1243214 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

散歩ネコのネットショップ
「ときめきの帯 舞姫」
どうぞご覧下さいませ (*^^*)

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2021.09.02
XML
カテゴリ:散歩ネコの番外編
​皆さま、ごきげんよう。
あなたの散歩ネコです。

最近気に入っている出だし(^^)

ブログにアップするのは本日ですが、
これは、かなり前の出来事です。

帯留めを趣味で作っています。
表はよくても、裏がうまくいかない。


ほんの一部。
表はまあまあ。


裏がきちゃない。
製作上、出来てしまうポッチ。
接着剤の垂れた液。
う~ん、なんとかならないか。

その上、時々、金具がしっかり付かない。
完成時は、しっかりしているようでも、
何かの時に、ポロッと外れたりする。

許せん。

接着剤の種類に変えたり、
同じ種類でも、高額なものにしたり、
色々試しました。

でも、満足できない。

そこで、はんだ付けの講習会へ行くことに。


「初めての電子工作」で作った作品。
電子部品をプリント基板にはんだ付け。
LED8個と、スイッチ3個搭載!

「はんだ付けで帯留めを作る講習会」
というのがあるわけではなく、
散歩ネコが勝手に、この技術を
自分の帯留め製作に利用するだけです。


裏側。

ここです!
この、銀の点々が、はんだです。
はんだという金属を、熱で接着させます。

これを、アクセサリーに転用すると、
こんな感じ。


※画像お借りしました m(_ _)m

左が、はんだこて。
はんだで、フックをつけてますね。

こて先は、はんだの種類によって変えます。
鉛入りなら230度、鉛フリーならば270度。
(自分用のメモです)

色が変わらないので、熱そうに見えませんが、
とても危険です。

これで、帯留め金具をつけられないか?

今までもやってましたが、
うまくいったり、失敗したり、
幅が広すぎました。
安定して、うまくやりたい。

先生に色々お聞きし、
はんだこても、台も、買いなおす。


電源は入っていません。
畳の上に出しました。

左が、今までの「はんだごて」と「台(スタンド)」。
右が、先生のアドバイスで購入した一式。

いや~ん、全然違う!

まず、こて。
一番の違いは、先生オススメのこては、
温度設定ができるので、安定している。
いつも270度!


温度の調節部

そして、一度接着した後でも、
すぐに270度に戻ってくれる。
さっと次にいけます。
いつも一定。素晴らしい。

今までのものは、温度が不安定で、
しかも、一度接着すると、
元に戻るのに時間がかかってました。

そして、台。
左の安い台は、こての先が金具にあたって
このせいで、また温度が下がっていた。

右の台は、セットしても、
こて先に触れないので、
ここでも、温度はいつも270度(くどい)。

これが、仕上がりの違いの理由だったのね~。

というわけで、もう左のセットはいらないの。

ですが、左のセットは、
「はんだ付けというものをやってみたいなあ」と
散歩ネコが呟いたら
ダンナが嬉しそうに買ってきてくれたもの。

どうやってそっと捨てるか、考え中。



別な頁に、
道具の品番の一覧​をアップしました。
どうぞご覧下さいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.16 10:56:59
[散歩ネコの番外編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X