|
カテゴリ:金クラス
実際の開催日は、2016年06月17日(金)です。
*************************************** 今日は金クラス。 待ち合わせは、千代田線・根津駅。 晴れ 29.2℃ / 19.4℃ 今日は5名で、エイエイオー! 根津は古い街です。 地元のお豆腐屋さん。 根津 串揚げ「はん亭」 有形文化財に指定されています。 こちらが証明書 !(^^)! 前菜と生野菜。 前菜は、鶏のバンバンジー風味。 お肉が苦手な散歩ネコは、夏野菜のピクルス。
お店の方、ありがとうございますm(_ _)m 今日は個室で。 いただきま~す(^◇^)/ 一皿目。 海老のシソ巻き、豚ヒレ肉。 散歩ネコは、そら豆で。 二皿目。 稚鮎、とうもろこし。 副菜として、ビーツのムースも。 三皿目。 生麩、しいたけ。 四皿目。 蓮の肉詰め、帆立。 この後、お茶漬けも(^-^) 写真がなくて、残念。 デザートは、白ゴマのブラマンジェ。 大変美味しゅうございました。 お腹一杯で、散策スタート! お店の外に出ると、 なんと、木メンバーのお一人と、偶々遭遇 なんて偶然~(^o^)丿 嬉しい~(*^_^*) 「着物でお出掛け」の日ではないから、洋装なのですね。 それも新鮮だわ~。 お互いに、「いってらっしゃ~い」と声掛けして、 散策スタート! 根津駅の交差点から、言問(ことどい)通りの坂を上ります。 この辺りは、古風な地名があります。 それも街の魅力。 途中にある、「弥生式土器発掘の地」。 この場所・文京区弥生で発掘されたので、 弥生の名前が付きました。 それで、日本の歴史が決まりました。 文京区、さりげなくすごい。 これですね。文京区弥生。 紫陽花が綺麗。 東京大学 弥生門 この反対側が、有名な赤門。 「弥生美術館・夢二美術館」 「谷崎潤一郎文学の着物を見る」展 2016年3月31日~6月26日 館内は人も多く、なのに冷房が弱く、もう喉カラカラ。 併設のカフェでお茶休憩して、一旦解散。 ここから、番外編(^o^)丿 雨の日に備えて、下駄の爪皮を探す旅がスタート! 谷根千の、根津エリアから、千駄木・谷中エリアへ移動します。 ここは、千駄木 指人形「笑吉(しょうきち)」。 指人形のおじいちゃんが、似顔絵を描いているところ。 いつ行っても、置いてある人形を見ることはできますが、 人形劇の時間に合わせて訪問すると、とても楽しいです。 谷中 10円饅頭「福丸」 お買い上げ ♪ 1個10円で有名な、10円饅頭の福丸さん。 店内には、外国からの観光客が順番待ちしていました。 こんな小さなお店も人気なんですね。 着物のリサイクル屋さん お買い上げ ♪ 下駄屋さんで、やっと爪皮をゲット! 目的のお品、お買い上げ ♪ この他にも、沢山のお店に立ち寄りましたが、 あまりに多くて、写真載せきれず・・・ 後半は駆け足でしたが、谷中散策もじっくりしたいな。 何度やっても、人気のコースです。 次回は、迎賓館の2回目。 お楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.10.08 20:48:49
[金クラス] カテゴリの最新記事
|