|
カテゴリ:金クラス
実際の開催日は、2015年08月07日(金)です。
************************************* 今日は金クラス、 待ち合わせは、東西線・門前仲町駅。 今日は6名で、エイエイオー! 久しぶりに、お試しさんをお迎えいたしました。 こんな暑い日に、ご一緒できて、 忘れられない思い出になりそうです(^_^) 駅から、商店街を通って。 富岡八幡宮に到着。 門前仲町 「深川宿 八幡店」 江戸時代から、この辺りは、深川と呼ばれ、 遠浅の湾だったそうです。 最盛期には、 船が半分沈むほどのアサリが採れたとのこと。 漁師さんたちが、船の上で、 作業中に食べたまかない飯、それが深川飯。 湾は埋め立てられ、漁師さんもいなくなりましたが、 深川飯を残そうとする地域振興のため、 各店で、色んな味の深川飯が頂けます。 まずは、基本の、ぶっかけ飯。 こちらのお店は、甘味噌で。 こちらは、炊込みの深川飯。 両方合わせた、お得なセット。 いただきま~す(^◇^)/ お腹一杯で、散策スタート! 境内にある、大関の碑。 現在、お相撲といえば、両国ですが、 その前は、富岡八幡宮で行われていたそうです。 お相撲とは、深い縁のある場所。 伊能忠敬の像と、ツーショット ♡ 江戸時代、 日本で最初の全国地図を作製した伊能忠敬は、 17年を掛け、計10回の測量の旅に出掛けましたが、 毎回、この八幡宮に安全祈願をしていたそうです。 お参り 本尊の裏手にある、横綱の碑。 ここにも、カメラ女子が・・・(*^_^*) 力持ちの石 江戸時代、ここは倉庫地帯で、 力自慢の男たちが沢山いたそうです。 この石を持ち上げて、 お祭りや祈願をしたのでしょうか。 「この石の前で・・・」と、言った瞬間に、 石を差して、ブログ用のポーズを決める着物乙女。 助かります (^_^)v 富岡八幡宮を出て、深川不動尊へ。 深川不動尊 龍神様のお願い札 何を選ぼうかな~。 お願い札を書いたら、水甕へ。 水に溶ける紙とインクでできています。 と、溶ける~。 お願い事は、届いたかしら。 参道を歩きます。 あるお店の前で。 ネコちゃんのために、日影が作られています。 いい街~。 お店拝見。 後ろ姿が、参道に似合います。 一番大きなお土産屋さん、伊勢屋。 甘味屋 「いり江」 かき氷が人気です。 お店を出たところ。 通行人さんが、見惚れております。 それはそうでしょう(*^_^*) 近くにある、辰巳新道。 ただの路地に見えますが、 戦後のドサクサ時には、闇市だった場所だそうです。 権利関係が錯綜し、 そのまま、現在はスナック街となっているそうです。 ポーズをとってくれる、着物乙女。 助かります (^_^)v 昼間は明るく、普通の路地ですが、お店はスナックばかり。 こんな路地にも、なぜか着物は似合います。 意外と、あっという間に終わってしまう辰巳新道。 近かったら、夜も来てみたい場所。 今日は、終わってみれば、38℃。 今年の最高気温でした(@_@) 体温より高いって・・・ 皆さん、大変よく頑張りました(^o^)丿 次回は、日本橋です。 お楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.08 11:58:37
[金クラス] カテゴリの最新記事
|