1243884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2019.01.29
XML
カテゴリ:木クラス
​​実際の開催日は、2016年10月07日(金)です。

***************************************

今日は金クラス。
待ち合わせは、麻布十番駅。

晴れ晴れ 25℃ / 19℃


今日は4名で、エイエイオー!


布十番 「はせがわ酒店」

有料で試飲もできる酒店。
特に麻布十番店は、日本酒の他、ワインも充実。

杉玉が吊るされていますね。

日本酒の造り酒屋や、酒店などの軒先に、
作ったばかりの、まだ緑の杉玉を吊るし、
新酒が出来たことを知らせる風習があります。
「搾りを始めました」という意味もあります。

作ったばかりの杉玉はまだ青々としていますが、
やがて枯れて茶色になってゆきます。
この色の変化が、新酒の熟成の程度を知らせる役割にもなります。

最近は、新種の度に毎年は吊るさず、
ずーっと同じ杉玉を吊るしっ放しのお店も多いですね。


麻布十番 藍染め 「ブルー&ホワイト」

欧米女性が、日本の藍染めに惚れて作ったお店。

日本人の私たちには素朴に思える品も、
海外の方には、新鮮なんですね。

藍染めをこんなふうに活用するの?! というお品が一杯。
NHKの「美の壺」でも紹介されました。


麻布十番は、ワンコも住みやすい街。


麻布十番 中華「富麗華(ふれいか)」

中華の名店。 ミシュランの常連店でもあります。
入口はシンプルですが、
上階には、100名着席できる大広間もあります。

駐車場からそのまま人に見られずに入れる入り口もあり、
タレントさん達にもよく利用されています。


コースもありますが、単品もメニュー豊富。

こちらは、海鮮おこげ。
おこげと海鮮の器が別々。
テーブルで掛けて下さいます。


中国の古典楽器での生演奏も。 今日は楊琴の演奏。

お腹一杯で、散策スタート!


「赤羽橋」の交差点。 東京タワーが映えます。


芝公園の中へ。 東京って、意外と緑が多いです。


芝生エリア

お昼寝したり、子供やワンコがいたり、のんびり~。

ここから、隣接している増上寺エリアへ。


この辺り全て、戦前は増上寺の土地でした。

大納骨堂 昭和8年建立。
戦災を免れました。 よかった~。


徳川将軍家墓所

徳川家の菩提寺といえば、上野の寛永寺が有名ですが、
芝公園の増上寺も徳川家の菩提寺です。

こちらには、二代目・秀忠公ら6人の将軍、

皇女・和宮さま(十四代目・家茂公の夫人)ら5人の正室、
三代目・家光公の側室・桂昌院(五代目・綱吉公の実母)ら
5人の側室、
その他、徳川家ゆかりの子女が埋葬されています。

桂昌院は、元は京都の八百屋の娘・お玉でしたが、
三代将軍・家光の側室となり、

豪華な輿(こし)に乗って大奥に入ったことから、
「玉の輿」の由来にもなりました。


子安地蔵

小さなお地蔵さまが沢山。
安産・子育ての祈願が叶った人たちが
御礼で奉納するのだそうです。

お地蔵さんというと、
亡くなった小さな子たちを想像し、

悲しい気持ちになりますが、
こちらのお地蔵さんたちは、元気一杯。
愛に溢れています。


会で初めての、御朱印ガール登場!

会では、沢山のお寺や神社に伺うのに、
そういえば、
今まで、御朱印を気にすることはなかったのでした。


「わ~、達筆!」 「男らしい文字ね~」


増上寺の大殿の地下へ。

地下へ吸い込まれてゆく~。 この先に、一体何が・・・


増上寺 宝物展示室 「宮川香山展」
2016年9月10日~12月25日

戦災で技術が途絶えたので、作品も少ないのですが、
国内外を問わず、熱心なファンがいます。

ふぅ~、今日も沢山歩きました。
ここで一度、解散~。

お帰りの方、お疲れ様でした。
お気をつけてね。


希望者で、ここから日本橋へ。

今日の銀座から日本橋は、
リオ五輪のメダリスト達のパレードの日でした。

この辺は交通規制があったのね。


日本橋 三越デパート

ライオンが、帽子を被って、ピアノを弾いています ♪
今週は、ジャズウィークだそうです。


日本橋 福徳神社

ビルの合間に、突然出現する鳥居。
なんだか、ファンタジー。


勿論、御朱印をお願いいたしますm(_ _)m


御朱印ができるまで、御祈願。 チャラン、チャラン。

何の祈願かというと・・・


宝クジでした(^o^)v  恐るべし、福徳神社。

時間となり、御朱印の受け取りへ。


福徳神社の御朱印 ♫

男性らしい増上寺とは違って、
女の子らしい丸文字の御朱印。

御朱印は、神社やお寺によって違うのは勿論ですが、
同じ場所でも、書き手(とお呼びしてよいのでしょうか?)
によっても個性があるし、どの御朱印にも味がある、
とのこと(御朱印ガール談)。 深いわ~。


振袖のお嬢さんお二人。

レンタル衣装を着て散策中のアジア系外国人旅行者?

着物は振袖(未婚女性の第一フォーマル)なのに、
草履や髪型がカジュアル用だったり、
特に、奥の男性は袴が短く、脛丸出しで、
知ってる私たちは色々気になりますが、
ご本人たちは、とても楽しそうでした。

散歩ネコも、海外で現地の人と同じようにしているつもりでも、
変なことしてたんだろうなあ~、
それでも、現地の人は、温かく見逃してくれていたんだな~と
思うことしきり。

どうか楽しい旅に、楽しい思い出になりますように。

次回は木クラスです。
お楽しみに!​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.09 10:34:34



© Rakuten Group, Inc.
X