1242975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2021.07.09
XML
カテゴリ:金クラス
​​​​​​​​今日は金クラス。

曇り /  24.9℃ / 22.2℃

待ち合わせは、本郷三丁目の交差点。

「交差点」なんて、ちゃんと会えるの?


会えました!
あ~よかったスマイル


江戸時代、
「江戸と田舎の境目はどこか」論争があり、
「本郷もかねやすまでは江戸のうち」という
川柳が流行りました。

「かねやす」は
現代でいえば、歯医者さんだったそうです。


「乳香散」という歯磨き粉が、
大人気だったそうです。


今日は3人で、エイエイオー!

「金魚坂」というお店に行くので、
足袋カバーを金魚っぽくしてみました(#^.^#)


本郷三丁目の交差点
東大関係者多し。


本郷薬師堂

戦災でも焼け残りました。


薬師なので、病気や怪我から守って下さいます。


コロナが早く収まりますように。


その先にある、十一面観音菩薩像。


住宅地の中に、突然現れる。
近隣の方には、お馴染み。


本郷の路地を歩いて、今日のランチ店へ。
路地を一本間違うと、大変よっ!


看板がありました! 「金魚坂」
よかった~。
この路地であってる~(本気で心配してました)。


昨日の木クラスは、問屋部はお休みでしたが
今日は問屋さんも営業中。


TBSのテレビカメラが来ていました。
今日の夕方のニュースで放送されるそうです。

散歩ネコたちには、一切興味を示さず
金魚だけ撮影するテレビクルー。

ここは、金魚が主役よ熱帯魚


他のお客様もいらしていました。
ここは金魚の国熱帯魚


コロナ禍の前ならば、
土日や夏休み中は、子供たちで一杯でした。
金魚すくい、シンプルだけど、盛り上がるよね~。


ケース毎に、種類の違う金魚がいます。
詳しかったら、ここは楽しいと思うな~。
散歩ネコは、出目金しか知らない・・・


金魚の名前と、金額が書いてありますが、
なぜ金額に差が出るのか、不明。
着物と同じで、好きな人には当然なのでしょうね。


お値段の違う亀。
しかし、その違いがわからない。
亀愛好家の皆さま、申し訳ない。


鯉もいました! 大きい!


持って帰りたくても、
散策と電車のことを考えると、
どうしようもない・・・


本郷 珈琲​「金魚坂」

同じ敷地にあるランチ店の前で、パチリ♪

虎に合わせて、ガオ~のポーズ。
全然怖くな~いウィンク


いきなり店内。
マスクケースをどうぞ♪

ここ、金魚じゃないの。
でも、近くの上野で、パンダの双子が生まれたので(^^)


いただきま~す(*^▽^*)/


夏限定、マグロとアボカドのトロトロ丼。
驚愕の1500円。まさかの税込。
しかも、うまうま~。


ゼリーには、金魚柄のスプーンで。


食後のドリンクは、アイス中国茶を注文。
お代わり付きなので、ゆったり頂けます。


雑貨コーナーへ。


可愛いお品、珍しいお品など、目移りしちゃう~(@_@)


「帯留めにどう?」

試しているのは、お箸置き(^-^;

何を見ても、着物に使えないか、考えてしまうの。

コーディネート発表タイム!


お着物は、小千谷縮。
帯は、ケイタマルヤマの綿麻の半幅帯。

帯留めがニャンコ!
何を狙っているかというと・・・


後ろの金魚結びの帯!

金魚のヒラヒラ感が出てますね(^^)

今日のお出掛け中に、
帯留めニャンコは、帯の前から後ろまで、
金魚を探しに行けるかな~ぺろり


紺二の綿のお着物。
こういうカジュアルなお店にピッタリですね。

さりげなく、根付けが金魚よ!(^^)!


帯は、羅?
涼し気~。


帰りに、散歩ネコもご一報に。
今日もでかい。 通常運転。

お買い上げ~♪のポーズで。


近所の子供たちが描いた絵。
地元に愛されているお店です。

ここから、散策スタート!


何かを読んでいます。


宮沢賢治の旧居跡。


当時、ここにあった建物の二階に住んでいたそうです。

どんな景色を見ていたのかな。
今は歯科医院となり、当時の面影はありません。


住宅地にあるカフェ、というか、お休み処。
火消し用の水がめもあります。


本郷の街


奥に、樋口一葉が使っていた井戸が見えます。
迂回して、ここに戻ってきましょう。


鐙坂(あぶみざか)

江戸時代、この坂には馬具の鐙職人が住んでいたそうです。
どれだけ歴史のある街なの。


この三角の屋根が、長屋の入り口。
部外者を拒絶する雰囲気。

一般人も入れます。


恐る恐る、入ってみます。


狭い道に、木の板の壁が迫っています。

金魚、頑張れ~。


更に狭くなる道。
日傘をたたんで通ります。


光が見えてきました!
この階段の下に、先ほどの井戸があります。


井戸に到着!


使える?


お水が出ました!

今でも現役です。
すごいな~。


振り返ってみたところ。
あの階段を降りてきました。
ここから見ても、急で狭くて怖い。

この長屋の、どのお部屋に一葉が住んでいたかは
もうわかりませんが
共同で井戸を使い、狭い軒下を歩き、階段を昇り降りし、
その経験を生かして、
庶民が主人公の小説が書けたんだなと思います。


火伏稲荷大明神

この辺りは、住宅密集地なので
当時も今も、火事に対する備えは大切。
昔は祈りも備えの一つ。


旧伊勢屋質店

樋口一葉が何度も通った質店。

一葉ゆかりの場所としても有名ですが
建築物としても価値があります。

この旧伊勢屋質店の保存が個人では難しく、
解体の予定であると、新聞で知った時、
とてもショックでした。

その後、跡見学園の管理となり、
現在は、金土日のみ、無料公開しています。

あ~よかった。

どんなに価値があっても、
家族や子孫だけが、個人で保存していくのは大変です。
跡見学園、ありがとうございます。


中へ入ります。


失礼しま~す。


コロナ対策のため、
一部屋に3人までしか入れません。

予約もできないので、じっと待つ。
意外と人気スポット。


順番が来ました。

コロナ対策のため、
感染した場合の連絡先などを記入。

スタッフ達も、跡見学園の関係者。
跡見学園、本当にありがとうございますm(_ _)m


蔵の中。


本当はもっと暗いですが、
撮影後、ブログ用に画像の明るさを調整しています。


昔の階段。
昔の人って、足が丈夫よね~。
散歩ネコ、無理~。


昔の黒電話。


昔の、ネジネジ鍵。

散歩ネコの子供時代の家も、この鍵だったけど、
今思うと、こんな鍵で、
よくまあ戸締りしていたものだわ。
ガラスを割ったら簡単なのに、
昔の泥棒は、それはしちゃいけない、と思ってたのかな。


昔のラジオ。
玉音放送とか聞こえてきそう。


質草の台帳。

「女物 袷」など書いてあります。

下に白い紙が掛けてあるのは、個人名があるから。
近隣の方にとっては、
「うちのお祖母ちゃんの名前」や
「隣のお爺ちゃんの名前」が書いてあるそうです。
個人情報保護のため、カバーしているそうです。

昔と今がつながっている~。


当時のお勝手。

明治時代というより、その後の改装でしょうか。
昭和の頃も、こういうお家ありました。
タイルのお勝手は、オシャレだったのよ。


当時の勝手口。


二階の作りも懐かしい。


違和感ないです。

予定では、ここの縁側で個人撮影会をするはずでしたが
スイスイと進んでしまいました(+o+)

解散間際に、ご指摘があり、慌てて撮影会!

散歩ネコ、うっかり者なので、
皆さんで厳しく見張っていて下さいm(_ _)m

知らないお家の前を、お借りしました。
立派なお家よ。


紺二の綿のお着物。
バッグもブルー系で涼し気に。


帯は羅。
お魚の帯留めは、オリジナルのハンドメイド。
根付けは金魚で、今日のお出掛けに合わせて。


お着物は、小千谷縮。
帯は、ケイタマルヤマの綿麻の半幅帯。


帯留めがニャンコ!


半幅帯で、金魚風に、ヒラヒラ熱帯魚

今日のお出掛け中、
ニャンコは、後ろの金魚帯に追い付きませんでした~ウィンク


散歩ネコを撮影して下さる方にお願い。

カメラは、ご自分の目の位置にして下さいまし。
胸の位置だと、子供が大人を見上げる角度になるので
でかい散歩ネコが、ますますでかくなります。
でかいことはしょうがないので、受け入れていますが
偉そうに見える上、法令線は更にくっきり。

散歩ネコの、等身大化にご協力願いますOK


夏はポリ派です。
着物は織り方不明の薄物ポリ。
帯はつづれ風のポリ。
帯締め・帯留めは一体型のキラキラ。

今日も暑い中、
お出掛けご参加ありがとうございました。

因みに、気になって夕方のニュース、見てました。
TBSの「Nスタ」で、放送あり。

「夏祭りが激減したので、金魚の注文も激減。
 金魚はただの商品ではない。
 夏に涼しさを届けたり、心の癒しなのに」
というスタッフのお話がありました。

早く子供たちの歓声で、一杯になりますように。

明日は土クラス。
実はここだけの話、
本当のサプライズがあるの~スマイル晴れダブルハート音符きらきら
お楽しみに!

本日の原画アルバム
2021年7月9日(金)本郷「金魚坂」

入室は許可制です。
現在の正規メンバーのみ。
画像・コメント投稿、大歓迎です(^^)/
​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.18 19:47:38



© Rakuten Group, Inc.
X