1256764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2017.12.15
XML
カテゴリ:金クラス
​​今日は金クラス。
待ち合せは、千代田線・千駄木駅。

曇りくもり 8℃/3℃


今日は、先発/後発の2組で。
こちらは先発組、5名でスタート!

うわ~、あったかそうなお草履ハート(手書き)

お! 下駄さんがいますね。
下町っぽい~。
どなたかな~。


千駄木 指人形「笑吉(しょうきち)」

まずは指人形で、笑わせて頂きましょう(^-^)


人形が瓦割りした瓦煎餅を頂きます。
人形が、「エイっ!」と気合で割る姿、可愛かった~。


記念に、パチリ♪

ご主人の露木さんは、以前は絵画教室の先生。
趣味の延長だった人形作りが、今では本業。

散歩ネコ、眉薄いよ。
ネコだからいいか。


途中にある居酒屋「せとうち」

外観からもわかるように、鉄っちゃんが集まるお店。
ご主人さまがお好きだったそうで、
今は、奥様が守っています。

ここを夜会に使ったら、怒る?


後発組も合流して、
今日は9名で、エイエイオー!


千駄木 ​「三忠」

珍しいタコ料理専門店。

以前は、夜のみの営業でしたが、
ランチも解禁!


いただきま~す(^◇^)/

ランチセットで、タコの食べ比べができます。
昼から、水タコと真タコのお刺身~。

お腹一杯で、散策スタート!

最初の目的地は、​「森鴎外記念館」​。

森鴎外が晩年、亡くなるまで居住した場所。
ここから東京湾の潮の満ち引きが見えたそうです。
その名も、「観潮楼(かんしょうろう)」。
















千駄木の街を見続けてきたイチョウの前で。

ここで撮影大会。
お一人目様、立ち位置チェックなどご協力、
ありがとうございます( ^^)


あぁ! 下駄!
こちらのお方でしたか。
下町に下駄、いいですね~。


千駄木 江戸千代紙​「いせ辰」

江戸末期の1864年に千代紙・おもちゃ絵の版元として
神田元岩井町(現岩本町)で創業。

江戸時代の人々が見たのと同じ千代紙があります。
気分は江戸っ子で。

時節柄、年始グッズが多かったです。
来年は、戌年ですね。


谷中 パン屋​「リバティ」

ずっしりと重いブドウパンで有名。
勿論、お買い上げ♪


谷中 ​「福丸饅頭」

1個10円の一口饅頭で有名なお店。10個でも100円!
今はちょっと値上がりして、
10個で120円かな?

それでもお安い! しかも美味しい!

いつもは外国人観光客で一杯ですが、
今日は日本人のほうが多い珍しい日。

勿論、お買い上げ♪


谷中 よみせ通り

谷中といえば、谷中銀座商店街が有名ですが、
その手前に、よみせ通りがあります。

江戸時代後半から明治、大正にかけて、
上野から駒込まで、この道には夜になると、
ずら~っとお店が並んだそうです。
だから、よみせ通り。
屋台のお店だったのかな。

地元の新聞によると、
一日中、下駄のカラコロという音が鳴っていたと、
お爺さんから聞いたと、お爺さん(孫)が語っていました。


谷中 着物リサイクル屋​「キョーエイ」

会ではもうすっかりお馴染みのお店。
散歩ネコも個人的に何度もお邪魔しています。
散歩ネコの場合、3千円以下と決めていますが、
それでも満足のお品が見つかります。


まっ♡ ステキなお品、見つけましたね(*^^*)
お目が高いっ。

金メンバー全員により、
痛みやシミなど厳しいチェック、
腕組みしている監督のお許しも得て、お買い上げ♪

お召しになるのは、いつかな~♪


谷中 ​「濱松屋はきもの店」

一人が見だすと・・・


全員が集まる・・・(^-^;

現在、4代目となっている下駄屋さん。
他店で購入した下駄や草履の鼻緒のすげ替えも対応。500円!
それって、嫌がるお店も多いんです。
好きな生地で、鼻緒も作って下さいます。
必要な生地の大きさなどは、要相談。

近くにあると、心強いお店。
着物ライフを楽しむコツって、
頼れるお店が近くにあるか、
近くじゃないとしても、見つけられるか、とても大切。


谷中 ​「しっぽや」

谷中のネコをイメージした、お菓子屋さん。
最近は、お土産として谷中の名物になりました。


ネコグッズ屋さん​「布風船」

一人が見だすと・・・


全員が集まる・・・(^-^;

谷中には、谷中ネコという地域ネコを
谷中全体でお世話していて、
別名、ネコの街とも言われています。
ネコグッズ、多いです。


谷中 ゆうやけだんだん坂

昔は、ここから富士山が見えたそうです。


谷中 暮らしの道具​「松野屋」

近くに、「​翠屋​」という有名な竹細工のお店がありますが、
それとは別な、竹細工のお店。

翠屋さんは、工芸品のお店ですが、
松野屋さんは、暮らしの道具としての竹細工を扱っています。

両方とも共存できるのが、この街のよいところ。


谷中 ​「朝倉彫塑館」

展示もよいですが、建物もよいのです~。


朝倉彫塑館 「猫百態」
2017/9/2~12/24

朝倉文夫が愛したネコたちの百態。
ネコ好き垂涎。


館内は、撮影禁止ですが、当時の玄関前で。

紅葉もちょっと見られて、絵になる~。


屋上のオリーブの木

当時からあったオリーブの木。
朝倉が暮らしていた頃は、野菜園もあったそうです。
周りは、日暮里の街。


館内で、唯一撮影が許される場所。
当時はアトリエ。

光が一杯差し込んで、
こんなお部屋で彫刻に集中できたら、幸せでしょうね。


谷中 喫茶​「あづま家」

昭和の雰囲気が残る喫茶店。
画像は、お店を出るところ。

昔風の、「なんちゃってレンガ造り」のお店から
着物で出てくるお姿、昭和の映画のワンシーン?
似合いすぎ・・・


座ると出てくるのは、湯飲み茶碗に入ったお茶。

ソフトクリームをカップで頼むと、
出てくるのは、湯飲み茶碗にいれたソフトクリーム。

やるわね~。
期待を裏切らない街、谷中。


ちょっと寄り道。住宅街の中へ。

ポンプ式の井戸があります。


谷中 バケツ・リレー発祥の井戸

太平洋戦争といえば、バケツ・リレー。
散歩ネコも現実に見たわけではありませんが、
映画やドラマ、アニメでも出てくるシーン。
その発祥の地が、ここ谷中です。

谷中は古い街なので、こういう悲しい歴史もあります。
忘れちゃいけない。


日暮里 繊維街

元々は、
日暮里駅の西側、千駄木・谷中散策の後、
日暮里駅を越えて、
駅の東側、繊維街を散策する予定でした。

木クラスも土クラスも、正式にはできず、
最終回の金クラスで、やっと実現。


繊維街の大通りから外れて、住宅街へ。
革屋さんの大セール中。
メンバーに常連さんがいらしたので、貴重な情報。
スマホ対応の手袋など、充実のお買い物。

これにて、2017年の定例会は、全て終了。
後は、特別会を2回残すのみ。

事故なく事件なく、無事に過ごせますように。

次回は、浅草・はきだおれ市です。
お楽しみに!​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.30 22:23:31



© Rakuten Group, Inc.
X