|
カテゴリ:木クラス
実際の開催日は、2011-05-26(木)です。
******************************************** 八代将軍 吉宗の頃からあります。 お部屋は個室の、「水連の間」。 椅子席なので、楽々。 本当はウナギの美味しいお店ですが、 今日はお得なお弁当ランチで。 窓の下には、不忍池。 桜の季節も、ステキでしょうね。 お腹一杯で、散策スタート! 近くの「下町風俗資料館」へ。 昭和30年代までの、下町が再現されています。 右手は長屋。 左手には、着物を洗い張りしているところ。 昔は、これが普通の風景だったのですね。 駄菓子屋さんにはしゃぐ少女二人。 大正~昭和初期の長屋の裏手。 ポンプ式井戸や、外で使う石組みのかまどなど。 「子供の頃、見たことあるわ」 「私は使ってたわ」等々・・・話が弾みます。 足踏みミシンがあると、 ついカタカタしたくなりますね。 (展示品は、自由に触れます) 昭和30年代のお部屋で。 奥に見えるのは、 さっきまで使っていた足踏みミシン。 右手にちょっと見えるのは、黒電話。 窓の外には、白い割烹着が干してあります。 あ~、本当に懐かしい… 本日は、ここで一応解散。
ご希望者は、予定通り、写楽展へ。 東京国立博物館 「写楽展」 2011年5月1日~6月12日 作品は、主にフランスからやってきました。 震災と放射能の影響から、 大切な作品を日本へ送るのを反対する声も 多かったと聞きます。 それでも、 日本を元気付けたい、という意見が支持され、 日程は遅れましたが、 こうして開催の日を迎えることができました。 世界中の皆さんのお陰ですね。 ありがたいです。 大道芸の演奏がありました。 上野、いいな~。 次回は、菖蒲園です。 お楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.02.19 13:35:14
[木クラス] カテゴリの最新記事
|