801979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きみちゃんの「名言集」と「写真展」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.12.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんばんは。
今日も一日のお勤めご苦労様でした。
明日のために、十分に英気を養ってください。

Good evening.
It was the work hardship externals today
during a day.

Please restore one's spirits enough
for tomorrow.

ブルー・点滅ライン

Love Letter


【写真には『光の芸術』と『平和の力』がある】


 写真を味わうのに言葉はいらない――ウズベキスタンのテルメズ国立大学で先月24日に開幕した「自然との対話――池田大作写真展」を取材し、改めてそう思った。
 多くの来場者が詰め掛けた会場では、著名な画家がヒマラヤの夕景の写真を見つめながら「この作品を、ぜひ絵画に描かせてほしい」とうなっている姿や、学生たちが気に入った作品の前で記念撮影するなど、大いににぎわった。
 中には記者の元に駆け寄ってきて「撮影した方はどこにいますか。この感動と感謝をお伝えしたいんです」と興奮の面持ちで話す女子学生もいた。
 開幕式に出席した同国高等中等教育省の副大臣も「池田SGI会長の大自然に対する、みずみずしい感性が、私たちに新しい世界観を示してくれました」と感想を。翌日会った際には「感動が忘れられなくて、実は式典の後、もう一度、一人で見に行ったんですよ」と笑顔を見せた。
 池田先生の心の世界が伝わる写真の数々が『友好の使者』となって、日本から6000キロ離れた中央アジアの人々を魅了した。その事実は、いかに国や民族、文化が異なろうと、自然や人間を愛する心は万人共通だと再認識させてくれる。一瞬の美を捉える『光の芸術』には、人々を結ぶ平和の力が宿っている。 




 ~~~~~~~~~聖教新聞名字の言より~~~~~~~~~


ブルー・点滅ライン

 

【今日は何の日】


★障害者の日( 日本) 1975年に国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことを記念し、国際障害者年であった1981年の12月9日に開催された総理府(現内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。
★漱石(夏目漱石)忌

▲平治の乱(1159)
▲幕府がロシア船の打ち払いを命じる(1807)
▲徳川慶喜が将軍辞職し、王政復古の大号令(1867)
▲初のレコード吹き込み(1911)
▲夏目漱石、胃潰瘍のため没。50歳(1916)
▲北京の学生が抗日運動を起こす(1935)
▲GHQが日本の農地改革を指令(1945)三角都電銀座線など廃止(1967)
▲ビートたけしら「FRIDAY」の取材に抗議、講談社に押し掛け(1986)
▲法隆寺、屋久島など世界の文化遺産になる(1993)

   ~~~著名人の誕生日~~~
ミルトン(詩人 1608) カーク・ダグラス(俳優 1916) 佐田啓二(1926) ペギー葉山(1933) 市川猿之助(歌舞伎役者 1939) 高石ともや(1941) 落合博満(野球選手 1953) 若松親方(朝潮 1955) 渡辺裕之(俳優 1955)  倉橋ルイ子(1959) 雅子さま(皇太子妃 1963) 勝恵子(キャスター 1966)




~~~ウィキペディア百科事典より~~~

 

虹色ライン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.09 21:45:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X