1257612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2018.11.21
XML
カテゴリ:木クラス
​​実際の開催日は、2015年09月03日(木)です。

*************************************

今日は木クラス、
待ち合わせは、JR線・目黒駅。


9月の目黒といえば、さんまの季節ですね!


今日は6名で、エイエイオー!

今日の木クラスは、シックなお着物が多いですね~。
秋のせいでしょうか・・・


目黒の街


目黒 イタリアン「アニモフェリーチェ」

ミシュランのビブグルマンに選ばれています。

ビブグルマンとは、
「星ゲットまで、あと一歩の美味しいお店」、という意味ですが、
お食事を頂いた皆様は、口を揃えて、
「この美味しさで星じゃないの?!」と、大絶賛でした(*^_^*)


最初に頂く、パン類。

左手にある、海苔入りのパンが、美味しい~。
磯の香りが、心を軽やかにします。

お料理全てステキですが、 画像数の関係で、
載せることができません。 是非ご訪問下さいませ。
お得な平日限定ランチがオススメです。


いただきま~す(^◇^)/

お腹一杯で、散策スタート!



途中で出会ったワンコちゃん♪


目黒「東京都庭園美術館」

庭園美術館は、旧朝香宮邸でした。
朝香宮家は久邇宮朝彦親王の第8王子鳩彦王が
1906年[明治39]に創立した宮家。

鳩彦王は、陸軍大学校勤務中の1922年[大正11]から
軍事研究のためフランスに留学しましたが、
交通事故に遭い、 看病のため渡欧した允子内親王とともに、
1925年[大正14]まで長期滞在することとなりました。

当時フランスは、アール・デコの全盛期で、
その様式美に魅せられた朝香宮ご夫妻は、自邸の建設にあたり、
フランス人芸術家アンリ・ラパンに主要な部屋の設計を
依頼するなど、アール・デコの精華を積極的に取り入れました。

建築を担当した宮内省内匠寮の技師たちも、
西洋の近代建築を熱心に研究し、
朝香宮邸の設計に取り組みました。

この邸宅については、
朝香宮さまの先駆性ばかり取り上げられがちですが、
苦労して前例のない設計をした宮内省の匠たち、
持てる技術以上の業で、必死にやり遂げた日本の職人たちなど、
沢山の人々の協力の元に作り上げられた
総合芸術作品といえます。 ← こういうお話、大好き(*^_^*)

今年2015年、東京都指定有形文化財に指定されました。


東京都指定有形文化財に指定されたことを記念し、
建物そのものを鑑賞する美術展が開催されました。

「アールデコの邸宅美術館 2015年7月18日~9月23日」


門から、玄関までのアプローチが長い。約200メートル。

まるで、森の中。 クマさんに会いそう・・・


やっと玄関。 シーサー(?)が、お出迎え。


一番のメイン。 香水塔。

ステキな香りが、ここから家中に広がったそうです。
その香りも、再現できたらいいのにな~。


大食堂。来客用。

平日のみ、撮影自由(フラッシュは禁止)。
建築や美術系の学生らしき人が、写真を撮りまくっていました。

ラウンドしている窓が、美しい。

あっ、カメラ女子!


大食堂の暖炉。

実際は、セントラルヒーティング。 当時の最先端技術。
ヒーティングカバーも、ご夫妻のデザイン。

なんてステキなセンスなの~。


2階へ。 階段も雰囲気もいい感じ。


殿下の書斎。

窓が2方向にあるので、
陽射しの角度により、机の向きを変えられるように、
机の下が、円形の回転台になっています。

まるで、歌舞伎の舞台みたい。


第一浴室。

当時はまだ珍しい大理石のバスタブ。
洗面台もあります。


カメラ女子、勿論、パチリ。


二階からは、芝生のお庭の一部も見えます。

シートを敷いて、浜辺のように、
完全にリゾート状態のお客(?)もいました。


朝香宮邸といえば、有名な市松模様の廊下。


姫のお部屋。

女の子らしく、鏡のついた箪笥などがあります。
床や壁、天井なども、 他のお部屋よりも、可愛らしいデザイン。


小食堂。家族用。


新館にあるショップ。
ガラス張りで、解放感のある設計。


お帰り。 この玄関、いいですね~。


シーサー(?)に、挨拶。 今日はありがとう。


帰りも、玄関から門までが遠い・・・


門の手前にある、もう一つのミュージアムショップ。


お帰りの時、ちょうど雨が降ってきました!


あちこちにある、さんま祭りの宣伝。

行ってはみたいと思いますが、 混雑しているでしょうね。

いつもは、絵画や彫刻を見る美術館ですが、
今日は、建物そのものをじっくり見ることができて、
とても勉強になりました。

こういう建物は、是非残して欲しいです。
東京は、古さと新しさが共存する、ユニークな街。
これからもドンドンお出掛けしていきます。

次回は、土クラスです。
お楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.08 12:02:33



© Rakuten Group, Inc.
X