1257115 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で15年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

2022.04.07
XML
カテゴリ:木クラス

​​​​​今日は木クラス。
待ち合わせは、都営三田線・千石駅。

誰にも言わなかったけど、
最後だから・・・実は・・・

「千石(せんごく)」って、
「てんごく」って言いそうになる。

「次は、てんごくで待ち合わせね♪」とか(^^ゞ

3回とも言わずに済んでよかった。

東京 晴れ晴れ/曇りくもり 19.2℃ / 10.9℃


今日は6名で、エイエイオー!


てんごく・・・じゃなくて、千石の街。


てんごく・・・じゃなくて、千石の
東洋文庫ミュージアム

もう、「天国」でいいんじゃね?


ミュージアムに併設されているレストラン
「オリエントカフェ」

今日も満席。
でも、予約しているので大丈夫ちょき


今日は6名なので、くじ引きでお席を決めます。

なんだか、花占いしているような、乙女の雰囲気。
カワユイどきどきハート


入店すると、消毒と検温。
もうすっかり慣れました。


くじ引きに合わせて、お席決定。
いただきま~す(*^▽^*)/


今日のスープ & サラダ


本日のお魚を選択しました。

真鯛をキャベツで包み、桜ソースを掛けたお料理。
この時期だけかなあ。

いつ訪問しても、楽しみがあります。


キャベツはふんわり、ナイフがスルっと入ります。
ソースもくどくなくて、日本人好み。​​


カフェタイム。
いつもはここで、コーディネート発表タイムとなりますが、
今回はアクリル板に阻まれ、声がよく聞こえない。
そこで、中庭に出ることにいたしました。

これが大成功なの~!(^^)!



まずは、怒涛の個人撮影会!






















そしてここから、コーディネート発表タイム!


当会のお竜姉さん。
今日もまたまたカッコイイのよ。


お背中には、風神雷神。
あ~、アップ撮らせて頂くのを忘れました。
んも~、自分のバカバカ号泣


前柄は、風と雲。
風神雷神たちがいないっていのうが、奥ゆかしい。
根付けも因み物。

お着物は、古都さん論争に発展しましたが、
染め大島だそうです。
うは~っ!

散歩ネコは、こちらの帯揚げが好き。
このグレイ、なかなかないと思います。


塩沢のバラ柄。
正統派の織りのお着物に、バラ柄とはもうもう。


灰桜色?のお着物なので、
こちらの手の込んだ柄帯がお似合い。


塩沢のバラ柄。
ちょっと遠目でも、アップでも、楽しめる柄。

仲間内しか見られない画像データがあり、
そこでこの画像だけで、
「塩沢?」と当てたメンバーがいらっしゃる。

超能力?


なんと鮮やかなグリーンですこと。
新緑が待ち遠しい。


帯締めがパステル調ピンク。
春も忘れていませんわよ。


帯は沢山の人物柄なのですが、
普通、人物が多いと、顔の目鼻口は省略されることも多し。
それなのに、どのお顔にもちゃんと表情がありました。
細かい~(@_@)


お着物や帯も素敵でしたが、
なんといっても、羽織がまたよいの。

お母さまのお品を、染め替えなさったそうです。
染め替えは、イメージ違いでガッカリすることもありますが、
こちらは大成功ですね。
そうやって長くお召しになれること、
着物って素晴らしい。


皆さま桜モチーフの柄が多かろうと、
あえての牡丹柄の訪問着。

牡丹は百花の王。
まさに王者の装いでございます。


きゃ~! 暴徒に襲われる~!

ではなくて、
「どうぞ触ってみて下さいな」とお誘い頂き、
お言葉に甘えて、堂々と (*^^*)

素敵なお着物ですが、
生地に厚みがあり、とても重いのだそうです。
そーりゃーいいお着物はそうでしょうとも。
それがネックで、
つい着ないまま年月が経ってしまったとのこと。

触らせて頂いて、確かに厚みありました。
絹密度高い。
よいお着物の証拠なんですが、
着て歩くには、体力要りますね。

なかなか出番がないお着物も、
「この会で、着てみようかな」と
思って頂ける機会になれば嬉しいです(#^.^#)


お着物にピッタリ合う帯。

別々にお求めの、偶然だそうですが、
こんなに偶然に、こんなに合う?
買い方、揃え方にブレがないのだと思います。


監督登場。


もうお一人の監督も登場。

シンプルなお着物に見えますが・・・


何かを発見!


ハートピンクハートがありました!

そうです。
トランプ柄のお着物なんです。
ダイヤダイヤ、スペードトランプ(スペード)、クラブ
クラブがありましたよ。

遊び心があって、楽しいお着物スマイル


両監督に見守られて、ポーズもキッチリグッド

これで、本番の舞台?でも大丈夫ウィンク

ここで、皆さまの本性をお知らせいたします。
皆さま、妖精さんだったのです。

ホントホントウィンク


桜の中の、バラの女王花


百花の女王


お竜さま


ハートの女王ピンクハート


こちらのお方、一年ぶりのご参加です。
ずーっとお待ちしていましたよ。
一年間、桜の中に住んでいたのですね♡


オマケで散歩ネコ。
ポイントは、くの字に寄せた脚です。


お出掛けあるある、撮り合いっこ(*^^*)

すると、通りすがりの他人さまが・・・


撮って下さ~い、とのこと。
撮りますよ、勿論どうぞどうぞ。

リクエストにお応えするハートの女王。

このお方が、ハートの女王と知ったら腰抜かすわ。


楽しかった発表会も、本日はここまで。
ここから、ミュージアムへ参ります。

散歩ネコは、
こういう身支度や身だしなみのひとときも好き♡
着物って、どんなシーンも絵になる。
なぜなの? 誰か教えて。


レストランからミュージアムへ向かう道。

これもまたよいの~。
ここは本当にゴミゴミした東京なの?


レストランからのミュージアムへの入館口。
ミュージアムの正門ではありません。


窓口で、チケット購入。

この後、六義園へも訪問するので、
両方とも利用できるコンビチケットを購入。
お得です。


ミュージアムの観覧室は、2階です。


東洋文庫ミュージアムといえば、「モリソン書庫」。
ミュージアムご自慢のコレクション。


1971年、東洋文庫の創設者・岩崎久彌が、
北京駐在のオーストラリア人G.E.モリソン博士から
東アジアに関する欧文の書籍・絵画・冊子など
約2万4千点をまとめて購入したものです。

現在の価値に換算すると、約70億円。

もし、散歩ネコが70億円持ってたら、
いつでも皆さまが気軽に集まれる場所を作って、
お着物が似合うレストラン作って、
四季に溢れた庭を作って、
プロのカメラマン常駐で写真撮り放題、
手作り好きな方に講師になって頂き、
ワークショップを沢山やって…

あ、着物も買います。
でもまずあるもの着ないと。
いつまでも日陰者ではなく、
日の目を見せないと。


時に交換しながら、希少本が開かれています。

これは、豹と虎かなあ。
当時は写真がないから、
絵を信じるしかありませんでした。


「シルクロード展」
2022年1月26日~5月15日

「シルクロード」という言葉は、
なぜか日本人の心をギュッと掴むような気がします。


玄奘(三蔵法師)が天竺(インド)から持ち帰って、
サンスクリット語から漢語に訳した仏典の一部。

ここで見られるとは・・・

※館内は、撮影可。
フラッシュ、自撮り棒、三脚の使用は不可。


9世紀のユーラシア大陸。
ロシアはまだない。

ウクライナの位置は、シルクロードの経路だったので、
交易盛んで、文化・経済も発達しました。

交易って大切。


ふふふ。いいシーン(*^^*)


きましたよ。これこれ。
「回顧の道」


一枚ガラスの下は、断崖絶壁。
落ちたら一巻の終わり。


向こう岸まで、3ヶ所もある。
SASUKEか?


これは「クレバス・エフェクト」といって、
錯覚を利用した遊びです。

実際の深さは、たった10センチ。

そうとわかっていても、とても怖い。
苦手な人は、回避道もあります。


散歩ネコと同じ怖がりさんがいないか、
「大丈夫? 一緒に回避しましょうよ」と
全員にお聞きしますが、誰も乗ってこない。

ドンドン進む。


「あら~、怖いわ~」と言いながら、
透明ガラスの方を歩く、ハートの女王。

散歩ネコだけ、一人で回避道を歩きました。


鑑賞の後は、お買い物♪
こちらのミュージアムは、グッズも豊富。

偶然のブルーコートのお二人様、ステキ青ハート


ミュージアムから歩いて、​六義園​へ。
右のレンガ塀は、六義園。


入口に、桜の開花状況が表示されています。
葉桜か~。
でも、庭園も見応えあります。


六義園の正門。


チケット売り場。

コンビチケットがあるので、スイスイ♪


庭園の説明。

六義園は、
徳川5代将軍・綱吉の側用人・柳沢吉保の下屋敷でした。
1965(元禄8)年、加賀藩の屋敷跡を綱吉から拝領。
約2万7千坪の平坦な土地に、
丘を作り、川の水を引いて池を作り、
7年の歳月をかけて、回遊式築山泉水庭園を作り上げました。

昔の日本人の、庭に対する情熱ってすごいです。


この門をくぐると、正面に有名な枝垂れ桜。


あ~、本当に葉桜ですね。

葉桜って、美しいネーミングです。


満開ならば、このような光景のはずでした。
見事~。


せっかくなので、庭園散策へ。


日本庭園は、シンプルだけど味わいがあるわ~。

紅葉シーズンの色付いた庭園も、
桜とはまた別な味わいがあります。


桜だけがお花じゃない(#^.^#)


渡月橋

渡月橋って、美しいネーミングです。


日本庭園に、やっぱりお着物はサイコー。


池の畔に、桜が見えます。


ソメイヨシノは、まだ咲いてました(*^^*)v


池の売店で、羊羹発見。


「しだれ桜羊羹」って、何?!


勿論、お買い上げ♪

塩漬けされた桜の花びらが入っているそうです。
美味でした♪とのご感想を頂きました(#^.^#)


藤棚もあります。
藤の頃も綺麗でしょうね。


六義園の正門を出た斜め向かいにある​「フレーベル館」​。
「アンパンマン」などの出版社です。

以前は館内に、
「えほんとおもちゃのお店」がありましたが、
今年になって閉店となりました。

コロナ禍のせいかな。
とっても残念しょんぼり


六義園から駒込駅に行く途中にある
着物リメイクと雑貨のお店
「Duc & Rei」のオーナー様。

ご自分の昔のお着物を
リバーシブルのコートにリメイクなさったそうです。
この画像の裏地は、20代の頃のお着物!

最初、派手な方を表にお召しになったので、
「いやいや、派手な方は裏にして」と着直して頂き、
ボタンを全部留めてしまうので、
「いやいや、ボタンは留めずに、裏を見せて」と
注文しまくり。

全部お応え頂き、ありがとうございます!(^^)!

だって、素敵なリバーシブルコートですから!


コートだけじゃありません。
ストール大人気で、続々とお買い上げ。
写真撮る暇もなし。

こちらのお店は、
春の桜シーズン、秋の紅葉シーズンのみの開店。
なんだか優雅。


ここでお別れ。
皆さまは、駒込駅へ。

長いお出掛けにお付き合い下さり、
ありがとうございました。

今日も沢山歩きました。
いつまでも元気で、
自分の脚で歩いて、
好きな場所へ、好きな人と
好きな着物を着て行けますように。

*********************************
本日の原画アルバム
2022-04-07(木)千石

入室は現メンバーのみ。
コメントいつでも大歓迎♪
*********************************

次回は、つつじまりつです。
お楽しみに!

インスタ挿入しました。
この大きな画像、なんとかならないものか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.24 23:53:03



© Rakuten Group, Inc.
X