こんにちは、坂本です。
いよいよ来週10日(水)発売になる新刊
『漢字が好きになるドリル 小学1~4年生』。
今日はこのドリルの
「あまり知られたくない裏話」と中身
についてお話ししたいと思います。
今日お話しする内容は、どこにも書いてありません。
もちろん、このドリルの中にも。。。
■なぜ、漢字ドリルを出そうと思ったか
──────────────────────────────────────
私が今回、学年別の漢字ドリルを出そうと思った理由。
その最大の理由を正直に申し上げましょう。
その理由は・・・
じつは私の息子が、大の漢字ギライで、
漢字を覚えるのがとっても苦手だったから。
そうなんです。
漢字問題集を2冊出している身としては
恥ずかしい限りなのですが、
別に隠す必要もないので正直にお話します。
わが家の息子は、小学校入学当初から
漢字のような形をうまく認識し、
覚えるのが得意ではありませんでした。
学校の漢字の宿題を毎日やってはいますが、
作業的にこなしているだけで、
漢字がまったく覚えられていない。
かといって市販の漢字ドリルを与えても
苦手意識が強く自分から進んでやろうとしません。
書く量が多いだの、難しいだの、
わからないので、癇癪を起こし、やろうとしなかったのです。
強制的にさせても、三日坊主。
そして、あの『う●こ漢字ドリル』も
試しましたが、最初はいいのですが、結局やらなくなる。
しかも漢字があまり身につかない。。。
そんなことをここ数年、くり返していたのです。
■これなら息子も続けられる、覚えられる。
そこで私は思ったのです。
世の中には、息子のように
漢字が覚えられずに困っている子、
漢字がキライで勉強をしたがらない子がたくさんいる。
既存の市販漢字ドリルでは、
すぐにつまずき、学習が続かない。
自信を持ってオススメできるものがない。
親もどうすれば漢字を勉強してくれるのか、
どうすれば漢字を覚えて書けるようになるのか
とても悩んでいるはず。
だったら、
うちの息子をモデルにして、
うちの息子でも、楽しく、毎日学習できて、
しかも漢字が覚えられるドリルがあれば、
それはきっと、
どんな子にも有効なドリルとなる。
そして、そんなドリルがつくれれば、
漢字が苦手な子も楽しく取り組めて、
漢字に自信が持てるようになるはず。
そんな思いから、
この漢字ドリルの制作をスタートさせたのです。
■「事件は会議室じゃない、現場で起きてんだ!」
──────────────────────────────────────
漢字が苦手な息子をモデルに、
自分の知識と経験を総動員して漢字ドリルをつくる。
そのため、今回のドリルは、
家族総出でドリルを制作しました。
まず、私がドリルのレイアウトの試作をつくり、
それを息子にさせてみて、様子を見る。意見を聞く。
嫌がる部分を改善し、再度させてみる。
楽しくなる工夫を盛り込む。で、また試す。。。
こうした地道な作業をくり返して、
漢字ドリルの中身をていねいにつくっていきました。
一般的な漢字ドリルは、
出版社の会議室で作られるものです。
ですが、今回のように、
家庭内の学習現場でつくった漢字ドリルは
ほかに例がないと思います。
私のこれまでの指導経験を盛り込み、
漢字が苦手な子どもの、本音の意見を取り入れ、
改善し、現場でつくりあげた漢字ドリルです。
「事件は会議室じゃない!現場で起きてんだぁ!」
そんなドラマがありましたが、
まさに「家庭学習の現場」で、
今回の漢字ドリルをつくりました。
■お試しプリントを差し上げます。
──────────────────────────────────────
ではいったいどんな中身になったのか?
つづきは・・・
また次回、さよなら~
とは言いません。ご安心ください。
試行錯誤する中で、最終的な着地点となった
レイアウトがこちらです。
↓
■ 漢字が好きになるドリル(お試し用サンプル)■
1年生版
http://ms-file.com/1569/Storage/mihon1nen.pdf
2年生版
http://ms-file.com/1569/Storage/mihon2nen.pdf
3年生版
http://ms-file.com/1569/Storage/mihon3nen.pdf
4年生版
http://ms-file.com/1569/Storage/mihon4nen.pdf
(※プリントアウトをするとお試し学習ができます。
漢字が苦手な子は前学年のものを使うとよいです)
オモテ面で漢字の読み、書き順、書く練習を行い、
ウラ面で「見るだけ暗記法」を使って漢字を書ける段階まで
一気に引き上げていくという流れです。
一見すると、普通の漢字ドリルに見えるかもしれませんが、
ここには奥深~い、いろんな知恵と工夫が詰まっているのです。
くわしい学習手順・復習方法は本書に書かれていますが、
ここではざっくりと学習の手順を解説したいと思います。
<用意するもの>
・ストップウォッチ(なければ、スマホの機能でもOK)
・半分に折ったA4用紙(またはノート)
■お試しプリントの学習方法
──────────────────────────────────────
<オモテ面:サンプル1ページ目の左側>
漢字の読み・書き順などの基礎を学ぶ
(1)各漢字の下にある「音読コーナー」を
タイムを計りながら通して読む(目標30秒)
(2)語い力アップメモを声に出して読んだら、
もういちど、「音読コーナー」を時間を計って読む。
(タイムはページ上部に書き込む欄があります)
(3)書き順を確認してから漢字を3回ずつていねいに書く
<ウラ面:サンプル2ページ目の右側>
見るだけ暗記法で漢字の書きをマスター
(1)続いてウラ面。まず「1分間テスト」を行う
(2)マル付けをしてまちがえた漢字を暗記リストに書き込む
(3)ここからは「30秒暗記」と「1分間テスト」のくり返し
(満点が取れるまで)
※見るだけ暗記法のくわしい手順はこちらをご覧下さい。
以上の方法で、ぜひ試してみてください。
実践のコツは、スピード感です。
きっと、お子さんの変化に気付くことでしょう。
■で、息子はいまどうなった?
──────────────────────────────────────
漢字が苦手な子、漢字学習を嫌がる子でも、
漢字がスラスラ書けるようになる──。
そんな魔法のような漢字ドリルをつくりたかった。
そして、家族の協力も得ながら、
男子にも女子にも親しみやすい
最高の漢字ドリルが完成しました。
(イラストは奥さんに担当してもらいました)
そして、原稿があがってきた段階から息子に
このドリルで学習をさせていますが、
息子は現在も嫌がらずに、
毎日、漢字の学習を続けています!
そしてこれまで取りこぼしてきた漢字を
ひとつひとつ着実に身につけ、
確実に書けるようになっています。
漢字ドリルの本質は、
机に向かわせるだけでは不十分。
実際に「書けるようになる」
ことがもっとも大切なのです。
「書けてなんぼ」の世界。
書けるようになる漢字ドリルを
ぜひ一度、試してみてください。
予約・購入は下記のリンクからどうぞ。
(Amazonリンクです)
漢字が好きになるドリル小学1年生
漢字が好きになるドリル小学2年生
漢字が好きになるドリル小学3年生
漢字が好きになるドリル小学4年生
夏休みの毎日の学習にも最適ですので、
漢字の予習・復習をしたい人は、
ぜひこのドリルを活用してみてください。
■この夏、みんなで一緒に実践しよう!
──────────────────────────────────────
この夏、ツイッターで息子の実践状況を
投稿していきたいと考えています。
皆さんもツイッターやインスタで、
ハッシュタグ「#漢字が好きになるドリル」
を付けて投稿してください。
私も皆さんの実践状況を見に行って
いいね!やコメントを付けに行きます。
https://twitter.com/shichiro7
この夏は、ぜひみんなで毎日実践して、
漢字を得意に変えてしまいましょう!
一人でも多くの子がこのドリルを通じて
漢字を好きになってくれることを願っています。
家庭学習コンサルタント
坂本 七郎
追伸:
ドリル1冊でだいたい40日分の学習量があります。
オススメは、発売して届いたら、
すぐに学習をはじめることです。
なぜなら、今から始めれば
夏休みが終わる頃には、
一冊仕上げることができるから。
(漢字の学習を何日か休んでも大丈夫!)
漢字に対して大きな自信をもった状態で、
2学期を迎えられることをお約束します。
よいタイミングだと思いますので、
ぜひドリルが届いたら、学習の仕方をよく読んで
すぐに実践をはじめてください。
■発行:株式会社ドリームエデュケーション