1257318 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2018.04.08
XML
カテゴリ:特別会
​​実際の開催日は、2012年07月12日(木)です。

***************************************

最近お気に入りの、浅草橋。
今日は、とんぼ玉を自分で手作りする体験会です。
うまくできるかな~。

その前に…


浅草橋「ひもの屋」

その名の通り、ひものがメインのお店です。
平日のランチ時には、近隣のサラリーマン達で
一杯になります。

お腹一杯で、とんぼ玉作り体験スタート!


アクセサリー材料店「キナリ」

1階は、店舗、とんぼ玉を販売。
2階は、とんぼ玉教室。


ご挨拶と、注意事項の確認の後、
早速、体験教室、スタートです。

チャッカマンで、バーナーに火を点けます。
やって下さっているのは、とんぼ玉の先生。


まず、1本目のガラス棒。ちょっと太目。
真っ直ぐなガラス棒を、
バーナーの上にかざして温めます。
だんだん、溶けて形が変わってきます。

サングラスは、炎から目を守るためです。


とろ~んとなったら、
別の棒に巻き付けます。

この別の棒の太さが、
完成したとんぼ玉の通し穴になります。


左手で、1本目を巻き取りつつ、
右手で2本目のガラス棒も温めます。

1本目よりも、ちょっと細め。
これは、模様をつけるガラス棒。
両手で、別々のことをするので、意外と大変。

模様の接触部は、つけた瞬間、盛り上がってますが、
時間が経つと、平面になってきます。


左手に持ったガラス玉に、
右手のガラス棒を接触させます。

小さな模様は、先っぽだけを、短時間で。

大きな模様は、
先っぽの溶けたガラス量を多目にして、
しっかりめに。


完成したとんぼ玉は、
冷却用の砂の中に埋めておきます。
 
先生のレクチャーはここまで。

いよいよ、自分達でやってみます!


模様をつけるための、細いガラス棒。
 
好きな色を選べますが、
多すぎて、選べない…。

自分のセンスを信じて、えい! と選ぶ。


散歩ネコが選んだのは、このセット。

とんぼ玉の土台(太目)は、水色。
土台につける模様は、白と紫(細め)。
どんなとんぼ玉が、できるかな~。


まず、1本目の土台用のガラス棒を温めます。


2本目(細め)を右手に取り、
左手の1本目の土台に、模様をつけているところ。


いつもはお着物の二人が、今日はエプロン姿で。
エプロンとサングラスは、お店で用意して下さいます。

おしゃべりは、一切なく、
職人のように、黙々とやってます。

というよりは、単純に、
おしゃべりする余裕がないんです。
 
先生に撮影して頂きました♪


できましたっ!

さて、冷却時間は、1時間。
着物乙女は、おしゃべりでもお散歩でもなく、
和風手作りの旅に出ます。


浅草橋「さくらほりきり」


販売している、手作りキットの完成品。
購入すると、店内で作成することができます。
スタッフさんの、アドバイス付き。


作成用のテーブルも、道具も完備。
素晴らしい~。

今回も、おしゃべりは一切ありません。
真剣勝負。


根付け、完成~!

とんぼ玉の冷却時間も過ぎたので、
完成品を受け取りに戻ります。


とんぼ玉、完成~!

画像では、簪に差してあるとんぼ玉は、
土台が透明に見えますが、
更に冷却されて、最後は透明ピンク色に。

今まで、お出掛け会で、
お散歩、美術館の鑑賞などは何度も行っていますが、
今回のような体験は初めてで、楽しかったです。
体験とはいえ、完成品がちゃんと残るのは嬉しい。

この次は、どんな体験にしましょうか。
夢は広がります。
体験のリクエストもお待ちしています。

次回は、桜新町のサザエさん館です。
お楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.21 10:16:32



© Rakuten Group, Inc.
X