1243428 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2017.07.13
XML
カテゴリ:きもの文化検定
今日は、会のお出掛け記録ではなく、
散歩ネコの個人的な勉強会の記録です。

ご興味ない方、すっ飛ばして下さいませm(_ _)m

**************************************

きもの文化検定の1級に合格すると、年に2回(2月と7月)、
日本各地の工房見学会のご案内を頂けます。
2日間なので、遠方の方は、一泊となります。

ご案内はありがたいんですが、
日本って、意外と広いのよ~。
過去には、八丈島、佐渡島、沖縄など、
ありとあらゆる場所の染織の産地へ。

遠い、全て自費(当たり前)、面倒(一番の理由)、
日程がお出掛け会と重なる、などの理由で、
今まで参加したことがありませんでした。

今回も行く気は全くなく、
「ふ~ん、今年は福岡か・・・」と、資料を読んでいたら、
横からダンナが、

「1級に受かってから、目に見えて勉強しなくなったよね。
 あんなに頑張ってたのに、人って変わるもんだね。
 そんなことじゃ、皆さんに軽蔑されるよ。」と、衝撃の一言。

そうなの?!
勉強しないと、軽蔑されるの?!

確かに、合格してから、勉強から遠ざかっていたことは、
自覚しておりました(よく見てるね・・・)。
ちょっとゆっくりしよう、とは思いましたが、
ゆっくりしすぎたか~。

そこで、大いに反省し、心を入れ替えました。
これからは、できる限り、勉強会に参加いたします。

そこで、今年の夏の勉強会は、福岡です(^O^)/
(・・・遠い・・・)

DSCN4393.JPG
朝の6時前に家を出て、日暮里駅へ。
ここからスカイライナーに乗ります。
スカイライナーができてから、初めて~。ちょっとウキウキ。

やっと着いた成田空港の安全チェック、
散歩ネコは金属探知機でビービー鳴りっ放し!

髪の中のヘアピンや、足袋のコハゼは見せて説明できましたが、
帯の中のコーリンベルトのクリップ、着物の襟のスナップ、
補整具のフックなど、一体何が反応しているのやら、
自分でも把握できないほどの金属を身に着けていることを痛感しました。

女性の客には、女性の検査員がつくので、
「着物ですからね~」と、苦笑い。
帯は解かずに、解放して下さいました。

海外だと、帯の中、着物の中まで、見せろと言われるでしょう。
海外旅行の予定はないですが、
飛行機の移動では、これから意識しようと思いました。

着物を着て、カカシのように両手を広げて立ち尽くし、
その脇を、他のお客たちが、興味深そうに(気の毒そうに?)
振り返りながら通り過ぎていく数分間。
出発前から、気分はダウン・・・

DSCN4395.JPG
出発ロビーの付けっ放しのテレビでは、ずーっと松居一代さん特集。
朝から、嫌なもの見ちゃいました。
気分は、更にダウン・・・

呪いが掛かって、飛行機が落ちるんじゃないかって、恐怖に取り付かれる。

DSCN4396.JPG
やっと時間になり、搭乗!
ピーチの尾翼が見えます。あれに乗るのよ~。
格安飛行機って、初めて~!

当初、東京から福岡の新幹線で調べたところ、片道だけで4万円以上。
もう無理、と諦めましたが、
ダンナが「飛行機は?」と言うので、
まさか、もっと高いでしょ、と思っていたら、
格安なら、航空券の往復と宿泊代のセットで、全てで29000円!
それなら行ってみようか、という気持ちにもなったのでした。

やっと空の旅人になった散歩ネコでしたが、
ドアが閉じてから、
自分が軽い閉所恐怖症だということを、思い出しました
(飛行機は30年ぶり)。
ちょっとパニックになりそうな自分をなんとかなだめて、
無理やり居眠りしてごまかしました。

金属探知機と、閉所恐怖症は、帰りもあるわけね。

この段階で、本心はもう帰りたい・・・(-_-)

移動中は、必死なので、写真は全くありません。

東京 曇りくもり 33℃/26℃ → 福岡 快晴晴れ 33℃/25℃へ

気温はそれほど変わりませんが、
福岡のほうがギラギラの快晴なので、その分、とても厳しい暑さ。

DSCN4398.JPG
福岡 待ち合わせの会場へ。

散歩ネコは、一番最後の入室でした。
時間前なのに、皆さん、お早い~。

*ご自身のブログで、お顔をオープンになさっている方は、
 こちらでもオープンにさせて頂いております。

2年前の祝賀会でお話したお方、懐かしいお顔、
ブログでしかお会いできないお方・・・
日本の各地から、飛行機で、新幹線で、船で、
この日のために集まった皆さん。
どの方も、ニコニコと笑顔。
ああ、ここはそういう場所なんだな、と、
やっと嬉しくなりました。

今回の日程
1日目は、博多祇園山笠集団山見せの見学、
2日目は、久留米絣工房の見学

今日は1日目なので、街中に出て、山笠を見ます。
事前に講習をお聞きしましたが、
身近に博多の出身者もいないので、ピンと来ない。

理解できたのは、
男性の衣装は、褌(ふんどし)ではなく、「締め込み」と呼ぶこと。
これ、とっても重要だそうです。

DSCN4402.JPG
博多の街

右手は、今回ご親切にして頂いた吉田さん&島津さん。
一人旅だった散歩ネコは、お陰様で充実した2日間となりました(#^.^#)

あら、金沢のユキリコフ様のお姿も。

DSCN4433.JPG
街のあちこちに、ふんどし・・・じゃなくて、締め込み姿の男性がいます。
見慣れてないので、ドキドキします。

DSCN4412.JPG
山笠の前で、ユキ様と♪

2年前の祝賀会では、大変お世話になりました。
こうして再会できて、やっぱり来てよかった。

散歩ネコは、博多織の紗献上。
博多で博多帯とはベタですが、やはり一度はやっておきたい。
ユキリコフ様も博多帯。こちらは半幅。
絵羽模様の、浴衣よ~(^_-)-☆ そんなものが、この世にあるのね。
何を着てもお似合い~。

DSCN4413.JPG
なんだか、街が騒然としてきました。水がジャンジャン撒かれてます。
何が来るの?

先頭.jpg
きゃ~! ふんどし・・・じゃなくて、締め込み姿の男の集団がっ!

DSCN4417.JPG
一番山笠 今年は、中州流(なかすながれ)

麻生さん-遠方.jpg
別な角度から。画像頂戴しました。

麻生太郎さんが乗っています。こちらから見て、手前。右側。

麻生さん-アップ.jpg
ニュース画像。

選挙区は違うけれど、同じ福岡のご縁からでしょうか。
嬉しそうですね。

こういう時、SPはつかないのかな? と疑問に思っていたら、
画像がありました。

sp-一人.jpg
締め込みの男衆たちに交じって、黒スーツ姿が!

SP-全体.jpg
上空から。 黒スーツ姿が、あちこちにいます。
SPも大変。 水も掛かったでしょうね。

※上記3点の画像、お借りしましたm(_ _)m

DSCN4423.JPG
全部で、七番まで。これが何番か、もう把握できない。

DSCN4427.JPG
段々慣れてきて、
「福岡銀行」という看板を入れることを、やっと思いつく。
地元感、出ているでしょうか。


山笠が出終わった後は、県庁の方に案内されて、街を歩きます。
こちらは、飾り用の山笠。巨大です。
元々、天井が高めのアーケードですが、それでも突き抜けそうな高さ。

DSCN4443.JPG
こちらの男性が、博多祭りの生き字引と呼ばれている県庁の方(お役人)。
ものすごく熱い説明。博多の男衆は、熱かばい!(ウソんこ博多弁)。


この方のお背中、「県庁」の刺繍が!
郷土愛がすごい。

「福岡県」でもなく、「博多祇園祭り」でもなく、県庁って・・・

DSCN4437.JPG
街中が、お祭り一色。子供の法被は、可愛い♡
県庁のお方は、ちょっと歩くだけで、沢山の人に声掛けられ、
なかなか真っすぐ歩けない。
このファミリーも、そのご縁でお写真の許可頂きました。

このお店にいる方ほとんどが、抹茶かき氷をお召し上がり。
あ~、食べたくなっちゃう~。


スターウォーズの山笠。
配給会社である「20世紀フォックス」の許可を得ているそうです。

DSCN4444.JPG
ご案内のままに、櫛田神社へ。

博多祇園山笠は、
平成28年11月30日、エチオピアにて、世界遺産に登録されました。
その一報がもたらされたのは、日本時間12月1日の午前2時頃。
博多の街は、お祭りムード一色に染まったそうです。

DSCN4446.JPG
櫛田神社では、
ふんどし・・・じゃなくて、締め込み姿の男衆が勢揃い。

なんとなく立っているだけじゃなくて、キビキビしているのがわかります。
何が始まるの?

DSCN4447.JPG
きゃ~! 山笠のスタート地点でした!

ものすごい熱気と勢い。
皆さん、生き生きしています。

DSCN4448.JPG
この付近は、待機場所でもあるのか、
ふんどし・・・じゃなくて、締め込み姿の男衆が沢山います。

目のやり場に困ります・・・

DSCN4449.JPG
お疲れ様の宴会場も、準備万端。

この頃になると、段々と、お尻の見方がわかるというか、
どのお尻が好きか、言い合ったりします(いいのか?)。
若いプリプリのお尻も良し、年季の入ったタルタルお尻も良し、
自分のお尻は置いといて(語る資格なし)、
無責任なことを勝手に言ってます(#^.^#)

ここで、初めての自由行動。
荷物を持ったままの人が多いので、各自のホテルでチェックイン、
街の散策など、夜の部まで、自由に過ごします。

実は散歩ネコ、どうしても抹茶かき氷が食べたくて、
一人旅の気軽さで別行動、一人でシャリシャリ食べた後、
遅れて会場入り・・・

そして、夜の部へ。

DSCN4456.JPG
予約会場へ。
参加者が約50名+スタッフ、ゲストで、入り乱れております。

DSCN4455.JPG
奇跡の一枚。
こういう時、お酒が好きでよかった・・・、としみじみ思います( ^ω^ )

散歩ネコは、普通のグラスを持っていたのですが、
「県庁」さんに、「ピッチャーばい!」と言われたら、そりゃあ持っちゃうばい!

まるで、二人呑みのように見えますが、
ごっちゃりと参加者に取り囲まれております。

今回の一泊旅では、着物1枚、帯2本、小物は同じにしました。
この時期、着物はきっと、涼しげな白系とブルー系、
そして、久留米絣の勉強会なので、藍系が多いだろうな~と予想し、
あまりバッティングしなさそうなグレーピンクにしてみました。

50名前後いましたが、同じ色味の方は他におらず、
ネコの額の小さな脳みそで考えた甲斐がありました (^-^)v

旅の間、汚れることを恐れたくないので、思い切ってポリ。
皆さま高価なお着物をお召しの中、なかなか勇気がいりますが (^-^;)

DSCN4465.JPG
宴会の後、一本絞めはよくありますが、
博多ならではの締めを教えて頂き、キリッと締めます。

男の着物姿、法被姿、よかば~い♡

DSCN4467.JPG
この後、希望者で、夜の櫛田神社へ。


今日の山笠は、ただ見物客用にお披露目しただけで、
今年の本番は、7月15日(土)。
その日は、この「清道(せいどう)」の旗を目掛けて、
タイムを競うのだそうです。

そして、一位になったからといって、何もなく、
ただ、「一位」ということだけが、誉なのだそうです。

この清道の旗を囲み、桟敷席が準備されていました。
とても高額だそうですが、毎年完売。

博多の人たちが、このお祭りをどれだけ楽しみにしているか、
ほんのちょっと感じることができました。

それも、こうして特別にご案内して下さる方がいらっしゃるからです。
個人では、これほど充実した旅はできません。
企画して頂き、本当にありがたいことです。

なぜ今まで参加しなかったのか、
自分のバカバカ・・・

ここから、それぞれの宿泊先へ。
一日目の長い夜が、やっと終わったのでした。

明日は二日目。久留米絣の工房見学です。
やっと勉強会らしくなりますね。
明日もどうぞお楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.02 09:12:08



© Rakuten Group, Inc.
X