1243037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2021.07.08
XML
カテゴリ:木クラス

​​​今日は木クラス。
待ち合わせは、本郷三丁目の交差点。

曇りくもり / 雨雨 24.8℃ / 22.3℃ 

いつもは駅の出口で待ち合わせるので
交差点で待ち合わせなんて
大丈夫かしら~しょんぼり

と、不安で一杯でしたが、
全員無事に集合~!


字がちゃんと読めるように、お立ち下さいました(^-^)

江戸時代にあった、
「どこまでが江戸か」という江戸エリア論争。

「かねやすまでは江戸のうち」と川柳で詠まれ、
ここにあった「かねやす」が、
江戸と田舎の境目と決まりました。​



今日は4名で、エイエイオー!


本郷三丁目駅の近くにある、「本郷薬師堂」


住宅地のど真ん中にある、十一面観音菩薩像。


柵も門もなく、
当たり前のようにお座りになっています。


本体のお顔は、とても穏やか。


ご近所の方、ご利益ありそうです。


この辺は、戦災からも逃れました。
突然に、とても古い建物があったりします。
当時は最先端の建築物だったのでしょうね。


菊坂(きくざか)通りを歩きます。


江戸時代~明治の初期頃、菊畑が広がっていたそうです。
今は面影もありません。


曲がり角はいくつかありますが、
そのうちの一つを曲がります。
一本間違うと、大変なのよ~。


「金魚坂」の看板が見えてきました。
あ~よかった。この道で大丈夫(^-^)


江戸時代から続く、金魚問屋さんでもあります。
問屋さんのほうは、木曜日はお休み。


同じ敷地内にあるランチ店へ向かいます。


到着~(^-^)v ​「金魚坂」


金魚の問屋さんはお休みですが、
一部を見ることができます。


紗のお着物、涼やかやね~♡


うなじ美人が並びましたね~♡


大きな鯉もいます。


見てると欲しくなるけど、
持って帰ることを考えると、無理~。


ランチ店の入り口で、パチリ♪


なぜか虎がいます。ガオ~!


いきなりメニュー。
散歩ネコが注文した、夏限定のマグロアボカド定食。
トロロやオクラも入って、ヘルシー。1500円。


名物の黒カレー。1700円。
激辛に見えますが、お味は薬膳風。


いただきま~す(≧▽≦)/

スタッフさんに撮影して頂きましたm(_ _)m


吹き抜けなんです~。
とても気持ちが良いフロア。

吹き抜けは、本当はカフェエリアです。
本来、お食事エリアは、2階。
こういう時期ですので、吹き抜けをお願いしました。
ありがとうございます。


右のお方、金魚のエプロン♪
スタッフさんが喜んで下さり、こちらも嬉しい♡


和定食を注文した方だけ、お箸置きが金魚でした!

ガラス製の、涼しそうな金魚です熱帯魚


ゼリー用のスプーンも、金魚!


食後のカフェは、アイス中国茶にしました。
右のカップには、ま~るい氷が入っています。
左の小さなピッチャーは、お代わり用。


店内にディスプレイされていた、
金魚の形の蚊やり(香取線香置き)。
お買い上げ満々で、お値段をお聞きしているところ。


しばらく待っても、全然戻って来ない。
探しに行くと、雑貨売り場にいらっしゃいました。


こちらの雑貨売り場が、またも~、心をくすぐるお品ばかり。


金魚、きんぎょ、キンギョ~。


「ほら!」と、見せて下ったのが、こちらのお品。
入っているビニール袋からして、金魚柄。


ジャ~~~ン! お扇子~。勿論、金魚柄!


「オ~ホッホッ王冠 庶民よ、身の程を知りなさい」

こういうのお似合いのお方なのよね~。

セリフは、ご本人の言葉とは全然違います。
散歩ネコが勝手にアテレコしていますウィンク


女王様もお戻りになったところで、
コーディネート発表タイム!

まずは散歩ネコから。

金魚坂という名前のお店なので、金魚の帯。
ベタですみません。

元は、子供用の浴衣の生地でできた作り帯。
それをネットで購入しました。
作り帯は使いにくいので、
自分で普通の名古屋帯に作り替えました。

「すごい!」と言われますが、ものすごく雑です。
ミシンでザクザク縫い。

この画像は、
ご参加者さまからご提供して頂きました。
自分では撮れないので、嬉しいです(^-^)
ありがとうございます。


女王様は、紗をお召しです。
夏のお着物の女王といえば、紗ですね。


正統派、お似合いなのよね~。


帯は朝顔。
朝顔は、俳句の世界では秋の季語ですが、
新暦となった現代では、夏のシーズンに着たいですね。


そして、王妃様は、なんとなんと、浴衣よ~っ!
王妃様なのに~っ!

半衿をつけて、名古屋帯を締めて、足袋を履いたら
ステキな夏コーデの出来上がり!

こういうポーズ、映えますちょき
王妃様だし。


カジュアルな街、カジュアルなお店なので
こういう装い、ピッタリです。


そして、妃殿下は、麻。
こちらも、夏の鉄板ですな。


とてもキチンとした装い。
このままホテルランチに行けそうです。

お店の方、ありがとうございました。
お腹一杯で、散策スタート!

樋口一葉旧居跡を目指して、本郷周辺を歩きます。


碑を見つけました。


宮沢賢治の旧居跡

文京区は、文人の街でもあります。
ちょっと歩くと、作家や芸術家の碑が沢山立っています。


樋口一葉旧居跡が近づいてきました。
右手は、現代の長屋風(?)な建物。


車一台がやっとの道幅。


ありました! 一葉も使っていた井戸。

ここから行くと普通なので、
当時の雰囲気がある道を回ります。

左手に見える階段を降りて、ここへ戻ってきます。


また碑が立っていました。


「鐙坂(あぶみざか)」

江戸時代、この坂の周辺には、
馬具の鐙(足を乗せるところ)を作る職人さん達が
住んでいたそうです。


この三角屋根が、井戸への目印。

「行けます?」

夏の昼間でも、暗いし、狭いし、ちょっと怖い感じ。


主に住人の方がご利用ですが、一般人も通れます。

木の板壁って、
散歩ネコが子供の頃は、まだ時々見かけました。
今は珍しい?


左右のお家の、軒と軒の間を歩きます。


先が明るくなっているので、信じて進む。


一葉は、この中の、どのお部屋に住んでいたのかな。



先ほど見えた階段。
とても急なので、気を付けて!


振り向くと、こんな感じ。


井戸に到着~。
今も使える井戸です。
ここでお洗濯したり、飲み水を汲んだりしたのですね。

この先に、
一葉も利用した「旧伊勢屋質店」がありますが
木曜は休館なので、今日はパス。

ここから、本郷三丁目の駅に戻ります。


途中にある古民家風カフェ。
防水用のため水があります。
火事が多かった、ということでしょうね。
この密着度で火事があったら大変。



お着物は後ろ姿もよいのです♡



右手に見えるのは、「まるや肉店」。
「菊坂コロッケ」で有名です。
お散歩番組では、必ず紹介されています。

買いたいけど、今から電車に乗るしな~。

個人撮影は、
お天気がよければ、井戸辺りでしたかったですが、
雨なので、なかなか良い場所が見つからず。

ビルの入り口をちょっとお借りして撮影しました。








オマケで散歩ネコ。

着物は30年前に10万円で買ったポリ。
驚かれますが、当時はそんなものでした。
しがないOLだったので、決死の覚悟で購入。

今でも大活躍。汗をかいたら洗濯機へポイッ。

ひと夏に5回着たとしても、150回着ている?
買って大正解よ。

いやいや、年齢は計算しなくてよいです。


本郷三丁目駅は、丸ノ内線と大江戸線が使えます。
同じ駅名ですが、場所が違うので、ご注意を。

お三人様は、丸ノ内線の本郷三丁目駅へ。

雨の中、今日もご参加ありがとうございました。
一葉にちょっと近づいた気がする一日でした。


本日の原画アルバム
2021年7月8日(木)本郷三丁目「金魚坂」

入室は、許可制です。
現在の正規メンバーのみ可能。
新画像やコメントの投稿、大歓迎です(^o^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.12 16:07:02



© Rakuten Group, Inc.
X