|
カテゴリ:土クラス
実際の開催日は、2015年03月14日(土)です。
************************************* 今日は土クラス、渋谷です。 渋谷・東急プラザ 9階 「ロシア料理 ロゴスキー」 渋谷駅の大規模再開発のため、 東急プラザは2015年3月22日に、閉館します。 そのため、9Fのロゴスキーも閉店。 名店を惜しんで、
沢山の人たちが連日来店しています。 行列の中、散歩ネコたちは、予約しているので、 スイスイでございます。 いただきま~す(^◇^)/ 窓際のお席にして頂きました。 眼下には、渋谷駅と、首都高が見える特等席。 今回は、お試しさんをお迎えして、4名となりました(^_^) 壺焼きランチセット ロゴスキーの名物です。 ロシア紅茶 濃く淹れた紅茶に、バラのジャムをいれたもの。 ロシア料理は、全てが濃厚で、 熱が通っていて、味付けも濃いめ。 カロリー高めだと思いますが、 このくらいでなくちゃ ロシアの寒さは乗り切れないのでしょうね。 あったか系のメニューなので、 身も心も暖かくなります。 6階 タイムスリップギャラリー 渋谷の歴史が一目でわかるようになっています。 わっ! 60年代? 70年代? サイケ~。 80年代、渋谷で流行ったサーファーディスコの再現だそうです。 そうかな~。80年代って、こうだった? 60~70年代のサイケデリック風に見えます。 都電の車掌さんのバッグ 都電に限らず、国鉄もこうだった気がします。 保管してあるのが素晴らしい。 ここ渋谷から、電車で一駅移動し、原宿へ。 さすが原宿。 通行人からしてファッショナブル。 それに負けない着物美人たち。 瑞穂に挑戦しましたが、 この時は、まさかの臨時休業で、攻撃失敗。 さて、今回はどうでしょうか。 順番が近づいてきました♪ 中に入れました! カウンターの上に、「大福は売り切れました」の立札。 ガーン では、最中にいたしましょう。 こちらも美味しいのよ。 最中は、注文すると、その場でアンコを詰めて下さいます。 沢山注文すると、大変。 お買い上げ~♪ 途中にあった、着物リサイクル市。 ついつい見ちゃう~。 原宿 「太田記念美術館」 「江戸ッ娘 Kawaiiの系譜」 2015/3/1~3/26 是非行きたかった美術展。 江戸時代の女性たちのオシャレがわかります。 面白かったのは、 当時の一般女性は、今でいう「半襦袢」を使っていたということ。 長襦袢は、遊女や、 仕事をしない女性(公家とか?)のものだったそうです。 散歩ネコは、着物でガンガン歩くし、立つし座るし動き回るので、 実用性を考えて、半襦袢。 しかも、替え袖。 楽ちんよ♪ でも、着付け教室などでは、 「長襦袢以外は認めません!」 「長襦袢は正道、半襦袢は邪道」というところもあり、 着物って、そんな堅苦しいものではないはずなのに と、疑問に感じていました。 な~んだ、半襦袢って、江戸時代では普通だったのね。 こういう情報は、もっと広げて欲しいものです。 美術館の地下は、手ぬぐいの「かまわぬ」さん。 この次、手ぬぐいエプロンを作るとするなら・・・ 真剣に見てしまいます(^_^;) ここで、やっとお茶休憩。 人数少な目なので、全員とお話しできて嬉しい(*^_^*) 今日も沢山歩きました。 お疲れ様でした (^_^)/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.08 00:07:48
[土クラス] カテゴリの最新記事
|