1256978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2017.12.09
XML
カテゴリ:土クラス
​​今日は土クラス、
待ち合せは、千代田線・千駄木駅。

快晴晴れ 10℃/1℃


まずは、スタートメンバー、
4名で、エイエイオー!

ブログに載せる今になって気が付きましたが・・・

右手のお方様、
もしや、鼻緒の左側は、
七代目・市川團十郎により大流行した
「構わぬ(鎌輪ぬ)」?


そして、鼻緒の右側は、
その團十郎の人気にライバル心を燃やした
三代目・尾上菊五郎により大流行した
「良きこと聞く(斧琴菊)」?


そして、両方についている市松模様(チェック柄)は、
初代・佐野川市川が流行らせた柄ではありませんか。

あぁぁぁ~、いいもの見せて頂きました号泣


千駄木 千代紙​「いせ辰」

江戸時代から続く(最初は神田)、千代紙屋さん。
日本人より、外国からの観光客に人気です。


千駄木 指人形​「笑吉(しょうきち)」

千駄木といえば、必ず紹介されるお店。


工房もあります。
意外と、シンプル。
子どもの工作的な材料です。


わ~、歴代の首相の指人形。
似てる~。


指人形が、瓦割で割った瓦を頂きます。
瓦煎餅なのでした(*^^*)


台東区の地域バス「めぐりん」。 名前もキュート♡
なんとなく、ロンドンっぽい?


途中にある ​「せとうち」

一目でわかる、てっちゃんのお店。夜のみ。
夜会で使ってみたいような、怖いような・・・


後半組も到着。
いざ、ランチ店へ!


千駄木 和食・うなぎ​「吉里(きり)」

今日は総勢11名!


いただきま~す(^◇^)/

うなぎもありますが、今日は大人しく、お弁当で。

右手の手前のお方様、総絞りのお着物でございまする。
一時、大流行しました。
懐かしいような、今見ると新鮮なような。
年の瀬に、おしゃれでステキ。
ドンドンお召しになってね。


千駄木 べっ甲「大澤鼈甲」

もはやべっ甲は超貴重品。
でも、ほんのちょっとの端っこなどで、
とても可愛いお品が、意外なお買い得だったりします。


千駄木 芋けんぴ屋「あめんどろ」

あら? お一人いない?
と思ったら・・・


お買い上げ♪

ブルーのコートにピンクのショール、
可愛いでございます。

右手の壺に山盛りの芋けんぴ。
作り物のように見えますが、本物だそうです。
食べられます(*^^*)



千駄木 飴細工「吉原」

これが飴?! という完成度。


奥では、職人さんがお仕事中。
体験もできます。


千駄木 「鴎外記念館」

森鴎外がドイツ留学したことに因んで、本日はドイツフェア。
ドイツワイン、お菓子、紅茶など、
予定外のお買い物にウキウキ♪

鴎外は1892(明治25)年から、
亡くなる1922(大正11)年までここで過ごしました。
ここから、東京湾の潮の満ち引きが見えたそうで、
「観潮楼」と名付けました。
その後、失火、戦災などで母屋は焼失しましたが、
イチョウは残りました。



ここから、
着物リサイクル屋巡り組、散策組、解散組に分かれます。


本駒込 着物リサイクル「​あら船​」

こちらは、着物リサイクル屋巡り組。
飛びつくように、お品をチェック(^-^)


ご試着。

今どきの着物にはない、オリエンタル風な色柄ですね~。
東洋というより、イスラム風でしょうか。
ステキでしたが、
着られるようにするためには、
お手入れ代が掛かりそうで、断念。
リサイクルって、それが悩みですね。


お買い上げ~♪

よいお買い物ができて、よかったです(^-^)
あら船さん、お世話になりました m(_ _)m

散歩ネコの赤茶の更紗も、こちらで見つけたお品。3000円。
30000円ではないです(^-^;
お手入れなしで着られました。

手に取って、間近で見るのと、
こうして写真で遠目で見るのでは、印象が違うな~。
やっぱり、写真って大切。


その他色々見て回り、お茶休憩。
やっと入店できたお店。
やっぱり土曜日は混むわ~。


千駄木 着物リサイクル「キョーエイ」

こちらも飛びつくように・・・


そして、ご試着。

おや? このお着物は?


先日の木クラス​でご試着のお品ではありませんかっ!

う~ん、皆さま、お目が高い。
お手入れなしで、2700円。勿論正絹。
こちらの悩ましいお着物も、無事に嫁入り先が決まりました。
お買い上げ♪


谷中銀座の商店街

寒さも関係なく、観光客で一杯。


谷中 夕やけだんだん坂

散歩ネコが住み始めた頃、この辺りには、
街ネコ(地域で責任持って世話しているネコ)が
沢山いました。
今は、たまに見かけると珍しいぐらい。


だんだん坂の上から、谷中の街を振り向いたところ。

昔は、ここから富士山が見えたそうです。
今はビルばかり。


露店 「着物全部¥300」 えぇ~っ!?

やっぱり300円ね~、というお品ばかりかな?
でも、500円着物に飛びつく私たちですが( ^^)


谷中 「​朝倉彫塑館​(あさくらちょうそかん)」

彫刻家・朝倉文夫(1883(明治16)年~1964(昭和39)年、
享年81歳。
彫刻家として初めて文化勲章を受章。
1907(明治40)年、
24歳の時にここ谷中の地にアトリエと住居を構えました。

当初は小さなものでしたが、その後増改築を繰り返し、
現在の建物は、
1928(昭和3)年の構想から7年の歳月をかけて完成。

建物は、2001(平成13)年に国の有形文化財に登録。
敷地全体は、2008(平成20)年に
「旧朝倉文夫氏庭園」として国の名勝に指定。


谷中 「朝倉彫塑館」

2017/9/2~12/24
「猫百態 -朝倉彫塑館の猫たち-」

彫刻家として恵まれた人生を過ごした朝倉ですが、
朝倉といえばネコ! というぐらい、猫の作品は有名。

彼は、1964年の東京オリンピックにあわせて
「猫百態」を企画しましたが
病魔に犯され、残念ながら実現には至りませんでした。

今回は、朝倉が夢見た「猫百態」展を試みた作品展。

この日は開館時間を過ぎてしまい、入館できず。
リサイクル屋さんに時間を取りすぎたのね。
外から、記念にパチリ。

建物だけも、とてもよいの。

次回は、今年最後の金クラスです。
お楽しみに!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.18 13:55:08



© Rakuten Group, Inc.
X