|
カテゴリ:カテゴリ未分類
しばらくぶりにパソコンを立ち上げたら、やたら重くてなかなか起動しない。
シャットダウンするにも更新して終了となるためにやたら時間がかかる。 で、彼に相談したら、「パソコンは1週間に1回は立ち上げないとダメ。ウィンドウズ8が頻繁に更新しているのもあるから更新が間に合わなくて重くなっているんだよ」と。 しかも、「パソコンを半年とか動かさなくて、何か用があってパソコンを立ち上げようとしたら動かない!っていう人も多い。しかも、直すのも時間がかかって面倒なんだ」と言われ、1週間に1回はパソコンを立ち上げることにした。 スマフォが便利でついついパソコンを使わなくなってしまっていた。 しかも、以前の職場と違って、家で仕事をすることもなくなったから余計にだ。 パソコンが壊れてはどのみち困るからね・・・。 彼と仕事の話をよくするようになってから、仕事へのものの考え方に磨きがかかるようになってきたっぽい。 おかげで、仕事が楽しいという感覚もわかってきた。 が、だからなのか?今の施設の理事長の考え方ややり方が賛同できない。 法人は、3施設と地域包括ってのを抱えてるので、そこそこやっている法人ではあるのだけど、結局は前代の理事長亡き後を継いだ娘のワンマン経営だと思う。 彼に言わせると、「2代目ってのもあるし、結局維持することしか考えていないんだよ。まぁ、2代目だと維持ってのはテーマにもなるってのはあるんだけど・・・」と言う。 トップの考え方ってのは大きくて、それが組織の考え方になる。 つまり、職員にその考え方での仕事のやり方が浸透する。 なので、結論から言うと、今の施設は私からすると、利用者本位での考え方ではなく、経営を維持するための経営者本位の考え方で仕事が成り立っている。 でも、それって、ビジネスとしても成功しないだろう・・・としか思えないんだな。 ・・・今日、こんな会話があった。 デイサービスで、入浴の際の利用者の体を洗う洗身タオルがかなりぼろくなってしまったので購入の伺いを書いたのだけど、いい機会だから入所(特養)の方も買ってもらえるよう伺いを書くことになった。 普通に考えても必要なものなので、普通だったら当然買ってもらえるものだと思うのだけど、 今までの流れだと、おそらく100均で売っている洗身タオルのようなちゃんとしたものではなく、普通のタオルを半分に切って使えとなる可能性が高い・・・という危惧が生まれている。 ずっと、そういう結果だからだ。 普通のタオルを半分にしたら・・・切ったところがほつれてポロポロして使い辛いしあんまりな品物にしかならないとしか思えない・・・。 つーか、自分だったらそれを家で使いますか?という話だ。 おもわず、事務長と言う法人の中ではTOPのうちの人に、 「でも、それって、お客様が使うものなのに・・・」とこぼしてしまった。 事務長は、苦々しく、 「んなのは、俺がどれだけ(理事長に)言ってきたか?って話だよ。 ダメなんだよ、何言っても通用しないし、聞いちゃくれない。 だったら、代わりに言ってくれよ」と言っていた。 うちの法人は、理事長の言うことがルールなので、正論で言ったところで通らないものは通らないし、聞いてももらえないようになっている。 とはいえ・・・ないな・・・と思う。 理事長はお金の事しかないんだろうし、それは経営者だから当然の事なんだろうけど、これじゃ、節約のためには手段は択ばないという考え方にしか思えない。 洗身タオルだけではなく、利用者が使うおむつも経費節約の為「M」を使えと、よっぽどの体格の人がいない限りMの購入しか許可しない。 そうなると、体が小さく細い利用者もMのおむつを使用するわけだ。 「大は小を兼ねる」・・・から? いやいや、サイズってのは、なんとなくあるものではなくなんとなく選ぶものではもなく、体に合ったサイズを使うって事にも理由があるはず。 自分のサイズより大きいサイズのおむつを使えば、漏れや、擦れ、動きづらさという問題が発生する。 漏れは擦れは、利用者の肌のトラブルに影響さえする。 が、Sなんて、絶対に買わない。 Mを使えと。 おかげで、みんな工夫して体の小さな利用者に工夫してMサイズのおむつを使っています。 もちろん、大き目な体格の利用者にもなんとかMを使うという・・・。 でも、それって・・・仕事としてどうなの? 私は経営者になったこともないので、経営者側の考えや大変さはわからないけど、 やっぱ、仕事ってのは、基本「お客様」「利用者」本意が基本だと思う。 これは、どんなジャンルの仕事にも共通しているし、その考え方がないと成功には結びつかないとしか思えない。 どんなジャンルの仕事にも共通しているのは、結論として出たものだから。 また維持することしか考えなければ仕事は衰退する。 発展の為の投資というは、仕方がない話でもあると思う。 投資なくして利益は得ず、だ。(彼の受け売り) が、理事長の言うことやることを見ていると、「投資」は無駄なことと思っているんじゃないか?とさえ疑う。 ちょっと前まで、施設内の装飾でさえ無駄な仕事扱いだったらしいし。 職員の仕事の質を上げるような教育や指導もない。 平職員も、言われたことだけをやってただ1日が終わればいい・・・と考え、自分たち都合で利用者への対応を決めている。 私としてはただただ残念だ。 が、スマップのキムタクではないけれど、 嫌だからと言ってそんな簡単に職場を変えることもできない。 自分のスキルアップと娘の進学等を考えると・・・、今はまだ留まるしか選べない。 高校生は、ホントにお金がかかる。 結局、今は、現実と自分の仕事への考え方の妥協点でもって仕事をしている。 人間関係が良好なのは救いだけどね。 ・・・なんだかな・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.08.22 21:45:08
コメント(0) | コメントを書く |