|
カテゴリ:特別会
実際の開催日は、2016年02月04日(木)です。
*************************************** 今日は特別会。
待ち合わせは、赤坂駅。 晴れ 最低気温1℃ 最高気温10℃ 久しぶりの赤坂の街。 今日は6名で、エイエイオー! 4名程度は、全員とおしゃべりできる楽しさがあり、 6名は、移動しやすく、予約しやすいベスト人数。 それ以上なら、集団のゴージャス感があります。 どんな人数でも、 それに見合った楽しさがあります (*^_^*) 赤坂 「貝作」 夜は2万円代のお店ですが、 ランチなら、なんと、1296円~。 バブル崩壊の頃、散歩ネコは、 赤坂でIT関連の仕事をしていました。 その頃、料亭がどんどんランチ営業をするようになり、 ステキなお店に、格安で伺うことができました。 職場の先輩方は、 「料亭が、千円代のランチをするなんて、信じられない! 昔の赤坂の昼間は、まともな食事のお店はなかったのよ!」 と、喜びながらも、嘆いていたのを、思い出します。 時代ですね~。 下見の時は、一人だったので、1階のカウンターでしたが、 今日はグループなので、3階の個室へ。 平日限定 貝柱のかき揚げ丼 1296円 かき揚げの外側は、衣サクサク、中は貝柱の歯ごたえ。 蛤のお吸い物は、蓋を開けた瞬間、 部屋中が、「ここは、海辺?」状態・・・ 貝作さんは、 1階のカウンターに設置した天然海水の水槽で貝を生かし、 直前に水槽から出して調理をしているとのこと。 海から水揚げしたばかりとほぼ同じ鮮度で、 貝の絶妙な旨みを堪能できるそうです。 いただきま~す(^◇^)/ 掘り炬燵式なので、脚は楽々~。 最後は、お出汁を足して、お茶漬けのようにできます。 貝柱のかき揚げを、貝のお出汁でお茶漬けに・・・ あぁ、美味・・・ お料理もステキですが、お部屋ステキです (#^.^#) 屏風の前で・・・ お越しやす~(*^_^*) 床の間の、生け花の前で・・・ いかがどす~(*^_^*) 3階なのに、お庭がステキ・・・ お寛ぎやす~(*^_^*) 散々遊んでおります(^-^; トイレの洗面台。 うむむ、ここまでおしゃれとは・・・ お帰りの時。 こういう上がり框のある玄関、 昔は普通のお家の、普通の玄関でした。 現代では、珍しいものになってしまいましたね (+_+) 玄関から出るところ。 あ! 何か発見! 蹲踞(つくばい)に、蟹サンがいました! 赤坂から、日比谷(銀座)へ。 東京の地下鉄は、まるで迷路。 あっと言う間に、銀座へ。 途中にある、えり菊・南店さん。 いつもはお上品な皆様が、ハイエナのようにお品確認 (^-^; 清月堂「小山憲市紬織展」 2016年2月2日~7日 去年もお伺いいたしました(^-^) 糸遣い、色遣いにこだわる作家さん。 御母堂、奥様、ご家族総出で着物作りをなさっています。 お話は、いつも勉強になります。 写真がないのが残念。 すぐ近くにある、えり菊・本店 ここでも、ハイエナのように、半衿をチェック。 高価なお着物選びより、 千円前後の半衿選びに夢中になるのは、なぜでしょうか (^_^;) 銀座4丁目 銀座 和光 ウィンドウ 「閃」2016年1月21日~2月17日 ~ コンセプト ~ 「閃光、雷鳴のように、 ひらめきは突然訪れるもの。 バレンタインデーを迎える2月の ウインドウは、 覗き込むと鏡に映る 自分の姿に雷が落ちる仕掛け。 それはまるで恋のひらめきが訪れる一瞬のようです。」 ふむふむ、なるほど・・・ 銀座 「ポーラ・ミュージアム・アネックス」 1階のウィンドウの様子。会場は3階。 「祝いのよそほい」 2016年1月15日~2月21日 フラッシュなしなら、撮影OK。 ある大名の姫の、お嫁入り道具 大名も庶民も、娘の幸せな結婚を願うのは、 古今東西、身分の貴賎を問わず、親の気持ちは同じですね。 江戸時代の、お化粧本。 流行のお化粧方法を知りたいという気持ちは、 現代のコスメ本と同じですね~。 江戸時代の、婚礼衣装。 現代では、ミシンで大量生産できますが、 当時は、全て手作業と思うと、目が回ります(@_@) びらびら簪(かんざし) あぁ~、なんてステキなんでしょう。 こういうつけて、歩きたいです。 時代的にも、年齢的にも、無理~。 当時の、おしゃれ浮世絵も沢山ありました。 現代でいえば、ファッション雑誌のようなものですね。 美しいものが好き、可愛く(美しく)なりたい、 そんな気持ちは、 江戸も、明治も、大正、昭和、平成も、みんな同じなのね、と、 再認識したお出掛けでした。 次回は、両国です。 お楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.08 20:20:14
[特別会] カテゴリの最新記事
|