|
カテゴリ:着物道場
今日は久し振りの着物道場。
お気に入りのバッグの持ち手が壊れた時、 どうなさってます? 本体は綺麗でも、持てなきゃしょうがない。 バッグ捨てる? そんな時には、持ち手交換~ いやいや、洋服用バッグじゃないから、 和装バッグだから、 龍村だから、 無理無理~ やってみましょう 龍村「円紋白虎朱雀錦」の名古屋帯。 大好きな柄。 虎も鳥も馬もいます。 好きすぎて、色違いも買う。 着物バカだから。 いやいや、着物愛に溢れているから。 好きすぎて、 茶道の時に使う袱紗挟み、古袱紗も買う。 着物バカだから。 いやいや、着物愛に溢れているから。 好きすぎて、バッグも買う。 着物バカだから。 いやいや、着物愛に溢れているから。 とにかくこの柄が好きで好きで、 可能であれば、 カーテンもクッションもシーツもタオルも床も壁も 円紋白虎朱雀錦にしたいくらい。 龍村が作ってくれたら。 ある日、気が付く。 持ち手の一部が剥がれている~ 嘘でしょ~! 実はこのバッグ、 大切にしすぎて、ゲットしてから約20年、 一度しか使っていませんでした。 大切にしすぎて無駄死にするパターン。 そこで、持ち手を交換~ ブログの最後に、情報アップしています!(^^)! 壊れた持ち手は、切り落とす。 前から気付いていましたが、 この持ち手、ビニールなんです。 本体はホースヘア、生地は龍村。 なのに、持ち手はビニール・・・ 保管期間が長くて、湿気にやられましたね。 古い持ち手を取り外したところ。 新しい持ち手の、Dカン(四角い金具)は、 このバッグには不要なので、外します。 何かで使えそうなので、取っておきます。 そういう半端な材料ばかり集まるのが悩み(^^;) ベロ(先っぽのこと)を穴に通して・・・ 勿論、持ち手の幅と、穴のサイズを確認しています。 これ、何気に大事。 この持ち手は、2段階調整ができるタイプ。 今回は、長めに調整します。 この持ち手が素晴らしいのは、 2段階調整できること。 穴の位置が遠かったり近かったり、 バッグによって違っても、対応できます。 (関係者ではありません) ベロが動かないように、ベルトで押さえます。 散歩ネコはマニキュアやネイルが苦手なので、 素のままで申し訳ない。 爪の表面を覆うと呼吸困難で苦しくなる、 野生児なんです。 本当はお化粧も苦手。 完成~ この持ち手は合皮ですが、 元々の持ち手よりも高級感がある。 本革でこのタイプがあればよかったけれど、 なかったので。 でも満足。 これで、帯とバッグと一緒に、 お出掛けしますよ!(いつ?) 今回の反省点 この柄、円紋白虎朱雀錦が好きで好きで、 好きすぎて、大切にしすぎて、 振り返ると、お出掛け会では、 たった一度しか使っていませんでした。 帯の記憶 2014年10月11日(木)雑司ヶ谷 この日は、別な龍村バッグ(^^; 着付けも今と違って、なんだか嫌だな~。 帯の着用はこの時だけ。 バッグについては、使用の記憶なし。 皆さまには、 「命短し、ドンドン着ましょう」とか言いながら、 自分が着ていない、使ってないと、 シミジミ反省いたしました。 保管している間にも、 経年劣化は進んでいます。 どうしても劣化が防げないなら、 保管劣化より、 着用劣化のほうが、よくない? お出掛け会、月1って、少なくない? 今、そんなことを考えています。 持ち手を扱っているお店は沢山ありますが、 今回使用したのは、次のお品です。 長さ2段階調節可能バッグハンドル2本入。カラーが豊富。合成皮革。YAK-360 ↑ 全長36~39cm。 今回は、こちらを利用しました。 長さ2段階調節可能バッグハンドル2本入。クラフトバンド用持ち手。合成皮革。YAK-473 ↑ 全長42~45cm。 ゆったり使いたい、ショルダー掛けもしたい、 という方にはこちらがオススメ。 次回は、上野でバブリー中華です。 お楽しみに! インスタグラム お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.04.29 21:21:34
[着物道場] カテゴリの最新記事
|