|
カテゴリ:カテゴリ未分類
やっと何とか今日漢検7級の試験を終えてきました。
7級の勉強を始めて約3ヶ月、 過去問に取り組み始めたころが、 親子で一番大変でした。 なれない試験形式に娘は大変だったようで、 それでも受けると決めた以上、 時々息抜きを入れつつ頑張ってくれました。 過去問も折り返しになったころ ようやく娘も少し余裕ができたようで、 楽しんで解答することもできていました。 私はとにかくなるべく怒らず 褒めて褒めてのヨイショ攻撃で 試験へ向かってモチベーションをあげるのに努めました。 また過去問を研究すると 頻出度の高いものが繰り返し出題されている感じだったので 最後の2週間くらいは 毎日ヤマをかけた私の手作りのテストを解いていました。 過去問も最初のころは8割強の正答率が 最後には9割以上取れるようになり、 娘も少し自信を持って今日を迎えることができたようでした。 が、しかし少し前に送られてきた受験票には 前回2回の試験会場とは違う試験会場になっていたのです。 前回まではうちから1番近い大学が会場で 1部屋に200人以上と一緒に受験しており、 それはそれで逆にマイペースに落ち着いて受験できたようでした。 今回の試験場は会場名だけを見ると専門学校のようでしたが、 着いてみると、住宅街の中にある1軒屋を少し大きくした程度の 会場でした。そしてガラスの引き戸に張られた 注意書きを見てみると付き添いは一切中に入れず 玄関で娘を見送ることになりました。 前回までは開始ぎりぎりまでそばにいて 励ましたり、注意を伝えたりできたのですが、 今回は娘も少し動揺していました。 たいした励ましの言葉もかけられないまま すぐに受付が始まってしまい、 流されるまま廊下を歩く心細そうな娘の 後姿もすぐ見えなくなりました。 張り出された他の級の受験番号を見ると 1番からのものが多く、 娘も受付開始すぐに申し込んだので とても早い番号だったために この会場になったのかなと考えたりしました。 私もなんだか落ち着かないまま 大丈夫かなとずっとそわそわしながら 駅前のスタバで終了まで時間をつぶしました。 後から考えると、受付が始まっても 試験までは30分もあったのだから すぐには入らせず少し外で一緒に過ごせばよかったと 後悔したのですが、たぶん娘の教室は少人数のようだから みんながスタンバイしているところに遅れて入るより、 最初のほうから座っているほうが落ち着いたかなとか 色々考えてしまいました。 終了後、玄関前で待っていると 1番最初に、7級を受験したと思われる 受験生たちが出てきました。 やはり娘が1番小さくて、2.3年生らしい女の子も 数名いましたが、後は初老の女性や十代後半らしい 姿の方など幅広い年齢層でした。 人数はざっと数えて30人いないくらいでした。 娘はたくさん間違えちゃったかもと 少し苦そうな表情で出てきましたが、 約束のドーナツを食べながら ざっと自己採点してみると いつもの過去問と同じくらいの点数は取れているようでした。 私のヤマがしっかりあたっているものは 自信を持って解答できていたようですが、 詰めが甘かったものも出ていて、それは やはり間違えていました。 後は解答欄の記入ミスがなければいいのですが、 今までとは違う密集した雰囲気での試験に 今までになく緊張したようなので、 来月の速報まではなんともいえませんが、 とりあず終わってよかったねーと二人で ほっと胸をなでおろしました。 次は6級で、7級と試験の形式は さほど変わらないので、 7級がクリアできれば、6級は比較的楽に感じるらしいのですが 取りあえず今は二人ともしばらくゆっくり休むつもりです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|