|
カテゴリ:木クラス
今日は木クラス。
待ち合わせは、人形町駅。 曇り 25℃/19℃ 全員が揃う前に、希望者で、ちょっと寄り道。 人形町 和菓子「清寿軒(せいじゅけん)」 行列ないように見えますが、店内に沢山並んでいます。 いつでも人気店。 1861年(万延2年/文久元年)創業。 現在のご亭主は7代目。 どら焼き、栗饅頭が有名ですが、 散歩ネコは、栗最中も好き !(^^)! 予約分が、取り置きされています。 うなじ、キレイっすね。 ← オヤジ目線 スタッフさんもテキパキ仕事してすまが、 お客さんも、品名と数を、テキパキ伝えてます。 順番が来てから、「何にしよう」と悩む人は一人もいず、 迷いのない注文が続きます。 勝手知ったる常連ばかり、という感じ。 目当てのお品をゲットし、スタートから大満足(^-^)v 時間になって、全員勢揃い。 今日は9名で、エイエイオー! 人形町 「よし梅 本店」 芸者の置屋さんだった建物なので、雰囲気ありますね。 いただきま~す(^◇^)/ 和室ですが、堀りコタツ席なので、足元楽々~。 9名なので、2階をご用意して下さいました。 散歩ネコが注文した、あら煮御前 1700円。 画像では普通ですが、物凄いボリューム! 食べても食べても、減らない・・・ 途中で降参・・・ あまりにも残したので、 恐る恐る、「持って帰れますか?」とお聞きすると、 持ち帰り用の容器を出して下さいました。 よかった~。 家でもう一度、美味しく頂きました(^^♪ お腹一杯で、散策スタート! お店の前にある井戸。 風情があります。 大観音寺(おおかんのんじ) 人形供養もできるお寺です。 お百度石にタッチ! これで、100回お参りしたことになります(*^_^*) 人形町といえば、商店街の甘酒横丁が有名ですが、 大観音寺周辺の路地も、雰囲気あります。 人形町 「かなや末広」 扇屋さんですが、根付けなど可愛い雑貨もあります。 人形町 「シュークリー」 東京三大シュークリームと言われています。 但し、いつでも大行列。 予約は30個から。う~ん、無理~。 日本橋小学校 こんな小学校で学べるなんて、いいな~。 人形町 西郷隆盛の屋敷跡 今は、看板だけ~。 人形町 「鯨と海と人形町の碑」 人形町は、昔、人形芝居(文楽)小屋が多くありました。 人形のバネなどに、鯨のヒゲが使われたことから、 鯨への感謝を込めて、鯨の碑があります。 画像では見えにくいですが、可愛い潮を吹いてます(*^_^*) 人形町 谷崎潤一郎の生誕の地 今は、看板だけ~。 人形町 「玉ひで」 親子丼の発祥のお店と言われています。 こちらも、いつでも行列。 行列に並べば、1500円+税の親子丼が頂けますが、 9名で並んでも、入店できる保証もなく、 しかも、予約はコースのみ、4千円を超えるので、 ランチ代3千円程度を目安にしている会に合わないため、 今回はやめました。 またいつか(いつ?)。 ここから、甘酒横丁。 お茶 「森乃園」 お店の前は、お茶を焙じる香ばしい香り。 がんも 「双葉」 お夕飯に・・・、お買い上げ♪ 卵焼き 「鳥忠(とりただ)」 右に見える、巨大な黄色い物体が、卵焼き! 鶏肉を入れた親子焼きが有名。 お寿司 「志乃多(しのだ)寿司」 行ってきま~す♪ ピザ「ダ バッボ」 土クラスで伺うお店。 今日も満席だそうです。 土クラスが、楽しみ~。 着物を着ていても、洋服もチェック! バッグをお買い上げ♪ 和雑貨「ゆうま」 呉服屋「錦や」 散歩ネコたちは、普通の呉服屋さんには滅多に行きませんが、 偶に見かけると、なんだか新鮮。 雑貨「Three roses」 似合う? では、わたくしも・・・ お二人とも、お似合いです ♡ たい焼き「柳屋」 東京三大たい焼きで有名。 ここからは見えませんが、店内に行列ができてます。 東京三大のうち、 たい焼きと、シュークリームが揃っているって、 人形町って、すごいな~。 人形町の街 和菓子「玉英堂」 今は和菓子屋さんですが、 明治の初め頃、尾張屋という甘酒屋があったことから、 当時は、「甘酒屋横丁」と呼ばれていたそうです。 現在の甘酒横丁の由来。 やっとお茶休憩。 先ほど通り過ぎた、森乃屋さんへ。 不思議な色の飲み物は、ほうじ茶ラテ。 ヒジヒジ! お買い物した戦利品を見せ合っていると・・・ なんと、このバッグ! 壊れた傘の生地で作ったんですって! もちろん、手作り! ご本人は、「元々、生地の形が丸に近いから、簡単よ~」と おっしゃっていましたが、 いやいや、そういう発想が生まれることが素晴らしい・・・ 雨に濡れても強いし、なんてワンダフルなの~。 木クラスに限らず、 お出掛け会の皆さまは、手作りがとてもお上手。 ご自分では作らなくても、手作り大好きな方が多いです。 因みに、今日の散歩ネコの帯は、自作です。 画像がなくて、すみません。 人形焼き 「板倉屋」 明治10年創業。 人形焼を仕入れて販売しているお店も多いですが、 こちらのお店は、店頭で焼いています。 皮に、蜂蜜、コンデンスミルクが入っているので、 とてもまろやかで大好き。 なのに~、今日は臨時休業。 シャッターが下りているところ、初めて見ました。 人形焼は買えなかったけど、違う意味でラッキー? 和雑貨 「MUCCO」 ちょっとおしゃれな手ぬぐいや、ポチ袋など、 気になるお品が沢山。 今回はここまで。 今日も沢山歩きました。 また次回・・・ と、ご挨拶した後で・・・ 手作り心に火がついてしまった皆さま、 今から生地屋さんに行きましょう! と、全員一致! なんてお元気なの~、((+_+)) ここから、地下鉄で、まずは上野駅へ。 上野駅では、茨城県の物産展をしていました。 茨城県といえば、県庁所在地は水戸。 水戸といえば・・・ 水戸黄門! ここでこんな写真が撮れるとは、思ってもいませんでした。 今日の一番かも♪ 足足! 散歩ネコのこの帯が、自作の名古屋帯。 エルメスのスカーフ風の柄、素材はポリです。 ツルツルして、ミシン掛けすると滑ってしまい、 縫いにくかった~。 この生地を買いたいお方がいらして、 今からそのお店へご案内。 降りた駅は、日暮里駅。 激安のヘイワ堂。 Tシャツ等99円。ブラウス等198円。 散歩ネコは、半年に一回程度、ここで大量に購入。 ここに来ると、ユニクロでさえ、高級品に思えます。 もう戻れない・・・ 買いたいっ、でも、ガンモや卵焼きを買ってしまった! 荷物がもう持てない! ということで、泣く泣く諦めるお方が続出。 「絶対にまた来ますから!」と、 なだめてお店をやっと出ました(-_-;) 昔は業者さんしか歩いてないような、 一般客を拒む、ちょっと怖い街でした。 最近は、手作りが好きな方、演劇で大量に必要な方、 海外からの観光客なども多く来て、 観光地としても、明るく楽しい街になっています。 それでも、今もゴチャ~と陳列してあります。 ユザワヤなどに慣れている方は、ビックリするかも。 着物リサイクル店「リバーストーン」 お出掛け会では、とってもお馴染み。 この日、ここで帯をお買い上げの方が、 その帯でバッグを作る予定とのこと。 見せて頂くのが、お楽しみ~(^-^) この日は、偶然、セール期間中。 お店により、特典が違います。 割引だったり、その場でのプレゼントだったり、 お店のポイントが2倍だったり。 セールに参加していないお店もあるので、ご注意を。 散歩ネコの帯生地を買ったお店で、 お好きな柄が見つかって、よかった(*^_^*) 散歩ネコも、気に入りました。テヘっ( ^ω^ ) そこで、思い切って、二人で4メートル購入。 通常、2メートル購入し、 なんとか工夫して繋げて、名古屋帯ができます。 でも、4メートルあれば、表地は一ヶ所も繋げず、 名古屋帯(約370cm+縫い代)ができます。 お店の方にお願いして、タテに裁断して頂きました。 そして、二人で山分け! お代は半分ずつ! 2種類を購入。 完成すれば、こんな雰囲気。 さてさて、いつできることやら・・・ 人形町だけでも、かなりな散策量。 その上、日暮里に移動して、更なる散策とは、 皆さまのお元気には、本当にいつも驚かされます。 散歩ネコは、ご案内しているふうに見えて、 実は、ついていっているだけ~( ◠‿◠ ) 次回は金クラスです。 どうぞお楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.12 22:14:55
[木クラス] カテゴリの最新記事
|