1244026 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2014.10.05
XML
カテゴリ:着物道場
引き続き、事情があって、替え袖のお話です。
どうかお付き合い下さいませm(_ _)m

普通の正絹の長襦袢生地で、洗える替え袖を作ることができます。

正絹を洗ってはいけないのは、
水に弱いため、縮んでしまうからです。

そこで、仕立てる前に、水通しをして、
最初から縮ませておきます。


【方法】

1.好きな正絹の生地を用意する。

2.水通し(いつもの洗濯)をする。

3.いつもの乾燥をする。

  散歩ネコの場合、ガス衣類乾燥機に掛けます(生地の状態で)。

4.シワが気になるなら、アイロンを掛ける。

5.替え袖を仕立てる。



★実際にやってみましょう(^〇^)丿

1.好きな正絹の生地を用意する。

PA180006.JPG
ネットで、必要分だけ購入した長襦袢の生地

ペンギンさんの行進 ♪

必要分だけの購入なので、反物を購入するよりお手頃です。


2.水通し(いつもの洗濯)をする。

PA180007.JPG
浴衣用の洗濯ネットに入れました。
いってらっしゃ~い(^^)~~~

洗濯機の中に、ドサっと入れると、絡まるので、
ネットを利用しましょう。

できれば、浴衣用や、スラックス用など、折りたためるタイプがGood。


3.いつもの乾燥をする。

画像はありませんが、いつも通りに。

我が家の場合、ネットに入ったのまま、
衣類乾燥機の中でグルグル回っています(@_@)

なぜいつもと同じようにするかというと、
仕立て上がった後と、同じお手入れを意識しているからです。
散歩ネコは、着用後は、「洗濯機にポイ → 乾燥機」派なので、
今からそれと同じ洗礼を受けさせております。


4.シワが気になるなら、アイロンを掛ける。

PA180008(コメント付き).jpg
乾燥後、寸法を測りました。

この正絹の襦袢地の場合、
水通し前の幅は、10寸1分(約38.38センチ)でした。

水通し + 乾燥後の寸法は、9寸9分(約37.62センチ)。

マイナス2分(0.76センチ)だったことになります。まあ、8ミリ。

仕立て上がった後、8ミリ縮むって、大変なことです。
全体がきれいに縮むわけではなく、あちこち歪むわけですし。
縫い目がブヨブヨに浮いたりします(経験あり(T_T))。

ここで絶対にやってはいけないこと!
縮んだことにビックリして、元に戻そうと、横幅を広げるのは絶対禁止!

アイロン掛けも、ヨコ伸ばしは極力避けて、タテ伸ばしで。

よく頂くご質問。

仕立て上がった後も、洗濯や乾燥機に掛けたら、
更に縮むのではないの?

もう数え切れないほど、着用後に洗濯していますが、
縮んではいません。
ミクロレベルでは縮んでいるかも知れませんが、
実用には問題ないです。

次回は、いよいよ、お仕立てのお話です(^_^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.20 00:20:44



© Rakuten Group, Inc.
X