353672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

キモノで観劇・感激日記

キモノで観劇・感激日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 10, 2008
XML
カテゴリ:歌舞伎
笑った・笑った八月納涼歌舞伎第一部『らくだ』
落語を題材に岡鬼太郎が劇化した『らくだ』の主役は、駱駝(亀蔵)ですね。
そして、家主女房おいくの彌十郎の塩を撒く姿にもう何と言っていいのやら・・。
この演目、何度か観てわかっているのに、それでも笑ってしまう・・もちろん役者の力もあるのだが原作の落語恐るべしである。らくだを生の落語で聴きたいと思いつつ未だかなわず。聴きたいな!
役どころもはまり、大笑いさせてもらって幸せ。

その他では、
『女暫』は、『暫』の女形版で、錦絵のような舞台に、福助が気持ち良さそうに演じていた。最後の舞台番:勘三郎との息もあっておもしろい。
最後の花道での引っ込みを教えてくれという福助に、やったことが無いからわからないといいながら、教える勘三郎、教えてもらった見事を演じ大見えを切りながら「あら、どうしましょぉ~~」と照れる福助が、わかっていても可愛いのである。また、三津五郎さんの手塚太郎光盛の稚児武者振りに花道から出てきたときに思わず、これ誰状態になりました・・・・m(__)m

『三人連獅子』は、二世楳茂都扇性振付による作品。
舞台上のセットにセリを使った谷ができていて、そこに子獅子が落ちるという仕掛けが新鮮。踊りについては、迫力不足気味かも。

八月納涼歌舞伎第一部の出演者。
○女暫(おんなしばらく)
             巴御前:福助
          手塚太郎光盛:三津五郎
            轟坊震斎:勘太郎
     女鯰若菜実は樋口妹若菜:七之助
            木曽次郎:松也
           木曽駒若丸:巳之助
             紅梅姫:新悟
            猪俣平六:亀蔵
            成田五郎:市蔵
          清水冠者義高:高麗蔵
           蒲冠者範頼:彌十郎
             舞台番:勘三郎

○三人連獅子  親獅子:橋之助、子獅子:国生、母獅子:扇雀

○眠駱駝物語 らくだ
           紙屑買久六:勘三郎
         家主女房おいく:彌十郎
          駱駝の馬太郎:亀蔵
          半次妹おやす:松也
           家主左兵衛:市蔵
           手斧目半次:三津五郎

ちなみに、八月は三部制で時間も短めでお値段もお安め、演目も色々あって歌舞伎初心者の方にはお勧めかも

本日のきもの:海に行かないので海辺の雰囲気を着物で楽しむ。海老柄の夏大島に蟹が描いてある麻の帯。帯留は銀細工に真珠の浜千鳥。足袋は水つながりで水玉。
ちなみに半衿にも蟹が・・着ている本人もウキウキと楽しいコーディネートであった。
080810_0913.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2008 08:17:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎] カテゴリの最新記事


PR

Rakuten Card

Category

Calendar

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
馬卓@ ホントに金くれた!! http://naraduke.net/vc/p2uuxsm キタ━━━━━━…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

まるまるうさぎ kuroxusagiさん
着物あそび むらさきの貴婦人さん
好奇心ネットワーク 和ジェニーさん
MIRAの綺麗探し・・… MIRAROSEさん

© Rakuten Group, Inc.
X