|
カテゴリ:特別会
実際の開催日は、2015年12月12日(土)です。
************************************* 今日は特別会、 待ち合わせは、浅草・浅草寺。 快晴 最低気温12℃ 最高気温16℃ 待ち合わせ中は、こんな雰囲気(^_^) 浅草で集合する場合、「浅草寺の雷門の交番側」と決めています。 外人さんは、着物を着ているのが一人でも喜んでくれますが、 グループで集まっていると、喜び爆発なので、 こちらも嬉しいです(*^_^*)
今日は7名で、エイエイオー! 浅草 天ぷら「三定(さんさだ)」 創業は、天保八年(1837年)。 今年で、178年。すごいわ~(@_@) 三定さんといえば、大通りに面したお店を思い浮かべますが、 あちらは、飛び込み客用の店舗。 予約客は、こちらの、路地に面した側になります。 いただきま~す(^◇^)/ 座敷だったので、 少し脚のある座敷椅子をご用意して頂きました。 一番お安い天丼(1460円)でも、この大きさ! はみ出てる! ジャ~~~ン 開けたところ。 大きすぎて、散歩ネコは無念のお残し・・・ 今年の心残り 浅草 メロンパン「花月堂」 一日に3000個売れるというメロンパン屋さんの新仲店。 浅草寺を通り抜けます。 着きました(^o^) はきだおれ市の会場。 昔、台東区の花川戸地区にあたる場所は、 和装の履物問屋街だったそうです。 戦後、沢山の問屋さんが廃業してしまいましたが、 今でも残る履物問屋さん約40店が、 年に一度、街をあげてのセールをします。 それが、はきだおれ市。 京の着倒れ(着物を買いすぎて破産)、 大阪の食い倒れ(食べ物にお金掛かりすぎて破産)、 そして、 花川戸のはきだおれ(草履を買いすぎて破産?)。 ↑ 付け足してみました(^_^;) 花川戸公園が会場になっています。 昔は履物といえば草履・下駄でしたが、 現代は、靴が多いです。 靴に限らず、革製品全般(バッグ、ベルト、お財布等)を中心に、 その他、「どういう関連?」というお品もあります。 それも楽しい(^o^)丿 でも、私たちは、やっぱり草履を見ちゃいます。 バッグもあります。 もう何年もお世話になっている「みゆき」さん。 みゆきさんのお店では、 いつでもデパートや呉服屋さんの4割引き。 でも、はきだおれ市の期間中は、5割引きなんですっ! 4割引きでもお安いのに、 5割引きを知ってしまうと、 もうその時期にしか行きません(^_^メ) ~~~ 後日談 ~~~ みゆきさんは、2016年春に、閉店となりました。 良心的なお値段で、スタッフさんも親切でした。 閉店は、本当に残念です(T_T) 長い間、お世話になり、ありがとうございました。 まず、台を選んで・・・ 畳台など、種類も豊富ですが、低反発がおすすめ。 次に、鼻緒を選びます。 売る気がないのか(?)、 わかりやすく並べてあるわけではないので、 自分でゴソゴソ探し出します。 組合せが決まったら、 お店にいつもいて下さる職人さんに、 鼻緒挿(す)げをお願いします。 待っている間に、パパっとできます(^o^)丿 勿論、自分ピッタリに! ここで解散の予定でしたが、 「草履問屋さんは初めて!」という方が多かったので、 ちょっと足をのばすことにしました。 ちょっと歩いて、「長谷川」さん。 長谷川さんは、はきだおれ市に参加してないため、 はきだおれ市だからといって、お安くなるわけではありません。 いつでも同じ金額(問屋価格)。 こちらは、「みゆき」さんと違い、とてもわかりやすい陳列。 印伝だけでも、こんなにあります。 こちらは、個人向け。 1点ずつ購入できます。 こちらは、業者用。 束(5セット、10セットの単位)で購入。 2階は、台とバッグ。 みゆきさんの低反発は、化学繊維ですが、 長谷川さんの低反発は、真綿(シルク)。 どちらがよいかは、お好きに。 散歩ネコの個人的な経験ですが、 化学繊維のほうが、へたれにくいように感じます。 (個人の感想) 「これに決めました ♡」 「あぁ~、やっぱり、 この方らしいわ~(^_^)v」 というお品を選ぶのが、 不思議というか、当然というか・・・ これからのお着物ライフ、 お楽しみ下さいませ (^o^)丿 次回は、今年最後のお出掛けです。 お楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.08 12:27:39
[特別会] カテゴリの最新記事
|