4080084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

December 13, 2013
XML

"大江戸ウォーク 忠臣蔵の世界を歩く"

本所松坂町の吉良邸から14キロ、
義士と同じコースを
歩いて泉岳寺までのウォーキング。
新聞社主催の企画ツアー。

姉妹と言っても成長すると
なかなか一緒にユックリなんて
時間が取れないから、一日中、
一緒に居られるのは、
運動不足解消と一石二鳥

忠臣蔵が大好きな妹を誘ったら、
ラッキーなことに、OK!

参加費は2000円。
集合場所は両国・江戸東京博物館。

日本ウォーキング協会の方が二人ずつ同行、
20人くらいで1チームを編成して出発!

江戸東京博物館


博物館を出るとすぐに両国小学校
そばにあるのが 本所松坂町 吉良上野介邸跡



吉良邸内



討ち入りの様子を描いた錦絵も飾ってあるが
こんなものも 残されている ちょっと

首洗い井戸 吉良邸内



勝海舟 生誕の地の碑も近くにあった。

両国小の子ども達歴史で活躍する人達を
身近に感じながら生活してるのね



勝海舟 生誕の地


そのあと 隅田川(江戸時代の大川)沿いを
ズンズン歩く

近くに芭蕉記念館があるから
河川敷にも句碑がたくさん

芭蕉の句を眺めながらのお散歩は楽しい♪



芭蕉の句


隅田川を行く船

ちょうどいいお天気 暑すぎもせず 寒すぎもせず


大川をゆく 私達 空は曇っているけど


お相撲さんサイズのライオン堂


お相撲さんサイズのライオン堂

わー。いのししだ~。


わーいのししだ

有名ないのしし料理の店 「ももんじや」でした。


ももんじや

両国橋。下総国と武蔵国を結ぶ橋。

赤穂浪士四十七士は通行を認められず、
橋のたもとで休息を取り
永代橋を渡った。

ので、私達も永代橋を渡った。

一代を成した豪商紀伊国屋文左衛門の
屋敷跡の清澄公園。(その一部が清澄庭園)

関東大震災・太平洋戦争では避難場所として
多くの人の命を救ったのは初めて知った。

トイレ休憩。
ウォーキング協会の方は皆の健康状態を
常に気にかけてくださり、
ここでもストレッチを教えていただく。

清澄公園

ちくま味噌に立ち寄る。なぜ 味噌?

大高源吾の俳諧の友であった創業者が吉良邸より
ひき揚げる赤穂浪士四十七士に甘酒を振る舞い、
労を労ったという逸話が残されていたからだって。

大高源吾の趣味のつながりで吉良邸の
見取り図を入手できたんじゃなかったかしらん。
味噌がミソでした。ヾ(@^∇^@)ノ

私達にも甘酒を差し入れてくださった。
甘酒があまり好きじゃない私もオカワリしちゃった。
クセがなくて 良い香り おいしかった♪

珍しいお味噌のクッキーも美味!!

お味噌がミソ

日本橋 箱崎を通る。日本銀行創業の地。

日本銀行

昔の浅野内匠頭屋敷があったのは聖路加病院辺り。

聖路加看護大学


築地本願寺



築地本願寺


築地市場


築地市場

ようやく昼食。浜離宮恩賜公園。
コスモス見ながらお弁当。
20分休憩じゃ公園を散策できず、物足りない。

浜離宮恩賜公園

浜離宮恩賜公園のコスモス

家斉の頃に植えられた300年の松。

300年の松

「篤姫」でも活躍した二人の会見の地は、
歩道の真ん中になにげにあった。

勝と西郷の会見の地

さて、もうすぐ内蔵助たちを預かった細川家。

ここら辺になると、疲れが出たのか、
同じ班の人の速度が乱れて来て
ちょっと見失ったりして、待つこともあり…

この道を行くと細川家

中には入れないけど、
隙間からのぞくと内蔵助が最期を迎えた庭が…

細川家

今までにも本、テレビ、映画等で
おなじみではあるけれど
こうしてみると物語の世界でなく、
事実=歴史なんだと感慨深い。

義士史跡碑

内蔵助45歳。若い。男盛り。
うーん。

自刃した義士の名前

めざせ、泉岳寺。

泉岳寺

子どもの頃一度訪れたので
懐かしい泉岳寺へ無事到着。
スタッフの方が両脇に並び、
拍手で迎えてくださる中をゴール!!
「完歩証」と
泉岳寺内にある資料館の入場券をいただいた。

完歩証

義士館の屋根トップ。
内蔵助たちのかぶっていた兜のデザイン。

義士館の屋根

中は撮影禁止、館内にトイレはなし。

義士館 料金表

到着した人がいっせいに入館し、大混雑。
それを避けるためにお隣の「義士木像館」へ。
文字通り、木造の四十七士はリアルでちょっと怖い。
ちなみにトイレはここに。

義士木像館

資料館の前。
隊列の通りに並んでいるんですって。

隊列のとおり

血染め!の石と梅。

血染めの石と梅

ここでも、また首洗ったの?
首洗い井戸

「川上音二郎」の名。
理由は?

川上音二郎

お線香を供える人がたくさん。

堀部安兵衛や内蔵助など
自分のひいきの義士の墓の場所をめがけて
一束のまま、供える人

少しずつお線香を分けて、
どの義士にも平等に手向けて
手を合わせる人など

お線香.JPG

泉岳寺

サプリやドリンクの参加賞。

大江戸ウォーク参加賞

まさか、
いつも電車を乗り継いで行く四季劇場を通りこし、
キャッツシアターのある品川区まで歩いて行けるとは
思いませんでした。

参加者は
歴史やウォーキングが好きな方が
多かったように感じます。

色違いでお揃いのリュックをしょって、
相手を気遣いながら歩いている
年配のご夫婦の姿が何組か。

「チェリーナ、君の可愛い手!」という洗剤のCM、
覚えてますか?

若いカップル(夫婦)を真似て
はずかしそうに手をつなぐ、そんなカンジ♪

翌日、妹は筋肉痛と嘆きのメールが届きましたが、
驚いたことに私は一切、痛みなし!

彼女と私の違いはと言えば…靴。
私の靴は子どもたちと登山する時のために買ったもの。

ケチな私にしては高価なものなので、
適切な靴選びがウォーキングを楽しくしてくれた
立役者だったんですね。

それにしても、
ほとんど裸足のような履物で歩いた内蔵助達。
雪も降っていたし、よく頑張ったねって痛感。

長い長い道のり、家族の事、歌舞伎やミュージカルの事
たくさん、たくさん話せて、とっても良い体験だった。

(2007年11月17日参加)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 22, 2016 10:39:11 PM
コメント(2) | コメントを書く
[お散歩(自然・公園)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X