|
カテゴリ:土クラス
今日は土クラス。
待ち合わせは、大江戸線・東新宿駅。 晴れ 11.7℃ / 1.9℃ 今日も寒いけど、 着物でお出掛けなら、元気一杯っ! 今日は5名で、エイエイオー! お出掛けワンポイント。 通常、駅で待ち合わせしますが、 電車・地下鉄を利用するのが安心です。 車の場合、上手く駐車できるとは限りません。 今まで、何人の方が、 ご家族のご親切に、泣いたことか・・・ 今日も無事に、お出掛けスタート! ここはもう、山野愛子邸の敷地内。 第一の門を通過。 第二の門を通過。 東新宿「がんこ 山野愛子邸」 美容家・故山野愛子さんのご自宅を、 「がんこ寿司」が和食屋さんにしています。 今日は2階で。 いただきま~す(^◇^)/ 黄色っぽいのは、窓際のせいでしょうか? そして、コーディネート発表タイム 個室なので、思いっきり 画像ではわかりにくいですが、 刺繍がステキ~。 お色が、新年会らしく、華やか お太鼓、見せて~。 こちらのお方、冬に珍しい、ブルーのコーディネート。 それなのに、寒々しくないのは、 根付けの赤が効いているから。 なのに、画像ではよく見えない~ 是非、実物をご覧下さいませ。 実物に勝るものなし。 お背中も、きれいやね~。 これは~、実は~・・・ 作り帯なんですっ えっ 本当っ 思わず、二度見。 さすが、いい柄が出てます。 作り帯も、どんどん楽しめたらいいですね。 個人撮影会! お一人目様、位置確認など、ありがとうございます。 お庭も、とてもステキでした。 これが個人のお庭とは、ため息・・・ お帰りのお姿。 桜の季節も、ステキでしょうね。 近くにある、小泉八雲の終焉の地。 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)といえば、 松江、というイメージですが、 人生の最後は、新宿でした。 小泉八雲記念公園 不思議なオブジェ。 フクロウ? 小泉八雲の銅像。 ギリシャ出身の彼に合わせて、 ギリシャ風の公園。 いました! ここは、ネコの天国。 ちょっと移動して、 歌舞伎町 稲荷鬼王(いなりきおう)神社 鬼という文字がつく神社は、 日本にここだけ。 つまり、世界にここだけ。 この神社の節分は、 「鬼は内、福は外」と唱えます。 水琴窟 地下の水琴窟の響きを、竹筒で聴くことができます。 こちらの水琴窟は、 水瓶から水が滴り落ちるので、 自分で水を掛ける必要がありません。 竹筒に耳を当てる姿が、女っぽいのよ~。 富士塚 昔(江戸時代とか)、 富士山まで行けない人々が、 富士山の代わりに信仰の拠り所としました。 境内に突然あらわれる、古い映画のポスター。 ここは、本当に、神社の中? ついつい、見入ってしまいます。 すると、神社の方が突然降臨。 この一帯は、以前は映画館の街だったそうです。 街の歴史として、古い映画のポスターを飾っていて、 時々、入れ替わるそうです。 「別に、私の趣味で集めたわけではないんですよ~」 とのことです もう一つの、別な水琴窟の楽しみ方など、 丁寧に教え下さいました。 こちらの狛犬は、親子♡ お母さん狛犬なのかな、可愛い~。 画像ではわかりにくいですが、 こちらの子狛犬は、母狛犬に甘噛みしています。 可愛すぎて、泣きそう~。 水琴窟の心得など、すっかり忘れて、大はしゃぎ。 ありました。 もう一つの水琴窟。 竹筒に、耳を当ててみます。 「あ~! 違う違う」 突然降臨、神社のお方。 「この水琴窟は、自分で水を掛けるんだってば!」 ひぇ~、ずっと見てた? 「ほらっ! こうやって水を掛けて! 今! 耳を当てて! 聞こえた? いい音でしょ!」 ものすごく一生懸命、 散歩ネコたちに説明して下さいました。 神社に対する、深い愛を感じます。 「あのおばさん達、大丈夫かな~」と、 ずっと見守っていて下さったのですね。 お陰様で、 水瓶からずっと滴り落ちる、連続した音の水琴窟、 自分で水を掛ける、途切れ途切れの音の水琴窟、 どちらも楽しむことができました。 ビックリしましたが、楽しかったです。 大感謝です そして、かえる石。 なくした物がかえる。 お金がかえる。 心変わりした恋人の心がかえる。 若がえる・・・ かえる石に、お水を掛けて・・・ 撫でながら、 「若返りますように」と、3回唱える。 これだけなのに、なぜかすごく盛り上がる 次々と、「若返りますように・・・」 「若返りますように・・・」 ナデナデ・・・ 「若返りますように・・・」 ナデナデ・・・ もしや、 「なくした物がかえりますように」 と、願っているとしたら、すみません ここで、一旦解散。 ここからは、新宿駅に向かう組。 いつも不思議な、リムジン。 なぜかお着物が似合う(*^^*) ちょっと脇道にそれて、 新宿ゴールデン街へ。 狭い路地の両側に、びっしりと小さなバーが並んでいます。 左のお店は、有名な煮干しラーメン屋さん。 提灯の裏に、行列ができています。 「我が煮干しに 一片の悔いなし」 稀勢の里か、ラオウか・・・ 画像にはうつっていませんが、 路地に入ると、欧米系の外国人旅行者が一杯。 以前は、昼間のゴールデン街は、とても汚かったですが、 最近は、日中に営業するお店も増えて、とてもきれい。 花園神社 近くに吉本があるせいか、 芸人さん達もよくお参りに来ます。 こちらの手水所、網とかガードがすごい。 花園神社の本殿へ。 新宿の歌舞伎町のど真ん中なのに、 意外と広く、静謐な空気も流れていました。 2019年のお出掛け会の土クラス、スタートしました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 次回は、訳あってお待ちかねの、木クラスです。 お楽しみに! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2019.01.23 23:35:21
[土クラス] カテゴリの最新記事
|