1243337 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2021.05.20
XML
カテゴリ:木クラス

​​​​​​​​​今日は木クラス。
待ち合わせは、銀座線・外苑前駅。

曇りくもり → 雨雨 ​22℃ / 17℃ 

雨予報でしたが、
集合時は曇りでおさまっていました。
このまま雨が降りませんように・・・


今日は5名で、エイエイオー!


外苑前駅を出て、3分くらいで、もう別世界。




前から、ベビーカーのお二人連れが来ます。
赤ちゃん連れでも安心な場所なんだな~と思います。


外階段で、2階へ。




お向かいの建物には、スポーツクラブが入ってます。
トレーニングしてました。


外苑前 イタリアン​「リストランテ アクアパッツァ」

イタリアンの巨匠、日高シェフのお店。
美味しいのよ~。

今日は、お試しさんをお迎えいたしました。
お試しさんが来て下さると、
初心にかえるというか、
散歩ネコも、お出掛け会を始めた時の、
ドキドキした気持ちになります。

今日は楽しいひと時となりますように。


テーブルの上に、透明な袋がお花のようにさしてあります。
マスクケースとして利用します。
ありがたいわ~。


一口前菜。
フレッシュトマトと、モッツァレラチーズ。

本当に一口。
こんなに美味しいのに、一口でパクリよ!


コショウダイのカルパッチョ

コリコリとした、しっかりとした歯ごたえ。
こんな鯛があるのね~。


選べるメイン

散歩ネコは、ナスのトマトソースを選択。

前回のシラスも美味しかったですが、
こちらもグッグッド

ボキャブラリー少なくて、申し訳ない。



メインが届いて、いただきま~す(*^▽^*)/

個室をご用意して下さいました!

日高シェフ、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
とてもリラックスして楽しめました。

どこの大企業の役員室?
という広さです(^-^;


メインの後は、
お口直しのキウイのアイスクリーム。
いや~ん、キウイの味がする~。美味~。


本当のデザート。
イチゴのティラミス。
フランボワーズのパウダー掛け。

デザートタイムは、コーディネート発表タイム!


鮮やかなグリーン!
新緑四つ葉の今頃にピッタリ!

59きもの(ごっきゅうきもの)​だそうです。
5月から9月まで着られる大人の綿麻着物。

一番つらい夏とその前後に、
このお着物で乗り切れるなんて、いいわ~。
綿麻なので、お家でお手入れできるし。


でも、綿麻だと、ブワっと広がりやすいですね。
こんなに綺麗に着付けができるかな~。
散歩ネコには、無理かな~しょんぼり


帯は、アルマーニ生地の名古屋帯。

えっ? えっ?

アルマーニ? どのマーニ? あのマーニ?

アルマーニの生地を利用した名古屋帯だそうです。

アルマーニ製の帯ではないのですね。
あ~、ビックリ。
言葉は微妙に違いますが、全然違うことですね。

銀座のアルマーニのお店に行けば、
帯が買えるのかと思いました(それもいいですね!)。

皆さま、お買い物上手♪


こちらは、塩沢紬。
この時期、シャリシャリした塩沢は、いいですね。


塩沢に、バラの帯!
散歩ネコには思いつかないコーディネート!
イカス~。

​​
こちらは、夏牛首。

散歩ネコの「いつか欲しいリスト」に入っていますが、
目の前で見られるなんて、幸せ♡


帯留めは、大きな翡翠。
「チャンピオンベルトのような」とのこと(^-^)

今では絶対に入手できない貴重なお品。


オオトリは、お試しご参加さん!


堂々としたお話ぶり(*^^*)

着物愛で一杯♡


「お太鼓がピッタリできなくて」

いえいえ、とてもキレイです。
着慣れ感がありますね。

色無地、スワトウの帯、ステキだわ~。
会はカジュアルな集まりですが、
こんな装いも、ステキです。

お出掛け会は、紬派も染め派も、
着付け教室の各派も、全て混在。
皆さま、どうぞおおらかにご参加下さいませ。


お食事も終わり、階段を降りて外へ。




この路地、ちょっとパリの小道風。


でも、反対側に目を向けると、
そこはもう外苑前の大通り。

このパリの小道で、個人撮影会!










オマケで散歩ネコ。

リサイクルで買った、古都(風?)単衣。
博多の紗献上。

この帯は、着物先輩が
「もう着物仕舞いするから」というので
数人で呼ばれて、形見分けのように
それぞれお品を頂いた時のもの。

あんなことあったね、ほらあれ、覚えてる?
と言いながら、思い出しながら、笑いながら
楽しい時間を過ごしました。

元気なうちの形見分けって、いいな~と思いました。
散歩ネコも、いつかそうしたいな。

いつも思い出しています。
ありがとうございます。


パリからトキオへ!


外苑前駅近くにある​「m.sugawara(エム.スガワラ)」

元は帽子専門店。
今では、帽子の他、可愛いグッズが沢山。


可愛いのよ~。


お帰りは、雨パラバラ降り出しのタイミング。
どうぞお気を付けてお帰り下さいませ。

次回は、土クラスです。
お楽しみに!​​​​​​

この日の原画アルバム
2021年5月20(木)外苑前

入室は、許可制です
現在の正規メンバーのみ可能です




ここから、オマケ。

今日はクルミの話題が出たので、クルミの割り方(唐突)。

散歩ネコは、指と手首に力がないので、
栗剥きヘラを使います。

●栗剝きヘラを使う方法(握力ない方向け)

殻付きクルミと、栗剥きヘラを用意します。


隙間を見つけて、ヘラの細いほうを差し込みます。


結構、グッサリと差し込みます。


いい感じに(それが難しい・・・)、
左右にグイグイ力をかけると、パッカ~ン!と
意外とキレイに割れます。

あとは、クルミを掘り出すか、
殻を割るかして、中身を取り出します。



栗剥きヘラを持ってないお家もあるでしょう。
一般的なのは、ペンチかカナヅチで割る方法です。

●ペンチを使う方法(握力ある方向け)

殻の破片が飛ぶので、タオルを敷きます。

モデルは、ダンナです。



ヨコ長に挟んだ場合     タテ長に挟んだ場合

ダンナは、タテ長に挟んだほうが、
キレイに割れると言っていました。
両方やってもらいましたが、同じでした。

ナンジャソレハ。


ペンチで、グッと挟むと、隙間が大きく空きます。
ダンナは、ここからは手でバキバキ割ってましたが
普通は、最後までペンチで割ると思います。

参考にならない。


パッカ~ン!
手で割ったところ。 原始人か?


 
殻を細かく割ると、中身は大きめに取り出せます。


中身をホジホジして取り出すと、
中身は粉々になりますが、殻はキレイです。
美しくなくてすみません。

お好みで。



以下は、クルミ割り器(クルミクラッカー)です。



【沖縄・離島でも頑張って送料無料!】古沢製作所 和くるみ割り器[KURUMI-FUMIYA]村の鍛冶屋地元の三条製!今なら胡桃を取り出すほじくるみん付き!!和胡桃・鬼胡桃の硬い殻もなんのその

 ↑
こちらは、一番よくある形。
よいのは、ホジホジ棒までついていること。
この棒があると、中身がキレイに取れるそうです。
試したいな~。


LUERME くるみ割り器 クルミクラッカー 胡桃ナッツ殻割り 亜鉛合金製 滑り止め 耐久性 長持ち 操作簡単 堅果用道具 ナット/クルミ/銀

 ↑
リスの形をした、クルミ割り器!
カワユイ!




2019再入荷DREGENO SEIFFENER VOLKSKUNST EG くるみ割り人形 王様 60cm 大きなサイズ ドイツの木工芸品 クリスマス オーナメント グッズ ザイフェン Nutcracker 雑貨 インテリア 贈り物 装飾 【KSINTERONLINE】【送料無料】003801R

 ↑
これが本当のクルミ割り人形。
クララもこのお人形をプレゼントされたのでしょうね。
でも、このアゴではクルミは割れないと思うな~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.23 00:47:07



© Rakuten Group, Inc.
X