着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部 とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き
PR
カレンダー
プロフィール
散歩ネコ
着物が好き。お出掛けも好き。でも、機会がない…、という方へ。着物でお出かけしませんか? 着物を着れば、みんな乙女。着物を愛する心があれば、どなたでも。ご一緒にきもので、ランチやお散歩を楽しみましょう。主に東京都を中心に活動、たまに遠出もしています。会費制・会員制のサークルです。
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ
楽天カード
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全777件)
過去の記事 >
今日は金クラス。 待ち合わせは、御徒町駅・松坂屋の正面玄関。 曇り 19.9℃ / 13.4℃ 今日は8名で、エイエイオー! コロナの影響もあり、8名というのは久しぶりです。 こじんまりしっとりもいいですが、 やっぱりお着物さん8名は、豪華です。 上野 帯締め「道明(どうみょう)」 着物好きならば、「いつかは道明」と、 思うのではないでしょうか。 相変わらずのお品揃えでございます。 お隣の呉服屋さんで、お留守番犬を発見! 身振り手振りで、撮影許可を頂きました(^-^) こちらのお店のウインドウで、ステキなお品を見つけました! きものエプロンクリップ! 紐の部分が、帯締めのように組まれています。 ただの紐や、ビーズになっているものは多いですが、 こちらのお品は、着物っぽくてステキ。 途中にある、ケーキのアウトレット「ドンレミー」 散歩ネコの家族が、 ここのフルーツロールケーキの端切れが好きなので、 この辺に来るといつも買って帰ります。 今はお花見ランチという重要な目的があるので、 帰りにまた来ます(^-^; ベビーカーに乗っているウサギちゃんを発見! 撮影の許可を頂きましたm(_ _)m こちらのメンバー様、動物大好き♡ そのせいか、普通に歩いているだけでも、発見率高いです。 好きなものは、目に留まるのね~。 染井吉野はほぼ終わり。 今は、このピンクの丸い桜が咲いてます。 「バイゴジジュズカケザクラ(梅護寺数珠掛桜)」・・・ 不思議な名前なので、調べてみました。 「親鸞聖人が出立の際、 手にしていた数珠を桜の枝に掛けて仏法を説いたところ、 毎年数珠のように花がつながって咲くようになった」 とのこと。 なるほど~。 それで、数珠のように、丸い花が沢山咲くのですね。 着物って、後ろ姿もステキ 前もステキ 左のお方、男物の羽織なんですって 女物に仕立て替えしたわけではなく、 男物のまま、サラっとお召しになっています。 キリっとしまったお色で、カッコイイわ~。 右のお方、色無地に見えますが、 お花見ランチに合わせて、ちょっとフォーマルな小紋。 帯は袋帯で、頑張ったそうです(^-^)v 信号待ち。 こんな集団とすれ違いたいですが、 自分も中にいるので、すれ違えない・・・ 五條天神社 上野 会席「韻松亭(いんしょうてい)」 去年、「妄想お花見ランチ」で訪問したお店です。 お店で一番有名なお部屋に通して頂きました。 お重が次々と届きます。 いただきま~す(*^▽^*)/ 左から、先付はゆば刺し。一の重、二の重。 中庭は、本当なら桜が満開のはず。 今年の桜は、早かったわ~。 豆ご飯、香の物、お椀。 デザートは、麩まんじゅう。 普通のお饅頭は、小麦粉を蒸して皮を作りますが、 麩まんじゅうは、生麩の皮で、こしあんを包んでいます。 小麦粉のグルテンが強調され、よりモチモチとした感触。 賞味期限は、約2日。 昔は、精進料理として、京都にしかなかったですね。 今はなんて便利~。 デザートタイムは、コーディネート発表タイム 飛び柄の小紋。お上品~。 袋帯も、綺麗に結んでます。 羽織は、ワイン柄。 この柄です。いいわ~ こちらは、昨年の「妄想お花見ランチ」の羽織。 やっと実物を拝見することができました! すると! なんと! バッグもお揃いの生地~ なんてお洒落さんなの~。 こちらのお方、雰囲気があります。 今日は、谷崎潤一郎の「細雪」の、 三女・雪子のイメージだそうです。 映画(1983年)では、吉永小百合さんが演じました。
よかったわ~。 こちらの、動物好きさんの帯は、ワンコ~ そして、こちらも、「妄想お花見ランチ」の時の帯です♪ 京都の職人さんに描いてもらったという、愛犬ちゃん♡ 絵も実物も、カワユイ♡ 耳の垂れ方が、いいですね。 お腹一杯で、個人撮影会、スタート! 今日の散歩ネコ、昨日の失敗を生かしました。 スッキリ見えるように、ポーズも考えました。 さて、どうでしょうか? 昨日の散歩ネコ。 今日と同じ着物。 あ~ヤダヤダ! このドテッとした立ち方! ブヨッとした着付け! 早く忘れたいっ! でも、写真があるから、反省できるっ! 撮影会も終わって、散策スタート! 本当ならば、この辺一帯、桜満開で、 ピンクピンクなのですが。 今年の桜は早かったです。 上野合格大佛。 1631年建立。 地震や災害で、何度も頭部が落ちたそうです。 その後、戦争で胴体を供出などして、 顔だけが残り、「これ以上は落ちない」と 受験生に人気の大佛となりました。 受験生をご家族に持つ着物乙女。 気合の入ったお祈り。 薬師如来なので、病気治癒にご利益あるそうです。 狭いですが、充実の場所。 奥に見えるのは、「時の鐘」。 佇む謎の美女~。 江戸時代、時を告げる鐘は、 江戸城、上野、市ヶ谷、赤坂、芝の順に、繋いで鳴りました。 今でも、午前6時、正午、午後6時に撞かれているそうです。 入口は2か所あり、こちらが正門。 「大仏」ではなく、「大佛」です。 今年4月の上野公園。 今年の東京の桜は、3月24日が満開日でした。 4月はもう散り始め。 そして、大通りは、一方通行の柵が立てられました。 コロナ対策のために。 いつもの4月の上野公園。 桜は満開。 人は自由に行ったり来たり。 こんな春は、もうこないのかな。 明日は土クラスです。 お楽しみに!
金クラス 新橋「潮夢来 (チョウムンライ… 2024.09.13
金クラス 初台「ドーロ・ハツダイ」→「高… 2024.07.12
金クラス 代々木公園「酔香楼」→「ブギウ… 2024.03.22
もっと見る