業その他で指導を受けるようなことがあれば、練習には参加できず。 奉仕活動を行う。 ・定期テストで5教科合計から下がった分、外周を走る。 (例250点 から220点=30周) ・定期テストで実技教科の平均点に足りない分、外周を走る。 (例 音楽の平均が50点で、自分が40点の場合、10周) ・遅刻をした場合、その週の試合のA戦は出られない。 その他、あまりにも生活態度が悪い場合は、主将・副主将と相談の上、対応を考える。 ------------------------------------------------------------------------------ 〇ラン12キロ 〇スイム1キロ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年04月26日 11時44分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[サッカー] カテゴリの最新記事
|