着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部 とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き
PR
カレンダー
プロフィール
散歩ネコ
着物が好き。お出掛けも好き。でも、機会がない…、という方へ。着物でお出かけしませんか? 着物を着れば、みんな乙女。着物を愛する心があれば、どなたでも。ご一緒にきもので、ランチやお散歩を楽しみましょう。主に東京都を中心に活動、たまに遠出もしています。会費制・会員制のサークルです。
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ
楽天カード
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全777件)
過去の記事 >
******************************************** 真夏日となった本日は、浜松町駅で待ち合わせ。 ここから今日のお出掛けはスタートします。 まずは、鯛飯で有名な、「本濱(ほんはま)」へ。 知らなければ見逃しそうな、本濱の外観。 鯛の蒸しご飯、鯛のお刺身、鯛の煮付け、鯛のお吸い物… 鯛尽くしランチで、1200円。 お腹いっぱいになったところで、増上寺へ。 増上寺は、明徳四年(1393年)、 浄土宗第八祖西誉聖人 (ゆうよしょうそう)上人によって 開かれました。 最初の場所は武蔵国豊島郷貝塚、 現在の千代田区平河町から麹町あたり。 ここ芝へ移転したのは、慶長3年(1598年)、 家康の命によってといわれています。 東京タワーをバックに、重厚な三門(三解脱門)。 三毒(3つの煩悩、即ち貪=欲、瞋=怒り、癡=無知)から 解脱できるとされます。 しっかりくぐったので、これで解脱できますね! 本堂をバックに、パチリ。 30度を超えた真夏日にも関わらず、 なんて涼しげなキモノ乙女たち 千体地蔵 水子地蔵ではありません。 子供が授かりますように、とお願いしたり、 そのねがいが叶った時のお礼に納めるお地蔵さん。 徳川家霊廟 意外に狭いです。 でも、うっそうとした緑に囲まれ、 江戸のその後を見守ってくれているようです。 拝観料500円 絵葉書や説明書を頂きます。 なにやら、難しい文章が。 「ふむふむ、なるほど」 真剣な着物乙女(^-^) 徳川家霊廟の正門前。 帰りも、お地蔵さんの道を通ります。 どのお地蔵さんも可愛い。 少し歩くと、東京タワーの足元に出ます。 テレビなどで、いつも全体像を見ているので、 この角度って、なかなか見たことありません。 結構、迫力あります。 タワーの足元は、意外にシンプルです。 たったこれだけで、 あの高さと重さを支えているなんて、 信じられないシンプルさ。 南極探検隊の犬ぞりの記念像もあります。 この中に、タロ・ジロもいます。 ~ 後日談 ~ タロ・ジロの像は、2013年11月23日、 東京タワー(港区)の敷地から 国立極地研究所(立川市緑町)に移転しました。 現在は、東京タワーの足元にはいません。 タワー内で開催されていた、お江展。 正室のお部屋の再現。 高級品ばかり集めたお部屋ですが、 ここから出られないとなると、幸せ? 展示品の保護のために、会場の照明が暗くなっています。 ブログには、明るく加工して掲載しています。 そのため、画質がざらついています。 (撮影は自由) NHK大河ドラマで着用した衣装が展示されてます。 同じ着物でも、現代とは随分違います。 皆さん、お着物に詳しいだけあって、興味津々。 お土産コーナー。 「これ好き~」 チケット売り場のスタッフさんと。 スタッフさん、可愛いです♡ 今日はとても暑い日でした。 夏の間は、お洋服でのご参加もOKです。 ご無理ないように、楽しく続けましょう。 歴史に触れた一日、どこに行っても 東京タワーが見えた芝公園周辺でした。
木クラス 東京駅「俺のフレンチ グラン… 2024.06.13
木クラス 代々木公園「酔香楼」★舞姫帯「… 2024.03.14
木クラス 神保町「いるさ」→丸紅ギャラリ… 2023.07.20
もっと見る