2678292 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

家庭学習コンサルタント 坂本七郎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

坂本七郎 プロフィール


家庭学習コンサルタント
ドリームエデュケーション代表
オンライン家庭教師「まなぶてらす」主宰

1977年生まれ。群馬県太田市出身。

塾講師や家庭教師など5000人以上の学習指導の経験から「家庭学習」こそが学力アップのカギであることを確信。
全国の小・中学生とその保護者に、中学受験・高校受験に向けた家庭学習のアドバイス、親子の関わり方について教えている。

また、受験や習い事など各分野のプロから自由に学べるオンライン専門の家庭教師「まなぶてらす」を運営。24時間365日、世界中どこからでも質の高い教育が受けられる環境を整えている。

主な著書に、ナツメ社から『マンガでわかる!中学生からの最強の勉強法』、大和出版から『小学生のための「家庭学習」の教科書』『小学漢字1026が5時間で覚えられる問題集』、『出る順「中学受験」漢字1580が7時間で覚えられる問題集』、『漢字が好きになるドリル』シリーズ(いずれも大和出版)などがある。

ドリームエデュケーションHP

オンライン家庭教師まなぶてらす

坂本七郎への問合せはこちら

Category

Archives

2024/11

Recent Posts

2015/08/01
XML
カテゴリ:見るだけ暗記法


坂本です。

今日は前回の話のつづき。


前回の話はこちらにまとめてあります。

http://plaza.rakuten.co.jp/kikuji/diary/201507310000/



「見るだけ暗記法」を取り上げたテレビ番組に出演し、

問題集の制作がスタート。


小学漢字1006字をパズルのように組み合わせて、

熟語を4つのレベルに振り分けたところまで書きました。


・入門編(小1から小3相当)
・初級編(小4相当)
・中級編(小5相当)
・上級編(小6相当)


山はこれで越えた!

あとは問題文をつくるだけだ!

と高をくくっていました。


でも、ここで私はなぜか、

自分で自分の首を絞めてしまうのです。。。




■そして、深い森へ。
─────────────────────



私は、問題集のレイアウトづくりに着手しました。


「見るだけ暗記法」に適した問題集のレイアウトとは何か?


ここで私は相当悩みました。


最初は、すべて書き込み式のこのようなレイアウトを

考えていました。

レイアウト1
(ラフスケッチですので、かなり雑に書いています)


このレイアウトなら、1ヶ月程度で完成まで行けたはずです。


ただし、問題点もいくつかありました。

・紙面が単純になりすぎる

・下から1回目、2回目、3回目と学習手順がわかりづらい

などの問題です。


ここで私は発想を転換することにしました。


今まで「見るだけ暗記法の問題集」というくくりに

こだわっていましたが、そうではないと。


「見るだけ暗記法」は、単なる学習の手段に過ぎない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に大切なのは、漢字問題集としての「完成度」だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


深く考えずにそのまま問題集をつくってしまえばいいものの、

私はあえて深い森へ入ることを決断してしまったのです・・・。




■こうして唯一無二のレイアウトが完成した。
─────────────────────


私はよりよい問題集を目指して、

深い森をさまよい歩くことにしました。


安易な道よりも、苦しくて険しい道の方が、

結果的にみんなに喜んでもらえるし、

自分自身の成長にもつながると考えて。



まず、私は市販されているほぼすべての

漢字問題集やドリルに目を通し、問題集として、

どんな要素があるとよいのかを考えました。


そこで出した答えは、

・「書き取り」を中心にしながら

・「語彙力」が伸びる工夫を加え

・「筆順」についてもカバーする

というもの。



そこでいろんな組み合わせ、レイアウトを考えた結果、

形になったのがこちらのレイアウトでした。

レイアウト2
(注:こちらも手書きのラフスケッチです)


このレイアウトを見ていただければわかりますが、

次の4つの要素を組み込んでいます。


・「見るだけ暗記法」に適した問題数とレイアウト

・問題文にはできるだけ慣用句やことわざを入れる

・意味のむずかしいところは適宜「語い力アップメモ」欄で解説

・問題に出てくるまちがえやすい筆順は「筆順チェック」で確認


これにより、

慣用句やことわざの意味を理解し、筆順を確認しながら、

漢字を「見るだけ暗記法」で素早く覚えることができる、

いわば、一石二鳥、三鳥の要素を組み込むことができました。



デザイナーにつくって頂いた

最終的なレイアウトの完成形がこちら。

(実際はキレイですが、解像度を下げています。スミマセン。。。)

レイアウト3



これで問題集の基本形は整いました。


しかし、未解決の重大な問題が1つ残されていました。



それは、

覚えた漢字を「確実に身につける工夫」です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


たとえ、素早く漢字を覚えられるノウハウがあったとしても、

実際にそれが身につかなければ意味がありません。


人間は忘れる生き物です。


そこをカバーするために、

ある工夫をこの問題集に加えたのでした。



この話については、また次回。


つづく。。。





追伸:

8月11日発売の
『小学漢字1006が5時間で覚えられる問題集』(大和出版)
はこちらから予約可能です。

・アマゾン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4804762566/

・セブンネット
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106569223/

お近くの書店でも予約可能です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/08/01 10:35:35 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X