|
カテゴリ:木クラス
今日は木クラス、
待ち合わせは、JR線・信濃町駅。 お出掛け会で、初めての駅です。 もうすぐ8年目に入りますが、 まだまだ初めての駅があります。 快晴 29℃/19℃ 昨日まで雨、明日は雨予報、 今日だけキッパリと晴れました。 木クラスの皆さま、行いがよいです~(^_-)-☆ 今日は8名で、エイエイオー! 信濃町は都心なのに、緑が多い街。 見えてきました。明治記念館の角。 ボーイさんがお出迎え。 明治記念館は、1873(明治6)年、 明治天皇がお住まいだった旧江戸城西の丸御殿が 火災により焼失したため、 紀州徳川家江戸中屋敷内赤坂離宮に、 仮皇居と定められのたが始まり。 当時はこの場所ではなく、 現在の赤坂離宮(迎賓館)の敷地内に建てられました。 1881(明治14)年、増築され、 「赤坂仮皇居御会食所」と呼ばれる 現在の明治記念館本館が竣工。 お客様をお迎えする場所として作られました。 つまり、迎賓館ですね。 1888(明治21)年、新皇居が完成し、 明治天皇はそちらへお引越し。 「御会食所」は、解体されたまま、 部品として保存されていました。 1889(明治22)年、 明治宮殿にて大日本帝国憲法が発布されます。 1907(明治40)年、 明治天皇は、憲法制定に功績のあった伊藤博文に、 赤坂仮皇居御会食所を下賜(プレゼントですね)。 1908(明治41)年、 伊藤博文は品川区大井に「御会食所」を移築。 「恩賜館」と命名。貴族院、衆議院議員など千余名を招いて、 盛大な憲法発布20年紀念祝賀会を開いたといわれています。 形式的には、個人的なパーティーだったらしいです。 千人以上を招待する個人パーティーって・・・ ちょっと想像がつきません。 1917(大正6)年、伊藤家から明治神宮へ、 「恩賜館」を献納(プレゼント)。 やっと現在の場所へ移築されます。 当時は、「憲法記念館」と呼ばれて、 国の記念行事など行っていましたが、 1947(昭和22)年、 明治神宮の直営の結婚式場「明治記念館」として開館。 由緒正しいので、歴史の説明が長いです・・・(^-^; 建物が見えてきました。 ウィンドーには、ウェディングドレス。 「次に着るとしたら~♡」と、夢を語り合う(#^.^#) 館内 最近の施設は、とても明るいですが、 昔の建物は、ちょっと暗いですね。 そこに歴史を感じます。 館内の廊下を通ってもいいですが、 せっかくなので、お庭に出ます。 おお~、急に明るい。 伊達衿、綺麗に入ってますね~(^-^)v 何かを見つけました! 「見て見て!」 キャ~ッ! すっごく大きなカマキリ! 自然が一杯なんですね~。 仲間のところに、帰れるかな。 お庭がステキ。写真を撮り合っ子。 大きな松。 明治時代からあるのかな~。 目的地は、「羽衣」。案内板が出てきました。 案内がないと、辿り着けない気がするほど、広いお庭。 庭に面して、会議場もあります。 何の会議かな。 こちらも見ますが、あちらも見ていることでしょう(^_-)-☆ ランチ店「羽衣(はごろも)」 今日は、ちょっとお澄ましさんコーディネートで。 平日なのに、今日も満席。 予約してよかった。 いただきま~す(^◇^)/ 平日限定 秋のお楽しみ膳 今年初のマツタケをお得に頂きました(^-^)v ランチの後は、館内の展示 「明治記念館開館70周年特別企画 明治宮廷のダイニングホール ~よみがえる近代の饗宴~」 迎賓館として利用されていた頃の、メニューの例。 明治20年5月13日 ドイツ国ヘッセン州公族 フリードリヒ・ヴィルヘルムとの午餐 現代の私たちから見ると、 なんてことないメニュー(すみません)ですが、 当時の日本人から見たら、驚愕の見た目とお味でしょうね。 撮影も忘れずに。 ここで、予定外の嬉しいイベント。 偶々、同じ建物内で開催していた呉服屋さんの展示会に、 急遽訪問させて頂きました。 招待状がないにも関わらず、 お許し下さり、ありがとうございます。 いつもお手頃商品ばかり見ている散歩ネコにとっては、 本当に夢のようなお品ばかり。 やっぱりよいお品は、よいです。 うっとりします。 うっとりしたまま、外へ。 ここで、解散組と、散策組へ分かれます。 こちらは、散策組。 記念館を出て、青山方面へ。 右手の石垣は、赤坂御所。 この辺は、警備の方が多いです。 青山一丁目駅。 まだまだ行きます。 青山には、おしゃれなお店が一杯。 歩くだけでも楽しい。 青山 「伝統工芸 青山スクエア」 伝統工芸品のお店。 日本中、各地の工芸品が一堂に会し、見やすいです。 ゆったりしているので、丁寧に見られます。 ステキなお品が一杯。 場所も内容もいいのに、意外と来客が少ない。 日本人客より、海外からの旅行者が多いです。 もっと知られて欲しい場所。 左手は、カナダ大使館。 立派な建物。 青山 カナダ大使館にて 目的地は、大使館内のギャラリー。 公的身分証の提示と、持ち物検査があります。 ここで、事件が! 「見学ご希望者は、公的身分証をお忘れなく!」 とお伝えしていましたが、 やはり(?)、お忘れの方がお二人・・・ 申し訳ないですが、お二人には外でお待ち頂き、 許可を得たメンバーだけで、中へ。 長いエスカレーターで2階に上がると、カナダの国旗。 奥に東京タワーも見えるナイスな立地。 お目当ては、 「イヌイットの彫刻 高円宮コレクション」 カナダ大使館 高円宮ギャラリー 2017年9月13日(水)~2017年11月21日(火) イヌイットとは、昔、「エスキモー」と呼ばれていた民族です。 「エスキモー」とは、現地の言葉で 「生肉を食べる下等な奴ら」の侮蔑語らしく(諸説あり)、 現在は、「イヌイット」に統一されています。 日本人も、「生魚を食べる下等な奴ら」と言われてますしね、 今も。 カナダと高円宮様とのつながりは、とても深いのです。パチリ。 そして・・・ カナダといえば、赤毛のアン! アンのシルエットと、赤毛付きの帽子がありました 可愛いっ 赤い着物に、赤毛 キュート 散歩ネコも ここ、大使館内の、図書館なんです・・・ 声が出せないので、声なしの口パクで 『そこで帽子被って!』『アンの気持ちになって!』と、 手振り身振りで、大盛り上がり。 他の来館者は、 カナダ留学や移住の下調べや相談で来ているというのに、 アンごっこで盛り上がる私たち。 おや? この帯は? 2017年6月8日(木)人形町 → 日暮里 この時に買った洋服地で、自分で作った帯なのでした~ !(^^)! ミシンでダダダっと縫うだけなので、早くて簡単。 500円着物に、それなり似合いますな。 安い女ですよ。 勝手に楽しんだカナダ大使館を後にして、 お待たせ組は、さて、どこに? 近くの公園で、こちらもお話に盛り上がっていました(^-^) そろそろ休憩したいよね、ということで、カフェへ。 ドイツ文化会館 会館内にある「ボーデンゼー赤坂」 夏限定の、ビールかき氷が美味しい。 今は10月ですが、まさかの29℃、真夏の暑さ。 もしかして~と思い、お聞きすると、 ビールかき氷OKとのこと! 嬉しい~ 名前の通り、ビールを凍らせて、削ってかき氷にしたものです。 シャリシャリ~ 皆さんにも、ちょっとずつ味わって頂きました。 恐る恐る・・・ ドイツ文化会館は、大通りからちょっと外れるのですが、 お料理もドリンクも美味しい。 来客はやや少なめ。 これからも、穴場であって欲しいお店の一つ。 夜に、ビールの飲み比べで来たいわ~。 今日は明治時代の日本、カナダ、ドイツと 世界旅行のようなお出掛けでした。 アンごっこが、楽しかったです ♪ 次回は、金クラス。 皆さま、公的身分証をお忘れなく! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.19 21:01:03
[木クラス] カテゴリの最新記事
|