1243317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2021.03.19
XML
カテゴリ:金クラス
​​​ブログ飛び飛びですが、今日は金クラスです!

待ち合わせは、神保町駅。
神保町駅は、
三田線、新宿線、半蔵門線が使えますが、
線によっては、待ち合わせがとても遠かったりします。
時間は余裕を持って!

晴れ晴れ 18.9℃ / 9.5℃


今日は4名で、エイエイオー!


学士会館の敷地内にある、​「日本野球発祥の地」

ここは、東京大学発祥の地でもあります。

ここには、東京大学の前身「開成学校」がありました。
1872(明治5)年、
アメリカ人教師のホーレス・ウィルソン氏が
学生たちに野球を教えたそうです。
当時は、「野球」という言葉もなかったでしょうね。


ボールを握る練習。
それは、フォークボール。


桜、咲き始めてますねさくら


学士会館の中に入りました。
自動検温を受けているところ。
最近は、前に立つだけで検温できる所が増えました。​


学士会館​の、「七大学展示コーナー」

1877(明治10)年に創立した「東京大学」は、
1886(明治19)年に「帝国大学」と名称を変えました。
「東京大学」が先だったんですね~。

それまでの9年間、
東京大学総理であった加藤弘之氏の退任を機に、
謝恩会が開かれたそうです。
その時の、「これからも、こんな集まりをしたいね」
という思いが、「学士会」の始まりと言われています。

その後、旧帝国大学(現在の国立七大学)の
出身者の親睦と、知識交流を目的として活動してきました。

社団法人です。
旧帝国大学出身者の同窓会の事務局、
というイメージでしょうか。

でも、「学士」とあるように、
大学の卒業だけでは資格がないの。
大学院卒業の、修士か博士以上でないと、ダメなの。
意外と厳しいの。

旧帝国大学とは、
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、
京都大学、大阪大学、九州大学のことです。


「七大学展示コーナー」では、
各大学の、その時に一番力を入れている
実験や技術などを紹介しています。

時々、内容が変わります。
いつ見ても、サッパリわからない・・・(@_@)


美しいステンドグラス。

この旧館は、1928(昭和3)年に竣工。
ネオ・ロマネスク様式だそうです。


撮影でもよく利用される階段。
最近では、TBSドラマ​「半沢直樹」​でも利用されました。


学士会館 1階 フレンチ​「ラタン」

入口は同じで、
右へ行くと、カジュアルなカフェ。
左へ行くと、フレンチのラタン。


乾杯ドリンク付きなんですよ、オホホ。


ささ、こちらの姫もどうぞ♡


頂いたワインは、学士会館オリジナル。


ラベルのアップ。


かんぱ~いカクテル

今日も無事にお会いできたこと、感謝です。


前菜その1


春貝のアンサンブル(ミル貝、蛤、ツブ貝)
ウルイと海苔のサラダ
三つ葉の梅のゼリー寄せ

言葉で説明すると意味不明ですが、
食べると、そこは春の味覚。
特に、ウルイが。

ウルイなんて、家では料理しないな~。
外食は、こういうのが嬉しい。


前菜その2。

軽く炙った鱒
蕪のフランと酒粕のスープに浮かべて

オリーブオイルの雫に、柚子の皮が散っています。

シャケかと思ったら、マス。
こういう調理法もあるのね~。
外食は、こういうのが嬉しい。


メインは、お肉かお魚を選べます。
こちらは、お魚を選んだ場合。

アンコウのラケ(グリル)と焼き山菜
ニ種のソースで

二種のソースとは、
お肉の焼き汁と赤ワインを煮詰めたソースと、
燻したバターソース。

このアンコウが、まるでお肉?というくらい
食べ応えのある食感でした。
コラーゲンたっぷり。


デザート

長崎のみ柑橘「ゆうこう」のコンポート。
マスカルポーネチーズのクレーム・シャンティ
カカオニブのアイスクリーム

なんのこっちゃ、という感じですが
美味しいので、よいです。

デザートタイムは、コーディネート発表タイム!


​ジャジャ~ン!

いや~ン! ステキっ! 春~手書きハート



帯姿もどうぞ。
博多帯かな、この軽やかさが、春ですね~。


こちらは、大島紬の泥染め。
この時期の大島は、サラサラ気持ち良いの。


根付けは、グリーンで、若葉のイメージ。
春ですね~。

帯締めのパープルも効いてます。


帯の柄は、唐花。
架空の花なので、いつでも安心。


「その帯、去年の妄想お花見の時のでしょ!?

去年の妄想お花見?

もしや、こちら?  ↓↓↓


2020年4月3日 金クラス 妄想お花見コーデ♪

あらっ! ホントっ!

一目で、あの時の帯と見抜く、その眼力。
感服いたします。
散歩ネコもしっかり見ていたつもりでしたが、
気が付かなかった~。


同じ帯でも、お着物を変えると、
雰囲気が随分違いますね。

今年は、こちらの帯も一緒にお花見できて、
よかったですハート(手書き)




この日、話題になった絵 ↓↓↓


クロード・モネ「ラ・ジャポネーズ」(1875年製作)

モネが自分の妻カミーユに、
着物(打掛)を着せて描いた絵。
あまりにも有名。

散歩ネコは、この絵が来日した2014年、
世田谷美術館へ見に行きました。
縦231.5cm、横142cmの大作。
広いお部屋に、この絵画だけが飾られて、圧巻。


※画像はお借りましたm(_ _)m

打掛を着て、同じポーズをするイベントらしい。

絵の説明が上手くできなかったので、
こちらにてアップいたしました。

散歩ネコは、今は着物屋に勤務していますが、
外国人客は、打掛の前で
殆どの方が、このポーズをします。

楽しそうにポーズ取っている姿を見てると、
不思議な気持ちになりますが、
とても喜んで下さるので、よい思い出になれば♪



お食事が終わって、撮影会!







オマケで散歩ネコ ↓↓↓ m(_ _)m


帯を仕立ててくれた方にお見せしたいので、
前柄を見せてます。

なんか太い・・・
セルフイメージ、こうじゃない・・・
写真って、容赦ないわ・・・


この帯は、元は洋服地。
和裁士さんに、名古屋帯に仕立てて頂きました。


ウイリアム・モリスの「いちご泥棒」1883年発表

小鳥さんが、いちごを泥棒しているところです。
138年前の作品。時を超えて、可愛い。

お太鼓はここ、タレはここ、と、
一つ一つ指定して、仕立てて頂きました。


前柄。

いちご泥棒の段と、茶色鳥の段の間に
帯締めが来るように、計算しました。

そして、青い鳥の帯留め。
ようこそ、ここっへ~、クッククック~♪

一生大切にします。
ウイリアム・モリスさん、
和裁士さん、青い鳥さん、ありがとうスマイル


学士会館のフロアにある、大きな時計。
まるで、お爺さんの時計。


見て見て!


わっ! 顔がある!
時間を表してる? 季節? 気温?
疑問は尽きないのでした。


学士会館を後にして、散策スタート!


今年(2021年)の東京の桜の開花は、3月14日。
早かったですね。


レンズを空に向けると、なかなか上手く撮れない。


来週の土クラスの時は、もっと咲いてますね。


あ! 結弦クン!(赤の他人)

神保町は、本の街。
集英社のビルでした。

ここから、路地散策をします。
みんな~、しっかりついて来て~。


神保町といえば、老舗​「さぼうる2」

こちらは、食事がメイン。
大盛パスタが有名です。


こちらも、喫茶​「さぼうる」

大きなトーテムポール、ジャングルのような緑、
赤い公衆電話・・・
とても不思議なお店です。

いちごジュースが有名。

「さぼうる」とは、
スペイン語で「味、旨み」という意味だそうです。


喫茶​の老舗 「古瀬戸珈琲店」(こせとコーヒー)

ギャラリーもあり、個展もよく開かれています。


途中にあった、ガレージ古本屋さん。

なんだか、ワクワクする~♪


老舗の喫茶店​「ラドリオ」

ナポリタンで有名。


老舗の喫茶店​「ミロンガ」

いつもタンゴの曲が流れています。
自家焙煎のコーヒーが有名。

向かいの「ラドリオ」とは、姉妹店。

どのお店も老舗なので
いちいち「老舗」とつけてしまいます(^-^;

ひと昔前の神保町には、
ドトールなどのチェーンのコーヒー店がなく、
古書店で買った本を、喫茶店に持ち込んで、
じ~っくり読み込んでいたことから
神保町は、いい感じの喫茶店が沢山あります。

今は、カレー屋さんの街としても有名。

ここから、大通りへ出ます。


古書店街らしい通りです。


神保町の古本屋さんは、ブックオフとは違いますね。

ここで、一応、今日のお出掛けは終了。
お疲れ様でした~。

・・・の、はずでしたが、
散歩ネコは、ここから、神楽坂の着物屋に行くつもり。
すると、全員が行くことに!

ここから、思い掛けない長い散策となります(^-^)v


皆さんが入って行くのは・・・


神保町 ​「にゃんこ堂」

猫本のみの本屋さん!
新刊のみ。


ひゃ~、本当にネコ本だらけ。

※許可を得て撮影しています。


本だけじゃな~い。
ストラップは、根付けにできそう♪


途中にあった、カルタ専門店。
こんなお店があるのも、神保町ならでは。


日本大学の校舎。
お茶の水が近づいてきました。


日本大学経済学部7号館
立派な建物だわ~。


ここは、東京歯科大学


水道橋に到着。
まだまだ歩きますよ~!
みんな、元気出して~!


遊具は、後楽園。
高いビルは、東京ドームホテル。


場外馬券場 「ウィンズ後楽園」


右手の建物は、ハローワーク飯田橋


飯田橋の交差点は、とても複雑。

日傘があってよかった~晴れ


飯田橋 ​「きもの 英(はなぶさ)」

とても上質なポリ着物を、反物から仕立ててくれます。
帯締め、帯揚げなどの小物は正絹。

「ちょっと覗きに・・・」の、はずが・・・

お買い上げ~♪(散歩ネコも・・・)

こ、こんなはずでは・・・(>_<)



飯田橋 ​「不二家 飯田橋神楽坂店」

日本に不二家は沢山ありますが、
ペコちゃん焼きはここだけ。


やっと到着! 神楽坂!

ワンコちゃんがお出迎え~。


今日の最終目的地 ​「着物ショップ Kosode(小袖)」

カワユイお品が沢山あるのよ~♪

あら? この方?
ポスターの方じゃない?


不定期に、色んな場所でお店をオープンします。
今回は、こちらの文化財のお家で。


スタッフさんに、記念の一枚を撮って頂きました。
ご親切にして下さり、ありがとうございます(^-^)

散歩ネコ、日傘なしで歩いたので、赤剥けしております。
赤鬼か?

マスク生活だから、
化粧も日焼け止めもしなかったのが敗因。
油断大敵。


帯やお着物もよいですが、小物もいいの~。

※許可を得て撮影しています。


こちらは、メンズのコート。

えぇ~、メンズ?
とてもいい感じです。お似合い~♡

今日はとても長い散策となりました。
お付き合い、ありがとうございました。
お気をつけてお帰り下さいね。


帰り道、アルパカ発見。

神楽坂、面白い街だわ。
また今度!

オマケで、散歩ネコの買い物! ↓↓↓


飯田橋の英(はなぶさ)さんで購入した、帯留め。
水牛でできた猫。

このシュールな表情、
とても置いて来れなかった。
エジプトのファラオの墓に埋葬されていたといわれても
信じてしまいそうなお顔をしています。
人にはそう言おう。

これから散歩ネコの着物ライフに
ずっと寄り添っていてね。

次回は、土クラスです。
お楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.28 22:55:22



© Rakuten Group, Inc.
X