着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部 とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き
PR
カレンダー
プロフィール
散歩ネコ
着物が好き。お出掛けも好き。でも、機会がない…、という方へ。着物でお出かけしませんか? 着物を着れば、みんな乙女。着物を愛する心があれば、どなたでも。ご一緒にきもので、ランチやお散歩を楽しみましょう。主に東京都を中心に活動、たまに遠出もしています。会費制・会員制のサークルです。
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ
楽天カード
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全777件)
過去の記事 >
今日は金クラス、 待ち合わせは、JR線東京駅・丸の内の南口。 東京 晴れ/曇り 28.8℃ / 21.6℃ 東京駅の丸の内・南口には、 意外な名所があります。 この点は、「原首相遭難現場」。 「こちらでございます。」 ガイドさん、ありがとうございます。 大正10年11月4日、内閣総理大臣・原敬は、 この場所で刺客に襲われました。 すぐに駅長室に運ばれましたが、 その場で死亡が確認されました。 心臓を一突きだったそうです。 でも、誰も気にせず、構内はいつも通り。 この日も、この案内板を読んでいるのは 散歩ネコたちだけでした。 ここで、気が付き、足元写真。 今日は5名で、エイエイオー! もう一つの名所、 東京駅と一体となっている東京ステーションホテルへ。 レストラン街へ向かうエレベーターホールで。 お花は本物。 お着物姿の女性も本物。人形ではありません。 お花も皆さまもすばらすぃ~♪ 2階へ移動。 回廊になっていて、一周できます。 「トラヤ トウキョウ」があります。 バツグンな立地。 丸の内南口を見下ろしたところ。 これができるのは、丸の内南口だけ。 柱が、なんとなくパルテノン神殿みたい。 東京駅での待ち合わせは、こちらに限りますわ。 東京駅を後にします。 新丸ビルに向かいます。 新丸ビルの中へ。 近くに、ただの「丸ビル」があるから、 間違えないように。 5階 フレンチ「メゾン・バルサック」 毎度恒例、 お出掛け会で訪問するお店は、 食べログ評価低いあるある。 でも気にしないあるある。 シマウマがなぜ下を向いているのか わからないない。 いただきま~す(*^▽^*)/ お店から窓の外を見ると、東京駅。 窓際は、予約したカップル優先~。 皆さままた別の機会に是非~。 本日のメニュー。 前菜は、サーモンのマリネ。 パンは一人ずつ3種。 全部美味しかった~。 メインは、一つのお皿に2種盛り。 ローストビーフと、真鯛のポワレ。 散歩ネコは、お肉が苦手なので、 お魚の2倍盛りにして頂きました。 そういう要望を聞いて下さり、ありがたいお店。 なのに食べログ評価低いのが謎。 そして、好き嫌いが多い散歩ネコが ランチ会を主催しているのも謎。 デザートタイムは、コーディネート発表タイム! お着物は、夏琉球絣(琉球壁上布)、 帯は、手漉き美濃紙布の名古屋帯。 帯の色目で秋を演出♡ お着物は、夏大島。 帯は、芭蕉柄。 「夏はついこのコーデばかりで…」とのこと。 このコーデ大好き♡ 何度でも見せて頂きたいです(#^.^#) 帯は博多だそうです。 なんと艶やかな~ お着物は、もじり織り。 えぇ~っ! もじり織りって、帯では聞きますが、 お着物とは、珍しくないですか? そして、地紋に蜘蛛の巣。 きゃ~、その魅力に絡め捕られる~(@_@) 帰り際、ふと窓の外を見ると、 東京駅の広場で、 体育座りをしている生徒の集団を見ました。 どこかの学校の修学旅行でしょうか。 豆粒が並んでいるようで、可愛いな~ 7階のテラスへ。 きゃ~!なんといい絶景! なんといい女が佇んでいる~! ここで個人撮影会! しかし駅をバックにすると逆光。 逆光順光取り混ぜて。 帯留めは、ポルナートポックのウサギさん。 明日は中秋の名月なので。ピョンピョン♪ 撮影の順番を待っている間のひとこま(^-^) 新丸ビルの中。 新丸ビルを出たところで、 ここから自由行動。 こちらは、お一人解散組。 グループで歩く楽しさも良いけれど、 一人歩くお着物姿のなんと凛々しいことよ。 こちらは散策組。 お一人もいいけれど、 グループのなんと楽しいことよ。 着物を着てればなんでもよいの。 途中にあったピーターラビットと♪ 観光客が戻ってきて、 東京駅近くは、観光バスの往来も多くなりました。 気を付けてね。 ドンドン行きます。 途中にあった、夢二関係の案内板。 以前、ここには 竹下夢二の「港屋」というお店があったそうです。 本当は、散歩ネコが道を一本間違えて、 ここには偶然に辿り着いてしまったのでした。 それなのに、 「お陰で珍しい場所に来られた♪」と言って下さる皆さま こんな時代に、お出掛け会を なんとか続けることができるのも、 ウッカリぼんやり散歩ネコがやっていけるのも、 いつも皆さまが助けて下さるお陰ですm(_ _)m 最終目的地、日本橋高島屋。 高島屋がこの地に建ったのは、1933(昭和8)年。 全巻冷暖房付きの百貨店は、 当時は高島屋だけ。 「東京で暑いところ、高島屋を出たところ」は 当時、大流行したキャッチコピーだそうです。 「高島屋は冷房が効いていて涼しいよ~」 という、うがった意味。 店内へ。 「あ」 何か発見しました! 高島屋のイメージガール、ローズちゃんでした♡ 困ったお顔の下がり眉、 キューピーのようなお腹の出た子供体型。 いや、天使体型。 カワユイです。 屋上へ。 以前は、ここにドッグランがあったそうです。 その前は、ゾウの高子ちゃんがいました。 「戦後の子供たちに元気を与えたい」と高島屋の幹部は考える。 苦労の末、昭和25年、タイから一頭の1歳の子ゾウが到着。 クレーンで持ち上げて屋上へ。 高島屋なので「高子ちゃん」と名付けられ、 とても愛されたそうです。 昭和29年に上野動物園へ、 昭和33年に多摩動物公園へ。 京橋に住んでいた荒井さんという女性のインタビュー。 大人になってから、多摩動物公園に行き、 ゾウたちに向かって「高子ちゃーん」と呼びかけると、 一頭のゾウがゆっくりこちらに歩いて来て、 鼻を上下させたり、 頭をウンウン頷かせたり、 高島屋にいる時と同じ芸をしてくれたそうです。 ここ、泣く そして、平成2年、飼育場の堀に落ちて命を落としてしまう。 ここ、もっと泣く 高子ちゃんは、幸せだったろうか。 楽しかった時があったろうか。 あったよね、絶対。 話は戻りますが、 高子ちゃんが高島屋から出る時は、 重すぎてクレーンに乗せることができず、 階段を一段一段、自分で降りてきたそうです。 暴れることも、ごねることもなかったそうです。 ここ、もっともっと泣く ブログ作成の手が止まりましたが、 気持ちを整えて、再開。 ローズガーデンに到着! 2週間前の訪問では、とても綺麗に咲いていましたが、 今日はどうでしょうか。 咲いていました! 綺麗! トンボ見っけ! 指の先に止まらせようとしているところ。 しかしスルー。 バラの3妖精をご覧下さいませ♡ お花を見ると、 どうしてこんなに心が浮き立ってしまうのかしら。 どうしてこんなにお花が似合って、 どうしてこんなに可愛いポーズが できてしまうのかしら(頼んでないし)。 女子の心の中には、やっぱり妖精が住んでいると思います。 屋上は広いです。 ほぼ貸し切り。 七福殿へ。 飛び石に気を付けて。 七福殿。 七面堂になっていて、 それぞれ一面毎に、七福神のお名前があります。 この七福殿を一周すると、 七福神めぐりをしたことになります。 一周しました。 これで七福神のご利益バッチリです。 真剣。 一面ずつ、 ちゃんと神様のお名前を念じて下さいね。 実は私が弁天様です。 きゃ~ ひょっこりさん。 いつの間に! 日本橋高島屋 「刺繍絵画の世界展 明治・対象期の日本の美」 2022年8月24日~9月12日 超絶技巧の数々。 皆さま、行ってらっしゃいませ~。 また次回~ ここからは、散歩ネコのオマケ。 一時期、帰宅の度にアイスを買ってましたが、 毎回買うのは面倒だし、 買置きするには冷凍庫が小さいし、 そこで、かき氷機を買ってみました。 これが非常によい。 売っているかき氷は甘さの調節ができないけれど、 自分で作るなら自由自在。 甘さかなり控え目です。 電動なので、本当に「あ!」という間にできる。 まるで魔法。 ちょうどよいガラスの器がなく、 小ドンブリで平気なところも、散歩ネコらしくてグー 今日の散歩ネコ。 この夏、最後と思われるポリ紗。 ネットショップで出す予定だった夏帯の波兎。 夏のうちにオープンできなかったので、自分のものに。 1点ものなので、もうない。 でも、ダラダラと来年も出したくなかった。 来年はもっといい帯を作るから!(願望) *************** 本日の原画アルバム 2022-09-09(金)東京駅 入室は現メンバーのみ。 コメントいつでも大歓迎♪ *************** 次回は木クラスです。 お楽しみに!
金クラス 新橋「潮夢来 (チョウムンライ… 2024.09.13
金クラス 初台「ドーロ・ハツダイ」→「高… 2024.07.12
金クラス 代々木公園「酔香楼」→「ブギウ… 2024.03.22
もっと見る