2677699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

坂本七郎 プロフィール


家庭学習コンサルタント
ドリームエデュケーション代表
オンライン家庭教師「まなぶてらす」主宰

1977年生まれ。群馬県太田市出身。

塾講師や家庭教師など5000人以上の学習指導の経験から「家庭学習」こそが学力アップのカギであることを確信。
全国の小・中学生とその保護者に、中学受験・高校受験に向けた家庭学習のアドバイス、親子の関わり方について教えている。

また、受験や習い事など各分野のプロから自由に学べるオンライン専門の家庭教師「まなぶてらす」を運営。24時間365日、世界中どこからでも質の高い教育が受けられる環境を整えている。

主な著書に、ナツメ社から『マンガでわかる!中学生からの最強の勉強法』、大和出版から『小学生のための「家庭学習」の教科書』『小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集』、『出る順「中学受験」漢字1580が7時間で覚えられる問題集』、『漢字が好きになるドリル』シリーズ(いずれも大和出版)などがある。

ドリームエデュケーションHP

オンライン家庭教師まなぶてらす

坂本七郎への問合せはこちら

Category

Archives

2024/11

Recent Posts

2014/09/22
XML
カテゴリ:成績アップのコツ



坂本です。

あなたに質問します。


あなたのお子さんは食べ物の好き嫌いは少ない方でしょうか?

それとも多い方?


じつはこの「好き嫌いの多さ」は、学力(特に算数・数学)に

大きな関係があります。




好き嫌いとは、要するに

「嫌いなものを避けて、好きなものばかり食べる」

ということですよね。



たとえば子どもが小さい頃、

「ピーマンは食べたくない」「料理が美味しくない」と言えば、

無理に食べなくてもいいよと話してきたかもしれません。



しかしこれは嫌なものは無理に食べなくてもいい

というわがままのお墨付きをもらっているのと同じこと。



子どもにとっては小さなわがままかもしれませんが、

毎日くり返されていくと、それは日常となります。


毎日の食習慣と、親のひと言が、子どもの性格を変えていくのです。




こうして好き嫌いが日常化していくと、

子どもはいろんな場面でえり好みをし、

自分のわがままを通そうとするようになります。




たとえば、勉強であれば、

・時間のかかる面倒な問題はやりたくない

・いやな教科の勉強はしたくない

・キライな先生の教える教科は勉強をしない

となります。




ねばり強さがなくなり、がんばれば解ける問題でも

面倒だからとすぐにあきらめる傾向が出てきます。


特に、思考力の必要な算数や数学がニガテになるケースが多いと思います。




では、すでに好き嫌いが多い子は、どうすればよいのでしょうか?



大人になっても食わず嫌いが克服できるように、

今からでも好き嫌いを改善することは可能です。



好き嫌いを克服するいちばんの方法をお教えしましょう。



それは、

1.嫌いな食べ物を少し食べやすくアレンジしてやり、

2.まわりが「おいしいおいしい」と言って食べる姿を見せてやることです。


そしてそのあと「ちょっとだけ食べてみて」と誘えば良いのです。



 ※ じつは勉強ギライもこれと同じ方法で克服可能です。



「食べ物の好き嫌い」と「ねばり強さ」は大きな関連があります。

つまり、好き嫌いをなおしていくと、ねばり強さが身についてきます。


「キライだったものが食べられるようになった!」

「じつはおいしいものだとわかった!」


こうした経験は子どもに小さな自信を与え、

困難に挑戦する気持ち、前向きに行動する気持ちを育みます。



問題に向かう「ねばり強さ」や「チャレンジ精神」を育てたいなら、

まずは子どもの食習慣から見直してみてはいかがでしょうか。


ご家庭でのしつけの参考にしてください。


坂本 七郎





追伸:

現在、3冊目の本の執筆を進めています。

書いては消し書いては消しをくり返して
苦しみながらも日々筆を進めています。

やはり書くというのは時間のかかる仕事です。

本当はちゃっちゃと書ければよいのでしょうが、
文才がないので、時間をかけて向き合うしかありません。

苦しい日々はまだまだ続きそうです。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/09/22 07:39:03 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X