1258408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2017.07.03
XML
カテゴリ:土クラス
​​​​​​​実際の開催日は、2010-12-18(土)です。

​​​​​********************************************



今日は、浅草散策と羽子板市です。 
まずは、仲見世、コマチヘアで
ヘアアクセサリーのプレ・セミナー。



草寺 仲見世通り ​コマチヘア​ 2号店 
画像は、いつも親切なゆきさん♪
 
コマチヘアさんは、支店が沢山ありますが、
散歩ネコがいつも行くのは、
仲見世通りの、雷門近くの2号店、
ゆきさんにいつもお世話になっています。
 
髪の長さ別に、まとめ方のコツなど、
色々教えて頂きました。ありがとうございます♪

散歩ネコも、自分の髪色に合ったヘアピースをゲット。
これで美容院いらず。


新仲見世 下駄​「辻屋」

次は、浅草で三代続く下駄の辻屋さん。

自分のお店で買った物しか直さない、
というお店もありますが、
辻屋さんは、どこで購入したものも、
親切に相談に乗って下さいます。
お直し代金も、良心的。

​​​​​親切な下駄屋さんを知っていると、着物ライフも安心♪

そして、今日のメイン、
浅草寺の中の羽子板市のお店を回りました。


浅草の羽子板市は、東京を代表する冬の風物詩。

江戸時代末期、
羽子板に歌舞伎役者を貼りつけたことから
女性の人気を集め、徐々に羽子板の市が増え、
「羽子板市」として定着。

明治以降は羽子板の技術も発展し、
「江戸押絵羽子板」として、
昭和60年に東京都の伝統工芸品に指定されました。


闇夜に妖しくキラメク羽子板

日本人形や歌舞伎役者たちの羽子板が、
妙になまめかしい。

有名な羽子板市ですが、
なかなか見に行くことがなく、
いい機会になりました。

お食事は、
お魚が美味しいと評判の「もへい」で。

外人客が多いので、ちょっと驚き。
お箸も上手です。

お食事の後、ブラブラとゆっくり帰ります。


声掛けして下さった旅行者さんと。

着物を着ていると、外国人の観光客に、
「一緒に写真に写って下さい!」と、
頼まれることが多いです。

日本旅行の楽しい思い出になりますように。

今年の秋に発足した「着物でお出掛け会」、
色んな場所に行きました。
これからも沢山のお出掛けを企画中です。
来年も宜しくお願いいたします。 ​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.11 12:05:46



© Rakuten Group, Inc.
X