|
テーマ:中学生ママの日記(17697)
カテゴリ:夏休みの勉強法
■もうすぐ、夏休み! いよいよ7月になり、 夏休みが近づいてきましたね。 夏休みの計画、あるいは学習計画は立てましたでしょうか? 受験生にとって夏休みは、 基礎力を完成させる 超、超、超!重要な期間。 この40日間をどう過ごすかで 合格できる学校のランクを、ひとつ上げることができます。 (がんばり次第で2ランクアップも可) また、受験生でなくても夏休みは、 苦手科目や学習の遅れを取り戻すチャンスでもあります。 長いようでアッという間に 過ぎ去っていくのが夏休み。 この40日間を、いかに過ごせばよいのか。 よりよい夏休みにするためにはやはり 事前に「計画」を立てることがカギとなります。 しかし・・・。 じつはですね、 「夏休みの計画」というのは、 子どもたちが立てる計画の中でも もっとも難しいものなのです。 知っていましたか? その最大の理由は、お休みの期間がとても長いこと。 春休み、冬休み、GWなどは1週間から2週間程度ですが、 夏休みは3倍の6週間あります。 計画というのは期間が長ければ長いほど 計画倒れや3日坊主になりやすいのです。 じゃあ、どう計画を立てればいいか? 簡潔に説明しましょう。 <計画の立て方の基本フロー> まずは計画を立てるときの基本的な流れから。 これは基本ですから、しっかり頭にたたき込んでください。 1.さいしょに「目標」を立てる 「計画」には、目標が必要です。 計画を立てる期間内で、何を達成したいのかを決めます。 (例:宿題を8月10日までに終わらせる、苦手分野○×を克服するなど) 2.「何を、どれだけ、いつ」を決める 目標を決めたら、「何を、どれだけ、いつ」の順で 具体的な計画を立てていきます。 自分で立てた目標を達成するには、「何を」「どれだけ」 勉強する必要があるか。 (例:7月31日までにA問題集の○ページから×ページまでを2回くり返す) さらにはそれをもとに「いつ」やるかを決めていきます。 (例:毎日、何時から○ページずつ進める) この2ステップが、計画立案の基本フローとなります。 よろしいでしょうか。 そしてくり返しになりますが、 夏休みというのは、他のお休みにくらべて 期間が長いという特徴があります。 この特徴が、計画の実行をむずかしくさせています。 40日という「期間の長さ」がネックになるのです。 そこで、私がすすめているのが、 夏休みを3つの期間に分ける計画立案法です。 夏休みを、 1)7月中 2)8月前半 3)8月後半 の3つの期間に分けます。 そして夏休みに達成したい大目標を この期間で3つに区切り、各期間でひとつひとつ 目標を達成していくようにするのです。 たとえば、カンタンな例で言うと、 大目標:問題集を6冊終える → 7月中の目標 :問題集を2冊終える → 8月前半の目標:問題集を2冊終える → 8月後半の目標:問題集を2冊終える といったイメージです。 こうして3つの小目標を立て、 それぞれの期間で、「何を、どれだけ、いつ」を決めていく。 こうすることで より目標を達成しやすい計画ができあがります。 目標は、細分化することで達成率が上がる――。 子どもたちの夏休みの計画を立てる場合は、 この3期間に分けるのがベストバランスです。 3つに分けることで、 たとえ計画に遅れが出ても、軌道修正がしやすく、 計画倒れを防ぎ、目標にぐっと近づくことができます。 私の新刊『小学生の学力は「計画力」で決まる!』には、 3つの期間に分かれた夏休みの計画表フォーマットを プレゼントしていますので、本をお持ちの方は そちらのひながたを使うとラクですよー。 http://keikakuryoku.com (クリックすると新しいページが開きます) ここまで夏休みの計画の立て方を説明してきましたが いかがでしたでしょうか。 7月は、夏休み直前ということもありますので、 「アドバイス強化月間」としまして、 このような学習アドバイスをできるだけ お届けできたらなぁと思っています。 あなたのお子さんの夏休みを、 楽しく、有意義なものにする、 そのお手伝いができれば幸いです。 次回からは、もう少し具体的に、 ・夏休みにはどんな勉強をするのがよいか ・優先的に学習すべき単元や分野はどう決めればよいか といったことについて、私の考えを述べたいと思います。 ぜひ、こちらも参考にしてください。 それでは、また次回の記事更新を 楽しみにしていてください。 家庭学習コンサルタント 坂本 七郎 追伸: 計画づくりが苦手なお子さんは・・・ お子さんの中には、 どうしても計画を立てるのを嫌がる子、 性格上、計画を立てるのがなじまない子もいると思います。 その場合は、細かい計画などは立てずに、 ・ざっくりとした「目標」 ・おおまかな「一日ぶんの勉強量」 ・毎日の「勉強開始時間」 この3つを決めるだけでも、40日後の成果は変わってきます。 いまから夏休みに向けて、 気持ちを徐々に高めていきましょう! 追伸2: そうそう、私の2作目、 『小学生の学力は「計画力」で決まる!』ですが、 教育新聞に書評が掲載されました。 記事をくりぬいた部分をブログに貼っておきましたので よかったら読んでみてください。 http://plaza.rakuten.co.jp/kikuji/diary/201106200000/ (クリックすると新しいページが開きます) ▽坂本発行の無料メールマガジンの登録は下記からどうぞ。 → メールマガジン登録 ■発行:株式会社ドリームエデュケーション お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011/07/02 01:11:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[夏休みの勉強法] カテゴリの最新記事
|