1243679 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2015.05.03
XML
カテゴリ:着物道場
お出掛け記録が溜まっていますが・・・

今日は、久しぶりの着物道場。

草履のかかと交換です(^-^)

ふと思い立って、草履のかかとのチェックをしました。

「かかとがちょっと減ってきたかな?」という草履がありました。

P5260083.JPG
草履の台本体まで傷ついていたら、手遅れ。
本体まで達する前に、早めに交換します。
散歩ネコは、いつもこのくらいで交換。

草履の裏がババちくて、すみません。

P5260081.JPG
かかとがちょっと減ってきた草履たち 今回は4足。

以前は、草履屋さんに持ち込んで、
修理をしてもらっていましたが、
今では自分でやっちゃいます。

P5260084.JPG
交換用のかかとを用意。

いつも大量に用意してあります。

P5260087.JPG
マイナスドライバーを差し込みます。

職人さんは、専用の道具を使うのでしょうが、
マイナスドライバーで全然問題ありません。

P5260088.JPG
外れました!

釘が意外と鋭いです。気を付けてね。

クギがすんなり抜けない場合は、
ペンチかニッパーで挟んで抜きます。
散歩ネコは、指でつまんで抜いちゃいますけど(野蛮人です)。

古いクギは、一見キレイに見えても、
サビや汚れもついているので、
古いかかとと一緒に、破棄しましょう。

P5260091.JPG
新しいかかとを、仮置き。

かかとは、後ろピッタリではなく、1ミリ程度あけます。
元のかかとの位置に合わせると安心。

P5260092.JPG
クギ2本で、仮止め。
もしずれたら、ここでやり直しできます。

仮止めOKなら、
家庭用ハンマーで、打ち込みます。

P5260093.JPG
完成(^_^)v

P5260094.JPG
奥が、以前のかかと。
手前が、新しいかかと。

以前のかかとは、草履の購入時に、はじめからついていたものです。
はじめからついていたかかとは、
一般的に、素材が弱い気がします(個人の感想)。

新しいかかとは、それより強くて丈夫な気がします(個人の感想)。



自宅にいつも在庫を置いてあるので、
お出掛けメンバーで必要な方は、お知らせ下さい。

着物が日常着でなくなった理由に、
「お手入れが高い」「専門家にしかできない」という
思い込みがあると思います。

こんなこと、ちょちょっと、できてしまえば、
「着物って、思ってたより、簡単!」と、
着る方がもっと増えるのではないでしょうか。

呉服屋さんも、売るだけではなく、
ちょっとしたアドバイスを、もっとして下されば、と思いますが、
そもそも、呉服屋さんスタッフ自体が、
「手入れは専門家に!」と思い込んでいる方が多いので、
難しいでしょうね。
お手入れ代も、売り上げにカウントされるし。

かかとは、「ちょっと減ってきたかな?」という時が交換時。
明らかに減ってからでは、遅いです。


かかとは何度でも交換できますが、
本体は、傷ついたら終わりです。

クギは、予備で2本余るので、
お出掛けする時に、持ち歩いています。
過去の経験から、
草履の底が外れた時に、あれば便利と思っていますが、
さて、ドライバーとハンマーはどうする? という問題が・・・

なんとかなるでしょう(^_^;)
実践あるのみ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.26 11:35:59



© Rakuten Group, Inc.
X