1243380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2019.07.17
XML
カテゴリ:着物道場
​​​​今日は、着物道場。
一目惚れで購入したレース帯について。


撫松庵 2019新作 【袋なごや帯/レース(夏)】浴衣 帯 夏着物 名古屋 ポリエステル 白 生成 紫 黒 ブラック

通り掛りに、ふと入った呉服屋さんで見つけた
撫松庵のなごや帯。
同じお品が、ネットでも出ていたので、添付いたします。

お値段わかって、恥ずかしいですが(^-^;
ポリなので、正絹よりはお安いし、
夏用なので、汗をかいてもお手入れ簡単。


2色ゲット。
両方とも、捨てがたく、一つだけは選べなかった。
こういう時、優柔不断です(>_<)

白っぽいのは、真っ白ではなく、アイボリー系。
黒っぽいのは、真っ黒ではなく、茄子紺かな。

総レース。
柄のレースは、両方とも同じ柄。


お店で実物を見た時は、
とても涼し気なレースで、透け感が気に入りました♡

でも・・・

家に帰って、着物を着て試してみて発覚。
帯は締める時、必ず重なります。 ← 当たり前。

茄子紺の帯は、近くでじ~っと見ると、
レースだな、とわかりますが、
遠目に見ると、完全に、ただの黒一色。
喪服の帯? のように見える。

着物は何年も着ているのに、
色んな帯を経験しているのに、
どうして気が付かないのか・・・号泣

そこで、レースが綺麗に見えるように、
加工することにしました。


まずは、お太鼓の重なりの部分を開けます。
レースを切ってしまわないように、とても緊張。


白の帯芯を入れようかと思いましたが、
そうだ、洗い張りで残った古い胴裏を使おう! と思い付く。
帯芯より軽いし、
残った胴裏を捨てるのも惜しかったし、一石二鳥!

と、この時は、いいアイデア~と思い込んでいる・・・


これが、フニャフニャで、全然入っていかない~号泣

両脇は開けたくないな~。
レースを切りそうで、怖いし、距離が長いし。


お太鼓のタレの角が、どうしても上手くいかない。
胴裏が、丸まってしまうの。

しょうがないので、両方の角だけ、脇の縫い目を解きました。


完成!

透け感が生きてきたでしょうか?

お太鼓だけスケスケというのも、いやらしい気がして、
前柄の部分は、補強の意味もあり、
洋裁用の硬め接着芯を貼りました。
これで、レースでありながら、キリっと仕上がりました。

胴裏は、真っ白ではなく、ちょっとくすんだ感じで
(つまり、黄変(^-^;)
それがかえって、優しい仕上がりになった気がします。

気だけね。気のせいです。

アイボリー帯は、真っ白帯にはならず、
ちゃんと透け感が残った着姿になったので、
加工はしません。

次回のお出掛けで、これを締めて
皆さまの感想をお聞きしてみます。

売っていた通りの、裏地なしがいいのかな~しょんぼり
もしそうなら、胴裏は取ってしまおう。
そんなこともできるのが、お手製・自己流のいいところ。

久しぶりに、呉服屋さんで新品を購入しました。
いや~、予想外の出費で、お財布は痛いけど、
お買い物って、やっぱり楽しい。
ポリの既製品とはいえ。

次回のお出掛けは、木場です。
お楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.17 19:28:57



© Rakuten Group, Inc.
X